プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文ですが、どうぞ宜しければ、お付き合いください。
20代の夫婦です。
子供はいません。

夫と最初に出会ったのは学生のときですが、そのときから口臭がひどく、
ろくに歯磨きをしない人でした。
なので何べんも言って聞かせたり、歯医者に連れていったり、
歯周病のこわさを諄諄と諭したり、
泣いて懇願したり、徹底的に無視したり、
夫になんとか歯磨きの習慣をつけてもらおうといろいろなことをやってきました。

夫はその場では反省し、メールなどでしおらしく、もう二度としない、歯を磨く習慣をつける、などと言ってきますが、せいぜい二日で元通りです。
昨夜、疲れて帰って来た夫は、いつものように歯も磨かず風呂にも入らず布団にもぐりこんでいました。
そこを私が起こし、お風呂に入れたまではよかったのですが、やはり歯を磨きません。
なので口元に歯ブラシをあてがってやりましたが、
歯の先っちょを撫でるだけ、それも下の歯をちょこっとだけ。(ちなみに主人の為に音波歯ブラシを購入し、夫婦で使っています)
さすがにまた何日も適当な歯の磨き方をしているのを見ると気になって、
強引に主人の口の中をのぞくと(口の中を見せたがりません)

上の前歯などに、
まるで一年くらい掃除をしていない台所の流しのような
厚い歯垢がびっしりとこびりついていたのです…

あまりの惨状に黙っておれず、嫌がる主人を叱り飛ばしながら強引に私が歯を磨いてやりました。
歯ぐきからは血がたくさん出ました。
ずっと、この状態を主人は放置しています。
歯茎は歯磨きをしないせいで常に腫れ、かなり重い歯周病です。
口臭もひどく、離れていても臭います。
また夫は飲食業に従事していますが、
何よりも清潔感を問われる職種なのに、意識が甘いといわざるをえません。
昨夜も、歯を磨いてあげている間、主人はずっと私に文句を言い続けていました。
くやしさと情けなさと悲しさで、主人が寝た後自分の部屋で泣きました。
書いている今も、泣けてきます。
大好きな主人ですし、とっても大切に思っています。
なのに、主人の口は歯糞びっしり、歯茎は血だらけ、口臭は最悪…
ディープキスなんてもってのほかです。
主人が口をつけたものも臭くて嫌ですし、歯周病は経口感染しますので避けたいです。
なのに主人は冷蔵庫にあるパックの牛乳やお茶等、すべて直に口をつけて飲みます。
今後、飲み物だけでも自分専用の冷蔵庫を用意しようと思っています。
主人と付き合いだして、実際私も歯の調子が若干悪くなりました。
好きな人と、キスしたい等と思うのは、当然のことですし、
自分の夫ならなおさらだと思うのに…なぜ、彼は、こうも自分勝手なんでしょうか。
私の口が、どぎつい口臭で歯糞だらけでも、彼は平気なんでしょうか。

…なので、私のつらい気持ち、歯を磨かないことに関して、改めて彼に歯を磨くようお願いするような内容を書いた、自分から主人に初めて出す手紙を、今朝主人に渡したのです。
主人は2~3分ほどで、小さな便箋ですが16枚にも及ぶその手紙を読んだと言い、いつものようにメールで謝ってきました。

その後、寝室を掃除しにいったところ、

なんと、私の手紙が読んでそのまま放置してあったのです…

てっきり、会社に持っていって、一人でまたじっくり読んでいてくれると思っていたのに、ショックでした。


もう、これで主人を全く信じられなくなりました。
人間関係は、信用で成り立っているのに、それをいとも簡単に無視して自分勝手に振舞う主人の無神経さに、もうついていけないとまで思いました。
残念ながら両親とはあまり気が合わず、今すぐ離婚して主人の側を離れるのは難しい状態です。
また、主人のすべてが嫌いになってしまったわけではないので、
離婚も微妙な状態なのです。
ですが、私の中で今朝、何かが壊れ、
もう以前のような信頼関係を保てないことを確信してしまいました。
そう思うと、つらく、悲しく、これからどうやって主人と生活していけばいいのかわからなくなりました。
割り切って、主人は病気だから、うつらないように気をつけて生活していけばいいのですが、
また同じコトを繰り返し、今回もしおらしいメールでの謝り文句を平気で送りつけるその神経に、吐き気がしてきて…
どうせ直す気がないなら、そういってもらった方が、まだ気が楽だったかと思います。
ちなみに主人のご両親は、主人に甘く、厳しい躾をして育ててきたわけでは無さそうです。

