重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在使っているPCのマザーボードとCPUを取り替えたいと思っています。
そこで質問なのですが、マザーボードを取り替えるにあたってDVDドライブやHDD(ほかにあればご指示お願いします)は同じものでいいんでしょうか?
また、OSはインストールし直すものなんでしょうか?
ちなみにOSのアンインストール方法もよくわかりません。
このPCはBTOパソコンショップで買ったもので、今までにビデオカードが入らないスリムタイプのパソコンだったためケース変えたりしました。
なので組み立て方法はわかるのですがHDDのデータはどうなってしまうのか。もし既存のものが使えるなら中のデータは残しておいていいのでしょうか?
別にデータは消えてもかまわないんですが、どうすればいいのかがわかりません。
簡単に質問の内容をまとめると・・・
(1)マザーボードとCPUを変えるにあたって今のままだと、問題のある部分はでてくるのかこないのか。
(2)OSのアンインストール方法。
(3)HDDは初期化しておいたほうがいいのかどうか。
(4)上には書いてませんが、オススメのマザーボードとCPU(予算は2つ合わせて3万円)
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



 1.
 M/Bを替えると、メモリの形式も替える必要があるかもしれません。現在の一般的なメモリ形式はDDR2-SDRAMです。少し前だとDDR-SDRAMでした。
 また、場合によっては、グラボのスロット形式も違う場合があります。(現在は、PCI-Ex16が一般的。)
 >DVDドライブやHDD
 インターフェースとは接続方式で、現在、一般的なインターフェースは「S-ATA」と「IDE」です。S-ATAに移行しつつあります。現在のM/Bでも、1つはIDEが設けられている(1つのIDEに2台のDVD/HDDが取り付けられます。)と思います。
 2./3.
 OSはアンインストールする必要は無く、パーティションを再作成してインストールします。これは、OSのCDから起動して表示されるメニューのところで、パーティションの削除/作成を行った後、インストールに進みます。(CPUを替えた場合は、上記のようにOSをクリアインストールしたほうが良い。)
 4.
  下記サイトなどを参考に探して実てください。
   http://www.dosv.jp/feature/0812/index.htm

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 06:24

う~む, ライセンスから始まるとは....


「ライセンス」というのは「そのソフトウェアを使ってもいいですよ」ってしるし. ライセンスの数だけ, 異なる PC で動かすことができます (という規定が今では一般的). で, BTO ものだとパッケージ入りの OS よりも安いやつ (OEM版とか DSP版とかいうやつ) を使うのが普通なんですが, これらは「ハードウェアにバンドルして購入する」&「そのハードウェアを使うときに限り使用してよい」という条件が付いています. だから #2 では「なんのパーツにライセンスが着いているのか」と問うているわけです. 端的にいえば, 「CPU やマザーボードについている」なら「入れ替えたら使用不可」ということです.
あと OS のインストールが必要かどうかというところですが, これは OS に依存する話なので, 今使っている OS を明らかにした方がいいでしょう.
Windows の場合, 「チップセットが変わらない」などいくつかの条件がそろえばインストールしなおさなくてもいいのですが, インストールしなおせば確実に動きます. 動かない時のパターンとしては「起動しようとして途中でこける」というものがあります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 06:25

1)OSが多分買い直し


  OSのライセンスは買ったときのパーツについているのでパーツを使い回さない限りライセンス上問題が出る。
  なんのパーツにライセンスが着いているのかはパソコンショップで効くのが吉(FD辺りじゃないかと思うけど)
  町中のショップで売っている箱入版は旧パーツからOS削除すれば新PCに移行はOKだけど。
2)OSからOSの削除は出来ない。
  なので、アンインストールという概念はない。
4)現行の最高性能は買えないね。
  最高性能のCPUだと1つで3万超えだからね。
  下手するとマザーとCPUで5万以上考えておかないと無理だろう。

  ちなみに現在のPCの構成を書いてくれないと的確な回答は無理。
  下手するとメモリ含めて買い換えになるからね。

>OSはインストールし直すものなんでしょうか?
当然。
しないと多分起動できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
OSの仕組みが良くわかっていなくて(^^;)
OSのライセンスってのもよくわからないんですが、ちなみに自分のPCにはFDはありません。
ライセンスってなんなんでしょう?

あと4番の質問ですが、別に自分は最高性能を目指してるわけではないので、3万円で買える最高の組み合わせはどのようなものか、という意味の質問です。

お礼日時:2009/01/19 12:09

>DVDドライブやHDD



MBでインターフェースが対応していれば問題ありません。

>OSはインストールし直すものなんでしょうか?

インストールし直さないと正常に起動する事は無いでしょう。

>もし既存のものが使えるなら中のデータは残しておいていいのでしょうか?

HDDのデータが必用ならバックアップするなり、新規のHDDを購入して取付けましょう。

1.不明
2.ありません。
通常はOSのインストールCDから起動してフォーマットや領域解放。
3.インストール時に出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

MBでインターフェースという言葉がまったくわかりません・・・
調べてみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2009/01/19 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!