
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
Beta対VHSにしろインターネットにしろアダルトコンテンツが大きく影響した事は議論の余地は無いでしょう。
しかし、それは一般に普及する前段階の話です。
パソコンが殆どの家庭に普及している現在、Mac対応のエロゲーが増えたところでシェア拡大には全くと言っていいほど影響は無いでしょう。
換言すれば「多くのゲーム、エロゲーがMacにしか対応していない(Windows版が無い)」状況にでもならない限りそれらをやりたいユーザーがMacに乗り換える事は無いと。
パソコンの購入の主目的がゲームやエロゲー何て言う人もそう多くは無いでしょう。
以下は完全に偏見です。
エロゲーをやる人はWindowsの方を好んでいるように感じます。(尚且つ自作好きで自分でカスタマイズ出来ないMacなんてクズなんて言っている人たちの事)
またWindowsだからこそエロゲーが似合うように思います。(TOYOTAのbBにヤンキーファッションはバッチリハマるが、Maserati Quattroporteにジャージは似合わんだろうと)
>又、そうなれば良いと思いませんか?
私はパソコンでは全くと言っていいほどゲームをやらないし、殆どのエロゲーの絵柄が生理的に受け付けないので一切興味が無いのでそう言う感覚は無いです。
最近はMacのシェアは伸びていると言われています。(除く日本)
これはiPodやiPhoneの成功によるもので決してアダルトコンテンツが主要因でない事ははっきりしています。
※OSのシェアは低いですが、Appleのパソコンメーカーとしてのシェアは結構上位ですよ。
>パソコンの購入の主目的がゲームやエロゲー何て言う人もそう多くは無いでしょう。
確かにパソコン購入にはオフィス系・グラフィック系、インターネットなどが目的の方がほとんどだと思いますが娯楽系のゲーム・アダルト関係(ネットでの動画など含む)も大きな魅力の一つだと思います。この娯楽の部分に弱いMacが一般に使用される方には「待った!!」のかかる所ではないかと思いました。特に家庭で使用されるなら尚更そう思います。
>Windowsだからこそエロゲーが似合うように思います。
私は今使用中のMacにbootcampでWindowsを使用してエロゲーやエロ動画を見ましたが何か悪い事をしているような罪悪感を感じました。やはりこういう使い方は間違っているのでしょうか。こういう質問をさせて頂いておりますが確かにMacにエロは似合いませんでした。
御回答ありがとうございました。
No.18
- 回答日時:
>Macは確かによく高いとか言われますがこの美しいデザインも価格に入っていると思えば私は納得できますし・・・
完全にApple(Mac)寄りの人の意見なのでは無いでしょうか。
私自身も20年近くMacを使っているのはAppleの「生活を変える何かを提案してくれる」と感じているので単に安いだけのWindowsには食指が動かないので気持ちは分かります。
※最近も削除されてしまいましたが、Macカテでのトラブルの質問で「Macなんか使っているからだWindowsにしとけ」と言った旨の回答が有ったように全ての人がMacの方が優れていると思っている訳では無いのです。
前回も回答したようにゲームなりアダルトなりはここまでパソコンが普及した現在ではそれ程大きな影響は無いと言えると思います。
実際アメリカ本国では日本とは比べようも無いほどMac用のゲームもソフト(オンラインウェア含む)も昔から多く有りましたがMacのシェア拡大には貢献していません。
良い悪いは置いとくとして、学生とかはゲームソフトの貸し借りとか日常的にやっていると思います。
「あのゲーム貸して・・・げっMac用じゃん・・・使えねーよ。何でMacなんか使ってるの?」となる事も想像に難く有りません。
思うに日本でMacのシェアを拡大しようと考えるなら、
1.DRM付きWM系のファイルが再生出来る事。
Gyaoの動画が再生出来る事の方が最も手軽で手早い気がします。(何とかしてくださいなMicrosoftさん。因に私はGyao光を使っていますが、料金を払っているMacユーザーの私が視聴出来ないのに、登録するだけでお金も払っていないWindowsユーザーが視聴出来ると言う理不尽を味わっています。)
2.銀行関係、株式関係の「Windows版IEでなければ利用出来ない」状況が解決される事。
3.iTunesStore以外の音楽及びムービー配信を利用出来る事。
4.携帯電話での音楽や動画を転送したりするソフトのMac版がリリースされる事。
5.地デジの編集、ダビング10への対応。
これらが解消されれば価格は別としてMacを選ばない理由は殆ど無いと言えるのでは無いでしょうか。
>「生活を変える何かを提案してくれる」
回答者様がこちらで5つの提案がありましたが確かに生活に密着している部分ですしなるほどと思いました。ゲーム・アダルト関係以外でもこういう壁があったのですね。
再度の御回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
No.16
- 回答日時:
付け加え。
このMacカテの過去ログを見てみると解ると思いますが「Macを買おうと思うのですが」と言った旨の質問に対して「Macは高い、iMacと同じくらいの価格でMacProくらいのWindowsPCが買える」と言う人が必ずいます。
また判で押したように「Macにはフリーソフトが無い」と答える人も少なく有りません。
これらの負のイメージも考慮する必要があるでしょう。
>これらの負のイメージも考慮する必要があるでしょう。
Macは確かによく高いとか言われますがこの美しいデザインも価格に入っていると思えば私は納得できますしOSも機敏でスペックなどほとんど気にもならないしフリーソフトも数は少ないですが致命的というほどではないと感じております。
人間の心を大きく揺るがすのはやはり娯楽のゲーム・アダルト関係ではないでしょうか?
