アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんは大相撲を見ていますか?
僕の友達や職場の同僚などでは相撲についての話題になることはありませんし、誰も興味がないようです。テレビのニュースなどではいろいろと悪い面だけが話題になっていますよね?

年配の方や外国人には人気がありますが、日本の若者には人気がないよいうですが、みなさんは相撲についてどういうイメージをお持ちでしょうか?
僕個人としてはこんなにおもしろいスポーツはないと思っているのですが。。

なぜ興味がないか、なぜ好きか、嫌いか。教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

私は相撲大好きです。


子供の頃は中入後から全ての取り組みを見ていましたので、どの力士がどこの出身で何部屋か言えました。
今は仕事で生放送が見れなくて残念です。しかもニュースでも1・2番しか放送されないので
腹が立ちます。野球と同じくらい時間を割いて欲しいと思ってます。
子供の頃から見てると攻め方とかどちらが有利とか攻防が分かりますので
それを見ていると楽しいですね。下手な解説者より知識があると思ってます。
私の好きな解説者は北の富士さんです。逆に嫌いなのは舞の海です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕も千代の富士の時代は毎日見てました。子供でしたけど。
最近また見始めました。
北の富士さんはたしかにおもしろいですね。舞の海もけっこう好きですけど。2人の掛け合いがおもしろいと思ってます。

お礼日時:2009/01/24 01:55

「朝青龍を投げ飛ばす、強い日本人横綱がいないこと。

」が、「つまらない」理由の一番です。

「先代・貴乃花」の時代のように、「残す」とか「土俵際の逆転」とか「得意技の披露会」みたいな【魅せる要素】が格段に減ったことが二番。

「小よく大を制す」の時代ではなくなったのに、体重差がありすぎることが三番目。


やはり、「ガチンコ」でやろうとすると「年に6場所」は、キツイのではないでしょうか?

「大小さまざまな人が、それぞれの得意技を持って、時間をかけて披露しあっていた」先代・貴乃花の時代が好きだった私には・・・
「ムリにガチンコでやろうとする」今の相撲は「好きになれません」

かといって、今さら以前の「歌舞伎」のようなやり方に戻ることもできないだろうし・・・

「強い日本人」・・・心技体のそろった「双葉山二世」の出現が待たれます。

ヒール役の朝青龍が元気なうちに!
やっぱり「しのぎを削るライバル」とか「派手なワザ」とか、【魅せる要素】って、プロスポーツには必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
昨今の相撲の内容については同感です。
むかしは水入りとか頻繁にあったような記憶がありますが、
最近はめっきりありませんし。引き落としやはたき込みばっかりです。
外国人力士が多いというのも原因のひとつかもしれません。
たしかに、日本人横綱がほしいですね。

お礼日時:2009/01/24 02:17

平日は仕事で無理ですが、土日で自宅に居る時は何となく観ています。


先日の輪島とデーモン小暮閣下がコンビで出ていた日は最高に良かったと思います。

個人的には、西洋系の力士にはちょっと違和感を覚えます。
あくまで見た目、的にですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
輪島の日は僕も見ました。
たしかに西洋系の力士は違和感ありますね。
そのうち外国人だけになるかも?

お礼日時:2009/01/24 02:14

こんにちは



家族が見始めて
私もはまり、国技館まで行きました
でも隠れファンです

家族以外は知りません

面白さですか
体格だけで強い弱いが決まる訳ではないこと

嫌いなところは
席とか枡が取りにくいことですね
それとやっぱりチケットが高い
お茶屋さんのものも高いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おもしろさは同感です。
たしかに枡席は狭すぎますね。
お茶屋さんとか見てる分には風情あっていいけど、別に利用したいとは思わないし。
あと2階に異常にトイレが多いことかな。別に悪いことじゃないけど。

お礼日時:2009/01/24 02:13

こんにちは。

27歳の女性です。

私は好きです。
祖父母や両親が好きだった影響が大きいと思います。
小学生~中学生の頃は若貴ブームで、その頃からTV中継は見てました。
私以外の家族は国技館で観戦したことありますよ。
(なので湯飲みとかでっかいお皿がたくさんあります。)

職場の女性陣(だいたい同世代)に相撲の話をしてみたら
皆興味はないようでした(聞く前から分かっていましたが)。

今は仕事があって休日しか見れませんけど
取り組み結果はとっても気になります。
日本人力士で強い力士が出てきたらいいなぁと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
僕も先日、職場の女性に相撲のことを話したら、「相撲って15日間もやるんだあ~」って言われました。。

