dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日DVDを借りて「硫黄島からの手紙」を見ました。
セリフの声が小さすぎて何を言っているのかサッパリわからず、途中で見るのを断念しました。
日本語の字幕をつけようと思ったら、英語の部分しか字幕がありませんでした。
テレビとDVDデッキはアクオスです。
「硫黄島・・・」に限らず、邦画を見る時も字幕をつけています。
一緒に見た人も聞き取れずに困っていました。
音を大きくすると、爆音等セリフ以外が異常に大きくなります。

何に問題があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

質問者様と全く同じ経験を何度もしています。

確かにセリフの音を大きくすると、音楽やその他の音が異常に大きくなりそれも出来ません。
私は右耳が難聴なので余計聞きづらい事があります。私の解決方法はずばりヘッドフォンの使用です。ヘッドフォンで聞くとセリフも明瞭に聞こえます。見るのをあきらめる位だったら一度試して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ヘッドフォンはいい考えですね!
値段もそんなに高くはないでしょうから・・・
さっそく試してみます!!
ありがとうございます^^

お礼日時:2009/02/11 17:32

私の場合は初期に購入した、5.1chホームシアターシステムで鑑賞する際にも作品によっては台詞が聞き取りにくいものがあり、こういう場合、音声設定に2chがあれば、それに替えたり、テレビ音声に切り替えたりして見るのですが、完全に納得のいくものにはなりません。

その原因を探るために詳しい人に訪ねた所、私の持っているホームシアターには、フロントスピーカーにだけ音量調整が付いていないタイプのものなので、現在販売されているもので全てのスピーカーに音量調節が付いているタイプを使用して、台詞が聞こえるメインスピーカーとフロントスピーカーを調節すれば大抵の作品は快適な音響で楽しめるということでした。 実際、聞き取りにくかった作品を、その人のホームシアターを付けたDVDで再生したのを聞きましたが台詞も良く聞こえ効果音や音楽とのバランスも良好でしたので、ここはひとつ奮発して4~7万円台のシアターシステムを購入するしか解決法はないのではないかと思いますが、、、。頭金にしたいので麻生総理、給付金を早く下さい(笑い) 。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
ホームシアター欲しいです!!
探してはいるんですが、結構高いんですよね・・・(*´;ェ;`*)

お礼日時:2009/02/11 17:30

私だけの問題かと思っていました。

私も、DVDやTVのドラマを見るときにセリフの音量が小さいと感じていました。(TVはソニーです)
個人的な意見としては、音質などの設定を「ダイナミック」「サラウンド」に設定していると、効果音の音量が大きくなって、セリフをつぶすようです。かと言って「ノーマル」では物足りないですし、難しいところです。
こんどソニーのサポートに質問してみようかと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
邦画を見る事が少なかったので私も最初自分の耳が悪いのかな・・・と思ってましたが、一緒に見ている人も同じ事を言っていたので質問してみようと思いました。
是非ソニーさんから回答をもらった時は教えて下さい。
宜しくお願いします。

お礼日時:2009/01/27 11:53

他のDVDでは良好ならDVD自体の問題です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
他のDVDでも聞き取りにくいです。

お礼日時:2009/01/27 06:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!