再度の御回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
>やはりあの優秀なOSがそうさせているのでしょうか。
とも言えません。Windowsを作っている会社=今期減収減益で大幅なリストラするマイクロソフト社とは違い、Apple社は殆どの利益がOSによるもの、というわけではありません。MacOSがその中心には違いありませんが、ハードメーカーでもあり、iPodやiPhoneも大きく成功しています。またiTunes Storeなど新しいビジネスモデルも含め、全体で利益を上げています。それはAppleのスタイルです。もちろんMacが中心ではありますが、AppleがApple ComputerからAppleに社名変更したのも、もはやパソコンメーカーに留まっていないということでしょう。
そう言えばiPodやiPhoneを忘れていました。又、iTunesでのビジネスも好調のようですしWindowsとは方向性が異なりますがこれはこれで良いのかもしれませんね。後はゲーム・アダルト関係が普及すれば最強だと思いませんか。
再度の御回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
>正に少数精鋭といったところでしょうか。
ちょっと違います。Macは確かに全パソコンの中でのシェアは低いのですが、Macという世界の中ではAppleは一社独占状態です。ですから一機種あたりの製造台数はかなり多く、コストパフォーマンスも高く、利益率も高いわけです。
最近では上位機種などはWindowsや他のOSを使うためにだけMacを買う人もいるくらいです。機種によっては自作するより安いと言います。
おっしゃるとおり今のMacはbootcampでWindowsも使用できるし特にこれといった欠点が見当たりませんがそういうところが一般的に認知されていないところが残念です。
再度の御回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
Macのシェアを上げるためには、MacOSのライセンスを他メーカーに提供する必要があります。
Appleは過去に一度そういうことをして、いくつかのメーカーがMacを作った時代もありましたが、結果シェアは上がってもAppleの利益はあがりませんでした。バンダイまでがAppleのOSを採用したのをご存じですか。結果、既に書かれているようにAppleはこの不況下で増収増益、過去最高益で、マイクロソフト社は減収減益、5000人のリストラです。Appleにとってシェアを上げる理由はどこにもないと思います。
>Appleにとってシェアを上げる理由はどこにもないと思います。
正に少数精鋭といったところでしょうか。
御回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
Mac向けのゲームが少ないのは、単純に、Macのマーケットシェアが小さいからです。
今でこそまだマシになりましたが、それでもWindowsに比べるとまだまだ小さい。
それと、おそらくにPowerMac 8xxx辺りの時代にとことん低迷していたのが効いてます。
Win95が出てパソコンゲーム業界が盛り上げってきた時に
Macは絶不調でしたので、その時の差がまだ残っているとも言えます。
加えてMacOS XになってOSが根底から書き代わり
プログラムの書き方もがらりと変わったことも製作を困難にしているように思います。
シェアと同様、Mac向けを書けるプログラマの数も少ないのです。
また、元々にゲームというのは当たらないと儲からない商売らしく、会社数自体も少ない。
Windows向けだって、国内で非アダルトなパソコンゲームを作ってやっていけているのは光栄と工画堂、それに日本FALCOMくらいでしょう。
アダルト、要するにエロゲについては、どこも自転車操業が基本ですので、やはりMac向けを作っている余裕は無いでしょう。
それをやって利益が出るのならばやるでしょうが、現状は望み薄です。
自分はコミケでMac向けのゲームを作って売っていますが
目を留めていただけても、Windows版ないの?と聞かれるのが大概。
もしこれがWindows向けだったら、今の倍以上は売れるだろうなぁとは思います。
趣味だからこそそんな事をやってられますが、事業としては赤字もいいところ。
となると、やはり問題の解消はなかなか難しいでしょう。
intelなMacをお使いならばVMware fusionかParallesでwindowsを動かして
それの上でゲームを行うのが良いかと思います。
