
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
悩むならMP3にしておけば問題無し。
現状においてWMAとMP3に聞いて確認できるほどの音質の差異はほとんどないので、対応機器やソフトが充実してるMP3が一番使い勝手がいいです。
またビットレートに関しては、128kbpsで十分ではあるものの、結局「本人がそれで納得するかどうか」(適当に決めると後で気になりだして、エンコードし直す羽目になります。)という精神的な問題になってくるので、面倒なら320kbpsにしておくのも手です。
またエンコーダにはLAMEを使っておいた方が無難です。
>>MP3は著作権的な縛りがない形式なので。
実際は紆余曲折を経て今でもフリーというグレーな状況にあります。
ただま、個人で使う分には今後も問題なさそうですが。
<参考>
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/Audio-Co …
http://www.webhistory.jpn.org/archives/8
気持ち的にはMP3の320Kbpsを選びたいんです。でも、音質の大差がほとんどないので、参考URLに周波数での比較はとても勉強になりました。
No.5
- 回答日時:
はじめまして♪
音楽をパソコンに取り込む時の設定ですね。 利用者が何を目的とするかでしょう。
最高の音質を狙うのであれば、圧縮は厳禁です。ありえません!
(CD1枚で650MB程度)
容量が大きすぎるのでしたらHDDなり増設してください。
圧縮して元に戻らない形式にしたのでしたら、身近な環境で違和感の無い圧縮ならなんでも良いと思いますよ。 WMAやmp3にこだわらず他の圧縮もどんどん使ってみましょう♪
著作権うんぬんについては、あくまで現時点での話です。今後変る可能性も有りますものね。
パソコンに取り込んで圧縮する時にデータを間引いてしまい、もとのデータに戻せない圧縮ばかりではありません。もとのデータに戻せる様に圧縮してくれる方式もあります。 ここで簡単に説明するのは大変ですので、「可逆圧縮」「非可逆圧縮」と言うキーワードなどで検索して見るとイロイロでてきます。 細かい理論等は理解出来なくても いろいろな知識が得られると思いますので、ガンバって見てください♪
No.4
- 回答日時:
正解は 128KbpsのMP3だよ。

No.2
- 回答日時:
聞き比べてもさほど変わりないということでしたら、容量が小さくてすむビットレートで取り込んだ方がいいのでは。
ただ、WMAでCDを取り込むと著作権の制限が自動的についてしまうことがあったように思います。設定ではずしてから取り込めばいいのですが。
のちの汎用性を考えるとMP3の方がいいかもしれませんね。
MP3は著作権的な縛りがない形式なので。
音楽サイトからダウンロードをするとほとんどがMP3ですが、
WMAよりも機能的に良いのでしょうか。でも、音質に変化がないのでどちらでもいいのかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ You Tube音楽mp4から、音源だけ(大容量)WAV 変換しても本質mp3より高音質になるのか? 6 2022/11/29 17:39
- Windows 10 Windows Media Player12 2 2023/03/22 22:00
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【人間が聴こえない周波数帯】昔は人間が聴こえない周波数帯域も拾えるだけ拾った方 3 2023/02/04 22:28
- フリーソフト DaVinci Resolveについてです mp3を読み込んだら左だけが音量が正常で、右だけが音量の 1 2023/04/02 21:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ Youtubeの音楽を聴くなら、どんなアンプを購入すべきですか? 5 2022/11/27 23:47
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) リコーダーの曲を口笛くらいの高音に変えたい 3 2023/01/12 20:59
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー どうしたらいいでしょうか? 4 2022/07/17 17:56
- Windows Vista・XP 緊急です。CDをパソコンに取り込みたいのですが、音質を設定する時に、画像のようなのが出てきます。音質 11 2022/09/10 20:27
- クラシック YouTubeの音楽を最高の音質で聴くには 5 2023/02/10 16:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
デジカメでの動画撮影について
-
MDコンポについて
-
MDからMDにデジタル録音したと...
-
4K動画保存時の「フレームレー...
-
PC内のTV録画を圧縮保存し...
-
MP3って何の略ですか?
-
CD音質と空気音質?
-
mp3について
-
MP3 WMA AACどれが音質良いです...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
実際には…どのフォーマット?
-
アマゾンからダウンロードしたm...
-
クイックタイムのアイコンについて
-
圧縮ファイルの音質の差、わか...
-
MP3、AAC、WAV 軽いのは?
-
音楽ファイル再圧縮時の音質劣...
-
RAWデータの画質を落とさずにJP...
-
iPod touchの128Gは、音楽は何...
-
ビットストリーム出力?リニアP...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
CDから音楽を取り込む際のビッ...
-
MDとCDの音質の違いを教え...
-
RAWデータの画質を落とさずにJP...
-
「WMA 192Kbps」と「MP3...
-
mp3を高音質化できるDACについて
-
1GBって何時間の音楽を保存...
-
WMA(128kbps)とMP3(320kbps)の...
-
無圧縮のFLACをサポートしてい...
-
VHSキャプチャ時のほどよい画素...
-
FLAC形式の曲をxrecode II で音...
-
AC3の48KHz 2ch 256kbps の音は...
-
LP>CD>MD
-
音質の低下がなるべく少ない取...
-
ビットストリーム出力?リニアP...
-
SDカードやUSBに音楽
-
ビデオ動画の縞模様の乱れを改...
-
ATRACの音楽ファイルを音...
-
mpegファイル
-
BS の一般的放送の圧縮された音...
おすすめ情報