たしかに、思いっきり日本的で現代のスポーツとかかけ離れてますからね。相撲が好きと言うと「しぶい」と言われてしまうのはそういう理由かと思います。
日本人力士がんばってほしいです

お礼日時:2009/01/24 02:11

大相撲は見ません。

見たいとも思いません。
子どもの頃は毎日見てたけど、社会人になると、時間が合わないから生中継を見なくなる。見なければ、自然に興味もなくなる。毎日見られるのは、老人と子どもだけ。

興味があったのは、大鵬・柏戸から北の富士、せいぜい輪島まで。北の湖あたりから相撲がつまらなくなった。その点、大鵬は強かったから、たまに負けると異常に興奮した。その後、あの興奮を味わうことはなくなった。

他のスポーツに比べても、力士生命は短く、競技者は若年層に限定されるにもかかわらず、年寄りじみたイメージがあって、このギャップが奇異に映る。平均年齢では、ジャニーズ事務所のアイドルより、力士の方が若いんじゃないの?

年6場所だと、先場所が終わったと思ったら、直ぐ次の場所が始まるという感じがする。いちいち面倒だから、通年興行にすればと思う。

相撲の基本は、押し出し・寄り切りなのに、わざわざ投げで勝とうとする力士がいる。投げが好きなら、柔道でもやればいいのにと思う。

昇進の基準が甘い。
小結・関脇で、たまたま2~3場所調子がよければ、直ぐ大関になれる。だから、大関の大半は期待はずれに終わる。陥落者が数多く出ているのも、昇進基準が甘い証拠。
横綱だって、大関が2場所連続で優勝に絡めば昇進できる。例えば、隆の里や旭富士の横綱としての印象を記憶していますか?

相撲が他の格闘技より優れているのは、体重別ではないこと。しかし、近年の力士は過剰に大型化しており、「実力=体力=体格」という短絡した発想に陥っている。

若い才能が他の競技に流れるから、モンゴルと白人と学生出身だけが見立つようになった。モンゴルだけで優勝争いしてるのを見て、何が面白いのか。

相撲の解説は、単純でつまらない。勝負の結果に関して、勝因・敗因の理由付けをしているだけ。結果論なら、誰でも言える。
まぐれで勝ったような取組も、その本質をきちんと解説すべきと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
回答者さんがどちらかというと、現在の大相撲に失望しているという感じでしょうか。大鵬・柏戸から北の富士の時代を見ていたのであれば、大相撲のおもしろさはご存じかと思います。

たしかに、最近は飛んだり引いたりというつまらない取り組みもけっこうあります。 だからといって相撲を見たくない、とは思いません。

昇進基準については、、まあ1度も優勝しないで横綱になった人もいるくらいですから、、今後の協会の努力に期待するしかありません。

お礼日時:2009/01/24 02:08

みません。


相当暇で、心趣いた時しか見ません。
ニュースちょっと見ます。

どんな人がいるのか良く分かりません。
「相撲って見てますか? 相撲の印象は?」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに力士を知らないと見てもおもしろくないですね。自分もそうでした。でもずっと見ていると、力士の顔や取り口などを覚えてしまうんです。そうするとはまります。

お礼日時:2009/01/24 02:03

相撲たまに見ています。


横綱が負けたときのあの座布団投げが面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
座布団投げがいいですね。
見ていて、波乱になるとスカッします。

お礼日時:2009/01/24 02:02

デーモン小暮閣下が解説している時に見ると見方が変わるぞ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
デーモン小暮閣下と輪島が出てるときは見てました。
僕のまわりには相撲を見ている人が全然いません。

お礼日時:2009/01/24 01:58

私は19歳男で相撲が好きです。


周りに言うと渋いとか言われるのであまり相撲が好きなことは言いません。


私の小さい頃に、祖父が相撲を見ていてその影響で今も見ています。
自然と好きな力士ができてその力士を応援して勝っていくのが
楽しくてそれで相撲が好きになりました。

それだけではつまらないので相撲用語を覚えたりしました。
テレビの解説を聞いても大体が分かるようになって
より一層相撲を見るのが面白くなりました。

もちろん悪いイメージもあります。
むしろ悪いイメージの方が強いです。
最近、そういうようなニュースが流れているので…
でも、それでも相撲を見るのが好きなんです。
なぜだか分かりませんですけど。

これから先、相撲がいいイメージになるように願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
しぶいといいたくなりますが、それはでもいいことです。
おもしろいものはおもしろいんですから。

悪いイメージはテレビや週刊誌が騒ぎすぎるからだと思います。
というか、朝青龍のことしか取り上げないし。。

お礼日時:2009/01/24 02:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!