皆さんは、信じていた人が、自分の真剣な思いと全く向き合ってくれず、こうして悲しい思いをしたとき、どうやって相手と接していっていますか?
万策つきて、なんだか心がずたずたです。
もう疲れました…

A 回答 (11件中1~10件)

歯周病の治療には本人の意識が大きく関与します。


専門家でも、患者の意識を高めるには困難なケースもあり
年単位の長期間を要することは珍しくありません。

理由は複数あり
性格、生活習慣はもちろん
幼少期における衛生習慣、衛生観念も絡んできます。
不潔な状態が全く気にならない人は多いです。
それから、
話す者(歯科医師、歯科衛生士、家族)との相性もあります。
歯科医院に対して強い恐怖心がある場合、
それを拭い去らなければ、
歯周病の話なんぞ聞いてくれるはずありません。
受診するまでも長い時間が要ったはずです。
でも、
しぶしぶ受診した事が目覚めるきっかけになることもあります。
本当に不思議なものです。


質問文を読ませていただくと、
ご主人のような方は、言えば言うほど耳を塞ぎます。
言えば言うほど、互いに辛いだけです。
まして、16枚もの手紙は読みません。

「口臭が何だ、出血が何だ、歯は痛くないし、食事も出来る。
仕事は忙しいし、歯医者なんて面倒くさい。」
と思っていらっしゃるでしょう。
貴女の助言をうっとおしく感じ、
「謝っておけば良いや…」と、思っていらっしゃると思います。

きつい口臭は、本当に辛いでしょう。
心中お察しいたします。
でも、ここはジッと辛抱するが勝ち。

マスクをして過ごし、時々「臭い!」と一言言い、
キスや性交渉は拒否しましょう。
そのうち、歯を磨き始めたらラッキーですが、
そうでなくでも、
眠れないほどの痛みが出たり、歯がぐら付いて
受診するきっかけが生まれます。

その際、あらかじめ歯周病に精通した歯科医院を見つけておき、
貴女が先に受診して、何気ない会話の中で
快適な歯科医院であることを話しましょう。
ブラッシングを徹底し、自分の口の中は快適~と暗にアピール。
そして、ご主人を紹介する形をとったほうが先々の為です。
歯周病治療に力を入れていない歯科医院は多いからです。


>信じていた人が、自分の真剣な思いと全く向き合ってくれず、
>こうして悲しい思いをしたとき、
>どうやって相手と接していっていますか?


私の身に関係ないことは諦めます。
我が子であれば、言う事を聞くまで言い続けるでしょうが、
相手は良い大人ですもの。

例えば、風邪を引いても薄着でいるとか、
薬を飲んでもお酒を飲むとか。
その度に注意しますが、聞く耳持たず。
そんな時は「どうぞご勝手に…」です。
そうでないと、身が持ちません。

どうぞ、思いつめず
「私の歯じゃないし~」くらいに構えてください。
リラックスリラックス!
    • good
    • 15
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に、csicsi様の書いていらっしゃる通りなんです。
言えば言うほど、私の言葉を無視するようになり、
結果、仕事でも失敗し上司からひどく叱られています。
上司の言うことは、耳に堪えているようですので、
妻の私としましても、悔しく、やるせないです。

>「口臭が何だ、出血が何だ、歯は痛くないし、食事も出来る。
仕事は忙しいし、歯医者なんて面倒くさい。」
と思っていらっしゃるでしょう。
貴女の助言をうっとおしく感じ、
「謝っておけば良いや…」と、思っていらっしゃると思います。

