
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古いPCを大事に再利用する。
その物を大事にする心が好きです。私も色々と古めのPCを趣味で復活させたりしています。
マシンスペックと、実際に利用するという観点からするとOSは
むしろWindows2000をお勧めします。もしもリカバリディスクが
見つかって、それがWindows2000であれば、そのままリカバリすれば
OK。そうでない場合はOSを別途入手してインストールしてから
ドライバ関連を合わせ込んで行けばOKです。ドライバ関連は以下の
URLから入手できると思います。
ちなみにセットアップ作業の際には、別途ドライバやソフトのダウン
ロード用にインターネット利用のできるPCと、USBメモリを用意
しておくと楽です。
参考URL:http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/download/ …
この回答への補足
リカバリディスクは見つかりそうにありません。
ワードとエクセルだけ使うことができればOKなので、今の状態にOffice2000をいれました。
そこで問題なのですが、もともと数台がつながっていたので、電源を入れるとHOPESX-P(会計システム)のエラーメッセージが出ます。
それを出ないようにするには、どうしたらいいですか?
コントロールパネルのアプリケーションの削除をしようとしても、どこにもそのファイルがないです。
No.2
- 回答日時:
私もその一年後のFMV-C600をメモリとHDDとCPUを換装して現役で使ってます。
FMV6000CLsを個人使用でという事でよろしいでしょうか。
すばらしい、No.1さんの意見に同意します。
No.1さん掲載のURLのように、富士通の法人PCはその辺のドライバを探すのはラクですし、Win2kは軽いのに使い勝手はXPとほぼ同じで(XPで追加された「余計なお世話機能」がないだけ)安定性はバッチリです。
有料ソフト、ネットで拾ってくるフリーソフトでも、2kであればまだ使えるものは多いです。
(iTunesのように古いバージョンを拾わないといけない物も有りますが)
Microsoft Officeの余っているものがあるならそれをいれ、無ければOpenOffice.orgを使えば良いと思います。
最新版のOpenOffice.org 3.0.0日本語版はWin2k SP2から対応してます。
(OfficeはXPであればWin98に対応してます
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/x …
Office2003ではWin2000sp3以降です。
http://www.microsoft.com/japan/office/previous/2 … )
現在メモリがどうなっているかわかりませんが、初期のままなら512MBに(必要があればHDDを120GBくらいに)すればいいと思います。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0 …
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
WIN11 アップデートがイン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションを起動できま...
-
WIN10 起動直後の画面が緑色になる
-
パソコンで、「ヴ」を入力したいの...
-
半角数字で電話番号を入れてる...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
起動ディスクダウンロード
-
これどうしたら、できますか? ...
-
アイコンの配列を元に戻したい
-
PC(NVIDIAコントロールパネル...
-
GTX1080 電源
-
WINDOWS起動時に毎回でる警告文
-
この謎解き誰かお願いいたします。
-
FRONTIER のノートパソコンの電...
-
PCがフリーズしてしまったので...
-
菅田将暉やきゃりーぱみゅぱみ...
-
「このPCを初期にもどす」実...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを人に譲るのですが、...
-
リカバリディスク無しで初期化...
-
「NECのパソコンは、ハードディ...
-
廃棄予定のPCを再利用したいです
-
お願いします。
-
PCにSSDを追加したいのですが・...
-
DtoDのリカバリー領域からディ...
-
OS64bitを32bitにダウングレ...
-
リカバリに失敗してお手上げ状...
-
NEC LaVie LL550/Dのイーサネッ...
-
プロダクトキーはあるが、CDが...
-
リカバリーCDなし
-
8.1を7にダウングレード出来ま...
-
LaviePC-Lj700Eのサウンドカー...
-
パソコンに詳しい方、お願いします
-
HDDの換装
-
emachinesのノートPCをもらいま...
-
兄のパソコンの調子が悪くなっ...
-
リカバリCDなしの中古パソコ...
-
ノートPCのHDD交換 IBM ThinkP...
おすすめ情報