2Dのものならばそれなりにサクサク動いてくれます。
むしろ最近、ゲーム以外の用途でWindows動かした記憶が無いような…(汗
>Win95が出てパソコンゲーム業界が盛り上げってきた時に
Macは絶不調でしたので、その時の差がまだ残っているとも言えます。
この時の印象が本当に強いですね。この時Macも派手に何かアピールすればよかったのにと思ってしまいます。
>むしろ最近、ゲーム以外の用途でWindows動かした記憶が無いような…(汗
正に私もそうです。特に今のOSXを使ってからはあまりに快適すぎて他には移れません。
丁寧で解りやすい回答ありがとうございました。大変勉強になりました。
No.10
- 回答日時:
Macユーザーは高齢者の占める割合が多いためそういった若者向けの元気なコンテンツは需要が少ないのです。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/03/n …
これは本当に面白い結果だと思いました。大変参考になるURL
ですね。使用する人の趣向が傾いているのが顕著に出ていました。
御回答ありがとうございました。大変参考になりました。
No.9
- 回答日時:
りんごファンからすれば、Macに台頭して欲しいとは思っていないし、私のように「スケベやゲームやるなら窓使えばいいじゃん。
そんな穢れたことをするためにMacを使おうとする人にMacを触って欲しくない」と思う人は少なからずいると思います。量産して価格が下がればうれしいかといえば、別にうれしくないし。
大量生産の果てに品質管理の程度が下がったら意味ないし。
どこでも手に入るようになるっていっても、一度買ったら数年使うのだから、それもあまり意味がない。
一応、Macはそれを使って何かを作るために使う文房具です。
窓は既存のものを取り込む万能再生機です。
同じチップの構成でハードが組まれていても、OSはそんな感じです。
誰かが提供した画像やPCゲームを堪能するというのであれば、窓を使って当然だし、使うべきです。
MS officeはMacが対応しているのではなく、マイクロソフトが他企業の抑制のための戦略としてリリースしただけ。インストールすると狙ったように他の部分で不具合が連発する(実体験に基づいてます)。
>りんごファンからすれば、Macに台頭して欲しいとは思っていないし、
私はMacユーザーですしファンですが私の考えは邪道ですか?何かもっと台頭して欲しいと思ってしまいます。
>「スケベやゲームやるなら窓使えばいいじゃん。そんな穢れたことをするためにMacを使おうとする人にMacを触って欲しくない」と思う人は少なからずいると思います。
私はMacでアドビ「AI」「PS」「ID」やDTMソフトなど使用していますが他の娯楽もこの綺麗で優秀なOSで堪能したいのです。欲張りですか?
御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS ChromeがあればWindowsでもMacでも関係ない? 4 2023/05/19 11:14
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- その他(パソコン・周辺機器) WindowsかMACか...どちらがオススメですか? 6 2022/05/21 10:31
- モニター・ディスプレイ 一つのノートPC(windows)を二人で別画面(もう一つはMACのデスクトップ)で同時に別の。。。 5 2023/04/19 22:02
- ノートパソコン 18万弱のこのパソコンにM1Pro MAXのMacBook Proが負けてる部分がいくつもあるんだけ 2 2022/12/31 20:20
- Windows 10 boot campで入れたwindowsの音質が悪い 1 2022/07/10 00:51
- Windows 10 古いパソコンでフリーズが少なく、新しいパソコンでフリーズが多いのはなぜですか。 6 2023/05/26 23:35
- Mac OS Macで Microsoft Remote Desktop を使うとキーボードの配列が変わってしまう 1 2022/08/08 17:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
海外版ツムツムについて
-
「鬼武者」のパンダ左馬助
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
ソーシャルゲームのサービス終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報