はい。まさにその通りだと思います。
そんな風に思っていないと、こんな事態は招くことができないですからね…

なめられているんだと思います。


>例えば、風邪を引いても薄着でいるとか、

全く同じコトを主人もやっています。

>その度に注意しますが、聞く耳持たず。
そんな時は「どうぞご勝手に…」です。
そうでないと、身が持ちません。

本当に、その通りだと思いました。
実際、精神的に疲れ、昨日からうつ病のようになり、
こうしてお礼を書いているいまも涙がとまらないです。


>性格、生活習慣はもちろん
幼少期における衛生習慣、衛生観念も絡んできます。
不潔な状態が全く気にならない人は多いです。

主人のご両親は、非常に良い方で、大好きなのですが、
とくにお母様はだいぶ主人を甘やかして育てたようで、
好き勝手したまま大人になってしまっています。

本当にすごくショックで、つらくて仕方ないです。
もし、今、別のやさしい男性が目の前に居たら、そのままどこかに逃げてしまいそうな自分が怖いです。それほど、主人には失望しました…

そんなことにはなってほしくないし、なりたくないですが…

(愚痴ってしまい、申し訳ありません)


>どうぞ、思いつめず
「私の歯じゃないし~」くらいに構えてください。
リラックスリラックス!

凄く、このお言葉に救われました。
いまさら、もう主人に期待する気も起きませんので、
今後は自分の大切な歯を80歳過ぎても守る!ことのみ考えて、生活していきたいと思います。


本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/07 05:20

28歳主婦、元歯科助手です。



もし質問者さまのご主人様がわたしの夫でしたら、

「きったな~い」
「クサっ!」
「臭うから寄らないで」
「不潔が伝染るから来ないで」

など、人として失礼極まりないことを冷静な眼差しで、あえて言いまくります。

わたしの夫はこれで直りました。

かなりの荒療治ですが、
ご参考まで…
    • good
    • 15

奥様が、お客のフリして


お見せに匿名でクレームつけたらどうでしょうか?

『口臭がひどい、不快なので歯磨きなどのエチケットを徹底させてくれ!!』

お客の声って、大事にしているところは大事にしてますよ
どうしようもなくなったら、いっぺん検討してみてもいいかもしれません。
    • good
    • 11

一年掃除していない台所の流し ってすごそうですね!!!



私の主人も歯磨きを嫌がります。
ですから、私が最初の頃は磨いてあげていましたよ。
フロスまでしてあげていました。
歯医者にも無理やり行かせて、
今は清潔を保っています。
今でも時々いやがりますが、
絶対に磨かないと寝させません。

一度無理やり歯医者さんに連れて行き、
なんとか、綺麗にしていただいたら
今までの不潔さに我慢ができなくなるかもしれませんよ。
多分虫歯も沢山あるでしょうから、
治療も進めて、この治療をするのが嫌だから
歯磨きをするようになるかもしれません。

一度、歯医者さんに無理やり連れて行きましょう。
多分、何度言って聞かせても難しいと思います。
その場限りの返事しかしないでしょう。
歯医者に連れて行きましょう。
専門家にまかせるのが一番です。

正直歯をみがかないって本当実家でなんとかしてくれ
って感じではないでしょうか?
    • good
    • 6

貴女以外にも辛い思いされてる方いると思います。


職場の人・・・はっきり言って、身内じゃないと「口臭いですよ」
とも言えませんし、他人としてはたまったもんじゃありません。
私もOL時代、口の臭い上司居ましたが、その上司と話すのが苦痛でした。
常に鼻を手にあてて話してましたけど。本人は全く気付かず
「君風邪引いてるの?」なぁ~~んてすっとぼけた事言ってました。
で、他の同僚や上司達も「臭いよね~」と困り果てていました。
やっぱり奥様が何がなんでも説得して歯医者で治療して頂かないと
迷惑以外の何者でもありません!
あの臭さは嫌がらせの域を越えてました。
ご主人にこの経験談を被害者の声としてお伝え下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当、そうなんです。私も彼と初めて出会って話をしたとき、
顔よりもなによりも口臭が強烈で…

