
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
金山美穂子著 石田武雄絵 初版1970年の国土社 です。
ユウレイの高遠和子ちゃんは、黄砂の舞う日に、留守番をする亜季と由季の家にやってきます。小学生の時に買ってもらったこの本が大好きで、まだ手元に持っていますが、表紙に描かれた少女の横顔と珊瑚の海の絵が美しい本です。
No.1
- 回答日時:
その話は私も昔読んだ記憶があり、立原えりか作「海からきた少女」(ポプラ社)ではないかと思っているのですが、残念ながらまだ確認できていません。
同じタイトルでもう1冊、金山美穂子作「海からきた少女」(国土社)という本があります。こちらも児童書ですが、内容を見ると違うようです。(下記の参考URLでご確認下さい)
参考URL:http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=29212
この回答へのお礼
お礼日時:2009/01/20 09:18
早々の回答連絡、ありがとうございます。同じように覚えていた方がおられただけで、嬉しいです。当時小学生だったので、あの小説が語っていたものが何だったのか?はっきりとは理解できていませんが、心の中に強く残り、2度借りて読んだのを覚えています。読めるものなら、もう一度読んでみたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
本の題名を教えて下さい。 内容...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球のおはなしさがしています
-
鬼の子とピーナッツの絵本
-
世界三大難解図書って?
-
パンケーキの大好きな少年探偵...
-
幼い頃の記憶で本を探しています。
-
「これは絶対読んだほうがイイ...
-
ズッコケ三人組って1978年から...
-
「図書館用装丁強化版」とはど...
-
子どもの本を探しています
-
思い出したい本があるのでご協...
-
カラスの悲しいお話
-
ヘビの図鑑、写真集でお勧めの...
-
あまんきみこの長編小説
-
「芥子の花」という絵本
-
乾燥してゴワゴワになった本
-
クレヨンがテーマの短編集
-
札幌市の図書館利用について。
-
30年ほど前に読んだSFのタ...
-
子どものころ読んだ本のタイト...
-
児童書の「魔女集会通り26番地...
おすすめ情報