dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽活動を始めたいと思うのですが路上ライブとライブハウスを予約するのでは結局どちらが良いのでしょうか?また、どのような利点/欠点があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

・ライブハウス


利点…
アンプやドラムセット等の機材は揃っています。
音量バランスなどはスタッフが調整してくれます。
欠点…
出演料、機材費等がかかります。(お客さんを沢山呼べればプラスになることもあります)
時間が決まっているので、あまり長い時間は演奏できません。

・路上ライブ
利点…
機材さえあれば殆どお金がかかりません。
時間を気にせず演奏できます。
見知らぬ人が立ち止まってくれると嬉しいですよ。
欠点…
機材を全て自分でそろえなくてはいけません。
ドラムなどの音量の大きい楽器を使う場合、苦情が出る可能性があります。
警察などに許可を得ないと演奏できない場所もあります。


どちらも一長一短ありますが、
クォリティの高い演奏を求めるならライブハウス、
練習という意味も込めるなら路上ライブが良いと思います。

お客さんを沢山呼べそうならライブハウスにすることをお勧めします。
    • good
    • 0

音楽の方向性によって全く違います。


ゆずやコブクロのようなアコギで弾き語りをするような歌モノなら、断然路上ライブでしょう。

ハードロックやヘヴィメタル等なら、ライブハウスじゃないとダメかと。

極端な例を挙げましたが、誰にでも通じやすいポピュラー性のあるものなら路上で、傾向性の強いジャンルや好き嫌いの分かれやすいジャンルならライブハウスという分け方で良いと思います。
あとは、必要な機材の量で決めるのも現実的かなと思います。
他の方がおっしゃるように、自分では用意できない機材があるのなら、ライブハウスに出るのが一番手っ取り早いです。
    • good
    • 0

A1さんの


>練習という意味も込めるなら路上ライブが良いと思います。
ライブハウスは音楽が好きで聴きにくる人の集まりですが、路上は聴く気がないのに聞かされている通行人ですので、評価や立場が厳しいことは覚悟してください。下手な演奏では敵しか作りません。

聞いてくれない人よりは、聞いてくれる人がいるライブハウスのほうが技術とモチベーションがあがると私は考えます。褒めて伸びる芸術だからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!