本人には、全く認識無いんですよね。
一人でも口がくさいのがオフィスなりにいると、すぐ判りませんか?
遠くに居ても漂ってきたりして…
実際主人の口臭のせいで、生理前など、吐き気や頭痛がしたりします…

主人はましてや飲食業、きっと主人と会話をした職場の人間やお客さんは、多かれ少なかれ不快な思いをしているんだろうな…と考えると、
恥ずかしくてあわせる顔が無いです。

いつか、主人の上司に会う機会があれば、
このことを相談し、社内でつるしあげを食らわせてやってもいいのではとさえ思っています。
もっとも、そんなことをしても、すぐ忘れて元通りなんでしょうけど…

口臭と、知性は、密接だと思います!!(力説)

misako71様のご回答、私の気持ちが落ち着いてからでも主人に伝えます。
貴重な体験談をご投稿してくださり、感謝いたします。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/07 07:04

大変ですね~あなたが心配される気持ちは良く分かります。


しかしご主人にはあまり伝わっていないのですね。
ここは行動を変えていかなければ自分から率先して、意識して・・・というのは無理だと思います。
幼少期からの生活環境、習慣がついていないのですから、並大抵では行動を変えることは難しいかもしれません。
しかし、そうもしてられないのですから既にやられているでしょうが、まずご主人と食後に歯磨きをする習慣をつけるために、一緒に歯磨きをしてはどうでしょうか?
ガミガミ言ってはいけません。
鏡に向かって一緒にしてください。出来るだけ続けて下さい。
出来たら褒めて下さい。まるで子供に躾けるようですがご主人はそれが出来ていないので今それが必要だと思います。
感情的になるお気持ちも分かります。しかしご主人はそれに慣れてしまし、聞く耳を持たなくなります。
なので、今までのあなたの対応をがらっと変えてみるのも手だと思います。
ご主人と別れる気持ちがないのであれば、ここはあなたが変わるしかないのですよ。あなたが変わればご主人も変わります。
多少の辛口ごめんなさい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

ちっとも辛口なんかじゃありません!!

親身に、真剣になってお答えいただいている内容に、とても感激しました。

>しかしご主人はそれに慣れてしまい、聞く耳を持たなくなります。
なので、今までのあなたの対応をがらっと変えてみるのも手だと思います。

そう思います。
主人を変えたいと理由からではないのですが、
もう以前のように主人の身の回りのことが気にならなくなってしまいました。

咳をしても、以前は心配だったのが、
今は煩いだけです…

なんだか性格も、どんどん粗野で下品、不潔になっていっていますし、
9年前の繊細でやさしい主人は、いつのまにか居なくなってしまっていたことに、
ようやく気づきました…

いま、とっても辛いです。

私は少なくとも昨日の一件で、変わりたくなくても変わってしまうような気持ちにさせられてしまいました…
そんな私相手に主人がどうなるかは、もう私の管轄外だと思っています…

これってもう、信頼関係ずたずたですよね…
こんなの夫婦と呼んでいいんでしょうか。
折角前向きな回答をいただいたのに…こんなことしか今は考えられなくて、ごめんなさい。
michismileさんの回答を読んだとき、布団の中で泣いていたのですが、
やさしい言葉に元気が出ました。
本当に、ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/07 06:44

人格以前に無理です。


気持ち悪いのでそこまでしても何も改善されないようならば、私だったら離婚ですね。
歯周病の臭いのすごさはたまりません。
口をつけた物すべてに臭いがうつりますよね。
もうあれは最悪です。我慢できません。
思い切って別居なりしてみましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

