
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
日本人です。
日本国旅券の場合はNo.2の方がおっしゃるように、2006年10月26日以前(25日以前になるんでしょうか?)発行の旅券だったら、機械式読み取りになっていればICチップ無しOKです。
私の旅券はICチップが付いていません。
昨年アメリカに行きました。ESTAが無い頃ですが。
英語サイトに飛んでも同じことが書いてあるので、韓国旅券でも同じだと思います。
2006年10月26日以降発行された旅券はICチップが必要。
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/busine …
11月17日って日本語訳が分かりにくいですね(^^;
英語サイト
ESTA and Expansion of Visa Waiver Program Fact Sheet (pdf - 147 KB.)11/17/2008
http://www.cbp.gov/xp/cgov/travel/id_visa/esta/w …
を見たら、VWP拡大対象の韓国、チェコなどは、ESTA required November 17, 2008とありました。
つまり2008年の11月17日から。
日本国籍より先に韓国籍の方のほうがESTA義務化が早かったんですね。
この回答への補足
ご回答頂き有り難うございました。
私のパスポートは2007年の6月に更新したもので、機会読み取りになっています。(ICチップは付いていません)旅行者の方はそれで大丈夫といいますが、米国大使館の窓口でパスポートを見せたところ、ビザが必要と言われました。不安のまま行くわけには行かず、とりあえず、今回はあきらめざる得ず、その旨旅行者に言いますと、キャンセル料が発生するといわれました。
エスタが申請されていれば大丈夫といっていた旅行者の話を信じてきましたのに・・・・・とても残念に思います。(旅行者の対応に対して)
No.2
- 回答日時:
2008年11月17日より韓国もビザ免除プログラムに参加したのですね。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver. …より抜粋。
【注意:2009年1月12日より、日本を含む全てのVWP対象国の方は、ビザなしで観光や商用で米国に90日以下の渡航をする場合、渡航認証(ESTA)を取得することが義務づけられます。 ESTA を取得しないと渡航することができません(韓国を含む新規VWP参加国の国籍の方は11月17日から)。】
↑この11月17日というのが、文脈からは2009年とも取れます。単なる間違いである可能性は高いのですが、そうでなければ一年間の猶予があるのかもしれません。
パスポートの発行日はいつでしょうか?
韓国籍の場合はわかりませんが、日本旅券の場合、下記のように発行日によってはIC入りでない、機械読取式のものでもいいようです。
【2006年10月26日以降に発行されている機械読取式パスポートは、e-パスポート(IC旅券)でなければなりません。2005年10月26日から2006年10月26日までに発行されている機械読取式パスポートは、写真付IDページにデジタル写真を搭載していること。2005年10月26日以前に発行されているパスポートは機械読取式パスポートであること。】
この回答への補足
ご回答頂き有り難うございました。
旅行者の方は大丈夫と言いますが、米国大使館のほうでは、ビザが必要と言われました。やはり大使館の方が正しいと判断し、今回は取りやめ、延期することにいたしました。この場合、旅行者にはキャンセル料が発生するとの事、どうも納得いきません。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問ですが、国際線で預...
-
ハワイでの貴重品管理について...
-
来年は海外いけますか?
-
卒業旅行についての質問です 高...
-
ユナイテッド航空のベーシック...
-
ワイキキから
-
旅行会社 どなたか、タイムデザ...
-
子どものころにあった体験格差...
-
ハワイには、どんな日系人が居...
-
ハワイ島のスニーカーショップ
-
ハワイのラウンジ使用について
-
日本人のジュニアアイドルが異...
-
2度目のグアム旅行に行こうか迷...
-
(•̀ᴗ-)^ハワイの⦅ビーフ...
-
初めてハワイに行きます。 泊ま...
-
ユナイテッド航空の荷物について
-
ハワイ
-
ハネムーンの予約について。 3...
-
ツアー申込に付随する各種詳細 ...
-
年末にグアムに行くのですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パスポート(旅券)番号の桁数に...
-
空港でパスポート忘れに気づき...
-
旅券の色は何色?
-
期限切れパスポートをなくして...
-
過去のパスポート番号
-
パスポートをなくした場合大使...
-
国籍が違う子供と日本に入国で...
-
パスポート受け取り時の旅券引...
-
パスポートの更新は平日だけな...
-
女子中学生ひとり旅
-
海外旅行に行くにはいつから準...
-
パスポートの名前書きについて...
-
旅券申請時 5分間部屋から出さ...
-
フィリピン人女性と結婚した後...
-
パスポートのページを破る
-
名前変更について(外国人の)
-
パスポートについて教えてくだ...
-
ビザとパスポートの切り替えに...
-
出国審査後のパスポート紛失に...
-
パスポートの取り方
おすすめ情報