
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
サブコーン比較的大きい(16センチ以上)のフルレンジスピーカーに付いているものです。
役割は、高音を豊かにすると解釈すればいいと思います。
比較的大きなフルレンジスピーカーは、当然メインのコーンでも高音を出せるように設計されているのですが、コーンが大きい(重い)と音が暴れるのでボイスコイルと直結したサブコーンで高音を補助しているのです。
このサブコーン付のスピーカーですが。メインコーンとの間に吸音材(スポンジの場合もあります)が無いものはサブコーンの裏側から出た音がメインのコーンで跳ね返り前に音が出るので位相差で、かえって高音が汚れる場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
DIATONEのウーファーが硬い
-
スピーカーユニットのエッジ塗...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカーのキャップを外す
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカー JBL A620の低域用:1...
-
スピーカーコーンの塗装
-
スピカーのヴォイスコイルのビビリ
-
ウーファーのエッジ、ダンパー...
-
スピーカーコーンの破れ修理
-
スピーカーのお手入れ。特にコ...
-
スピーカーのコーン修理につい...
-
DENON SC-101Vスピーカーのエッ...
-
ツイーターのお手入れ
-
スピーカーコードの色分け
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
PCやインターフェイスの「line ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのVLCメディアプレーヤ...
-
デュアルコーンについて教えて...
-
スピーカーダイヤフラムの凹み...
-
スピーカーの大音量出力による故障
-
スピーカーユニットにカビが!!
-
ソフトドームの潰れた痕のシワ...
-
スピーカーのコーン紙のメンテ...
-
スピーカのコーンの清掃方法を...
-
DIATONEのウーファーが硬い
-
スピーカーコーンをはがす溶剤?
-
コーラル DX7というスピーカー
-
スピーカーのコーン紙とボイス...
-
スピーカのスポンジ部分の修理...
-
スピーカの清掃について
-
スピーカーのエッジの軟化剤に...
-
フェイズプラグの役割
-
スピーカー JBL A620低域用:16c...
-
ゴム・エッジについて
-
スピーカーのエッジを交換した...
-
スピーカーコーンの塗装
おすすめ情報