私も無理です。
初めて会ったときの第一印象が
「うわっこいつ口クサっ!!!」でしたから…

もう生理的に駄目ですよね。しかも、先天性の病気だとか、
仕方の無い事情ならともかく
本人の怠惰、無思慮が招いた事態ってあたりが…
神経疑いますよね…本当に…

一度、夏場、主人が口をつけたペットボトルが、室温で一発で腐っていたときは…

泡吹いて倒れそうでした。


別居、考えています。
もう、9年も同じコトを繰り返していると、
自分がこうこうすることで改心させよう!!という気が全くなくなってしまったので…

酷い言い方ですが
旦那は金を稼いでくる道具くらいに考えて
心は完全に閉ざすことにしました。

金銭的に余裕が出来次第、別居も視野にいれていくつもりです…

お忙しい中、私の愚痴まじりの相談にお付き合い頂いたこと、
感謝します。ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/07 06:23

旦那さん、きっと顎の骨溶けています。


今はそうではなくとも、このままだと将来絶対そうなります。

若いうちは顎の骨は溶けてもある程度までは再生しますが、30代を過ぎると再生能力が下がります。
顎の骨も半分まで溶けると再生しなくなります。
――ここまでの話は、私が歯科医から直に聞いた話です。

実際、顎の骨が酷く溶けてしまうと顔の左右のバランスも崩れ、元の顔の面影もなくなってしまいます。
(以前、テレビ番組の「本当は怖い家庭の医学」で放映していました。)

それと、歯周病だと心筋梗塞になりやすいだとか、糖尿病になり易いだとか言いますがこれも近年の研究から因果関係がはっきりしているそうです。
歯周病菌が血管内にはいると、血栓ができやすくなるので心筋梗塞を招くとか…。心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病これらと歯周病は相乗効果で人の体に害を招きます。

実際、歯周病から糖尿病へ、心筋梗塞から脳梗塞、最後は脳血管性認知症になった人が身近にいます。これは同一人物です。
別に珍しいケースではないと思います。
自分の歯を早く失った人が認知症になりやすいというのも事実です。

旦那さんが若いのに、何故そこまでものぐさなのか解りませんが…。
鬱病というわけでもないのですか?
全てにおいて意欲がないとか?

ここは一つ、歯周病対策にも力を入れている歯科医に予約を取り、旦那さんを診察していただき、プロから歯周病の危険をしっかり説明していただいた方が解決への近道だと思います。
旦那さんは奥さんがどんなに心配しても、自分で困っていないので人ごとのように思っていらっしゃるのだと思います。
いくら旦那さんが頑固でも、もし、レントゲンを撮って本当に顎の骨が溶けていたら青ざめると思いますし、放置したらどの様な恐ろしい事が起こるのか専門家から聞けば、現実として受け止められるのではないかと思います。

少なくとも旦那さんは、早急に歯科医院で歯石を取って頂く必要があると思います。
旦那さんがどうしても歯を磨けないというのなら、歯科医院で定期的に歯石取りをしてもらうと良いと思います。
一度綺麗な歯科衛生士さんの前で、恥ずかしい思いをすれば目が覚めると思います。


どうしても旦那さんの態度が改まらないのなら、これからはわざと旦那さんの食器は紙皿、紙コップにし、割り箸にしましょう。
「これは何だ?」と聞かれたら、
「私、あなたの歯周病が移って将来自分が病気になるのが嫌だから、あなたの使った食器を一緒に使うのも自分のと一緒に洗うのも絶対嫌。これからはあなたの箸は割り箸にするし、食器は紙皿にする。お茶も牛乳もあなたのは容器に名前を書いておくからそこから飲むようにして!!」

と夫婦喧嘩覚悟で強気に出てはどうでしょう。

もし、旦那さんが奥さんのお茶や牛乳パックに口を付けて飲んでしまったら、目の前で全部捨ててしまいましょう。絶対許さないと態度で示しましょう。

これで嵐になったら…聞く耳持たない人なんて私なら、さようならです。
もう、相手を動くばい菌としてしか見られません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>若いうちは顎の骨は溶けてもある程度までは再生しますが、30代を過ぎると再生能力が下がります。
顎の骨も半分まで溶けると再生しなくなります。

