
xmlを勉強しています。
しかし、ブラウザでxslファイルを
開いてもhtmlに変換されないまま表示されます。
何が問題なのでしょうか?
両方ともデスクトップに作った同じフォルダの中に
格納しています。
ブラウザは、ie7です。
------------------------------------------------------
xmlファイル zen.xml
<?xml version="1.0" encoding="SHIFT_JIS"?>
<?xml-stylesheet type="text/xsl"href="zen.xsl"?>
<全体>
<情報>
<名前>ニコルソン</名前>
<住所>アメリカ</住所>
</情報>
<情報>
<名前>フランク</名前>
<住所>イタリア</住所>
</情報>
</全体>
--------------------------------------------------
xslファイル zen.xsl
<?xml version="1.0" encoding="SHIFT_JIS"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/TR/WD-xsl">
<xsl:template match="/">
<html lang="ja">
<head>
<title>顧客情報</title>
</head>
<body>
<div>
<xsl:apply-templates select="全体"/>
</div>
</body>
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="全体">
<xsl:for-each select="情報">
<ul>
<li><xsl:value-of select="名前"/></li>
<li><xsl:value-of select="住所"/></li>
</ul>
</xsl:for-each>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
気づかなかったけど、
<?xml-stylesheet type="text/xsl"href="zen.xsl"?> <!-- 何故かhrefの前に空白がない-->
<xsl:stylesheetxmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0"> <!-- xmlnsの前に空白がない -->
#俺の環境ではうまく行ってる
出来ました!!
<!-- 何故かhrefの前に空白がない-->
とのことで空白を入れれば出来ました。
ありがとうございました。
ただxmlを開いた場合、うまくhtmlで表示されたのですが、
相変らずxslを開いても構造しか表示されませんでした。
xslはスタイルシートなので通常はxmlを開くで正解なんでしょうか?
可能であればご回答お願いします。
No.1
- 回答日時:
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="
http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" version="1.0"><!--
1.version属性は必須らしい。
2.掲示されたXSLTの名前空間はWorking Draftのもの。もうRecommendationなのだから適切なものを使おう。
3.掲示されたhtml要素は名前空間なし。XHTMLとして扱うならXHTMLの名前空間を宣言しないと駄目。
4.HTML 4.01にしたい場合とかはxsl:output要素を使う。
(この時はXHTMLの名前空間宣言なくても大丈夫。多分。
読んでないけど,XSLT 1.0のサンプルがそうなっているので
http://www.w3.org/TR/xslt#section-HTML-Output-Me …
)
ちなみにlibxmlにはこういう話があったりするorz…
http://pastaseca.blog119.fc2.com/blog-entry-42.h …
#一応、このソース、gooが勝手にZERO WIDTH SPACE足すので,直接コピペしてもうごかないのでそのつもりで
-->
(略)
</xsl:stylesheet>
ありがとうございます。
資料が2001年のもので古いものでした。
下記に直しましたが、やはり表示されないです。
xslファイル
<?xml version="1.0" encoding="SHIFT_JIS"?>
<xsl:stylesheetxmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0">
<xsl:output method="html"/>
<xsl:template match="/">
<html>
<head>
<title>顧客情報</title>
</head>
<body>
<div>
<xsl:apply-templates select="全体"/>
</div>
</body>
</html>
</xsl:template>
<xsl:template match="全体">
<xsl:for-each select="情報">
<ul>
<li><xsl:value-of select="名前"/></li>
<li><xsl:value-of select="住所"/></li>
</ul>
</xsl:for-each>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS CSSが上手く反映されないみたいです 2 2022/11/21 16:19
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- JavaScript 以前の質問だと、どの条件でも配列が表示されてしまいます。 1 2022/07/09 11:40
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- PHP if(preg_match("/[^0-9]/",$gu_d)){意味を教えてください。 1 2022/05/06 05:37
- HTML・CSS アコーディオンメニューが思うように動作しません。 1 2023/08/20 16:48
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLデータを動的に使用する
-
XML,XSL,JavaScriptの連携
-
XMLから指定テキストのみを抜き...
-
重複するものを消したい
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
新しいノード
-
XML同じ名前の要素を自動で集約...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
formタグと、imgObj.src[=strURL]
-
メモリのセクションに関して
-
Googleウェブマスターツール
-
多分木のプログラミングについて
-
XMLとRDFの違い
-
XPathで途中に名前空間が設定さ...
-
ブレークポイントで止らない
-
XMLファイル内のデータ(値)を変...
-
RSS2.0でitemが空の場合の記述
-
cでxmlを使いたい
-
Web サイトにあるxmlファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タグの有無の判定
-
xmlのテキストにリンクを張りた...
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
文字列の取得
-
XSLでXMLデータをタブ区切りデ...
-
スタイルシートを使用したXM...
-
htmlに変換されない
-
xml→htmlへの変換&ページ分割...
-
XML → table (XSLで)
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
XSLTで固定長データファイルを...
-
XSLT変換について
-
XSLスタイルシートを2つ当てる...
-
XSLT
-
XSLTで直下のテキストのみ取得...
-
XSL中の改行、タブを無効にした...
-
XSLTにてタグ名を取得する方法
-
ノードの並び替え
-
javascriptでのxsltの利用に関...
-
xml による表示のしかたについて
おすすめ情報