dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答お願いします!

word2003で、ページ番号をこんな風に↓
-8(1)-、-8(2)-
つけたいのですが、いまいちやり方がわかりません。
どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (4件)

「表示」-「ヘッダーとフッター」でフッターの編集モードにします。



そこで、『-8()-』を入力しておいて、括弧()の中にカーソルを持っていき、「ヘッダーとフッターのツールバー」から「ページ数の挿入」を入力すれば、その部分の数字がページ数に合わせて変化してゆくようになります。

この回答への補足

すみません、
()じゃなくて…まる1です。(自動的に変換されてしまったようで、うまく出なかったようです)
これでもやり方は同じですか?

補足日時:2009/02/02 17:39
    • good
    • 0

○が付いた数字は「20」までしかないのですが、ページ番号として足りる


のですか?
それと、「8」以外にはページ番号の前に付く数字が変化することはない
のですか?
「20」までなら他の回答にある方法で対処できますが、それ以上ある場合は
別手段を検討しないとなりません。
例えば、[囲い文字]を応用した方法とかですね。
「【至急】word2003での特殊なページ」の回答画像4
    • good
    • 0

画像をどうぞ

「【至急】word2003での特殊なページ」の回答画像3
    • good
    • 0

こんばんは!


ヘッダ・フッタの書式設定をクリックしてみてください。
番号書式の下向き▼をクリックすると丸文字数字の表示もあるはずです。
それを選択して、-8□- と自分で-・8・-を入力してみてください。
希望通りに出来ると思いますが・・・

ちなみに□は丸文字数字になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!