これを拝見してぞっとしました。
よくTVで、歯磨き粉のCMで「アナタは、30代ですか?」
っていう文句を聞きますが、30代は歯周病が一気に進行する年齢のようですね…

だったら、もう主人にはあまり時間がないと思います…(主人は27歳です)


歯周病菌が血管内にはいると、血栓ができやすくなるので心筋梗塞を招くとか…。心筋梗塞、脳梗塞、糖尿病これらと歯周病は相乗効果で人の体に害を招きます。


実は、主人のお父様は心臓の病気で一度倒れてしまったことがおありだそうです…
家系として心臓が弱い因子を受け継いでいる可能性がありますし、
主人も、何年もカラ咳や咳払いをしていたりしているようで、
もしこれらが歯周病が原因だったら…と考えると…

恐ろしいです。


>旦那さんが若いのに、何故そこまでものぐさなのか解りませんが…。
鬱病というわけでもないのですか?
全てにおいて意欲がないとか?

とくに精神的に病は持っていませんが、根気が無く物事を途中で放り出してしまうことが多く、注意力、洞察力に欠け、失敗の多い傾向があります。
(…書いてみて思いましたが、これ、救えないですね;)

紙コップ、紙皿、良いと思いました。
けれど我が家はあまり余裕がないので、もし、やるときはフリーペーパーで代用しようと思います。

>これで嵐になったら…聞く耳持たない人なんて私なら、さようならです。
もう、相手を動くばい菌としてしか見られません。

まさに、現在、そんな心境です…
実は主人とは付き合ってから今まで9年近くたちます。その間、散々手を尽くしたにもかかわらず、全く聞いてくれないまま時間だけが過ぎました。

もう、旦那とは思わないつもりです…思えません。

わかっていながら病原菌を人に擦り付けて、人を病気にしてヘラヘラ笑っていられるようなレベルの低い人間と、生きていく自信が無いです…

愚痴になってしまい、申し訳ありません…

これからは、今のこの状況を、どうやったら楽しんで生きていけるか、
模索することに専念していこうと思います。

kiroranさん、親身な回答、心から感謝いたします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 06:12

歯周病菌が心筋梗塞を引き起こすことがあります。


単なる口の中だけの病気ではないので侮れませんよ!
http://asahi.jp/hospital/shinsatsu/080219.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リンク、読みました。
寒気がしました。
サイレント・キラーという別名も頷けます…

数十年後のことを考えたら、目の前真っ暗です。
夫婦なのに、自分の健康は相手にも影響するってこと、考えてないんでしょうね…

ここまで人を愚かだと感じたのは初めてです…

ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/07 04:59

《諄々と諭す》というスタンスは逆効果ですね。


繰り返せば《またか!》で耳を閉ざしてしまいます。

アナタにとって都合のよい人にするには
知恵と創意工夫が必要かもしれません。
ここは、
【敵を知り、己を知れば百戦危からず : 孫子の兵法】で、
シッカリ情報管理をし、ストラテジーを練って、
彼を変えましょう。
(慣れ親しんだ垂直思考を休ませて、新たに、水平思考を
採用してみませんか。詳しく書きますとアナタさまの
お楽しみを殺いでしまいますので遠慮しておきますね。
成功したら本を書いて上梓してください。売れますよ)

Good Luck!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

>《諄々と諭す》というスタンスは逆効果ですね。
繰り返せば《またか!》で耳を閉ざしてしまいます。

わかります。
クドクドといわれると、逆に嫌になって、意固地になってしまうこと、ありますよね。

書いていただいたコトが、実践できたらどんなにいいかと思います。
けれど、昨日から心が疲れきってしまい、
この質問を書いてから今まで、寝込み続けていました。
今も全く気力が湧かず、涙が出るばかりで…
少し落ち着いたら、formidable様の仰る水平思考、採用したいと思います。
そのときまで、彼と向かい合っていく意欲が残っていれば…ですが…

お礼日時:2009/02/07 04:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A