dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月に義姉(10歳年上・バツイチ・妊娠7ヶ月)の結婚式があり、服装に困っています。

私は20代後半で、夫と7ヶ月の娘と一緒に出席予定です。(娘のドレスはもう買いました!)
チャペルで挙式をして、披露宴は行わず身内や親しい友人とレストランで食事会をするそうです。

胸のところからフレアになって、上は黒、胸から下は白のレッセパッセの膝丈のワンピースドレスに黒のショールを羽織って出ようと思っているのですが、ダメでしょうか?
靴は友達の結婚式の時に履いたゴールドのラインストーンがついたサンダルでもいいでしょうか?

ちなみに服屋の店員さんと相談しながら決めましたが、ちょっとカジュアルすぎるかな?と心配になってきています。

色留袖も考えましたが、子供が小さいのでずっとダッコしてるには不便な事と、チャペル挙式なので洋装でいいかなと勝手に思っています。

義母と仲良くないので、聞けなくて困っています。私は結婚式を挙げていないので、義姉ともまだ一度も会ったことがありません。当日初めて会うことになると思います。

こういう事は誰に相談すればいいのか分からないので、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

たびたびです。


靴の素材は特にこれじゃなきゃというのはありません。結婚式なので少し華やかでも大丈夫です。今後も使えるのがいいですよね。
確かに、憂鬱ですよね。わかりますわかります。でも、わたしも「こんなことになるなら、義母に先に聞いておけばよかった・・・でもあの時は憂鬱でめんどくさかったんだよ・・・」ということが度々ありまして。
お呼ばれといっても結婚式は楽しい場ですし、かわいいお子様のドレスも楽しみですし、良い日になるといいですね。お義母様とのことも・・・。お祈りしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね!なんといっても娘のドレス姿が楽しみで楽しみで!!!
お姉さんの結婚式がなければ、ドレスを買うことも無かったでしょうし、前向きに頑張ります!!
何度もありがとうございました!

お礼日時:2009/02/12 20:07

こんばんは。



27歳の2人娘を持つママです。

絶対に、お召しになるのはやめた方が良いです。

まず、留め袖の問題は、旦那さまに解決してもらうのが一番です。旦那さまに【僕は、スーツで良いよね?〇〇(奥さま)は留め袖ではなく洋服で良いよね?】と聞いてもらいましょう。一番の解決になります。

洋服で良いと言われたら、娘さんの七五三で使用出来る、ワンピーススーツを検討してみるのは、いかがですか?


まず、黒と白のワンピースですが、色が分かれたワンピースや、2ピースの装いは結婚式では、いけません。【別れる】を連想するのでタブーです。

靴ですが、他の方もおっしゃっていますが、パンプスが良いです。
オープントゥは、爪先があいていますね?
爪先→妻が先→妻が先に亡くなるの意味があるため、タブーです。
意味があるので、意味を知っている方がいれば、【嫁が義理姉に向かって、早く死ね】と言ってると思われる可能があります。

お義母さまの世代によっては、既婚者が派手な色を着て…と理由からパステルカラーは控えるべきだと言う人もいれば、結婚式だから華やかな色を着て…と言う人もいます。

色の相談も出来ないほど、仲が悪いなら、グレーかネイビーのワンピーススーツをオススメします。

ちょうど、今の時期は、入園入学のシーズンなので、ママスーツもたくさん売っています。

ちなみに、ストッキングは肌色の普通のストッキングで、5cmくらいのヒールパンプスにし、結婚式の最低マナーはしっかりやって行くべきだと思います。アクセサリーはパール、髪を夜会巻きなどにすると上品になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
絶対にあのワンピースはやめようと思いました。
私がその日のお嫁さんだったら、初めて会う義妹が別れるを連想する服を着てたらショックですもの…。

そうですね、これから娘の行事が色々あるので落ち着いたママスーツを買おうと思います。(旦那にもう一回買ってくれとお願いしてみます!)
あのワンピは普段使いにしますね!
ヒールの高さも悩んでいたので、色々ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/12 22:49

先ほど回答した者です。


画像拝見しました。確かに真白の部分かかなり多めです。しかもキャミ・・・。なので、透けるボレロではなくて、きちんとしたジャケットをお勧めします。また、バックストラップも正式な場ではNG!年輩の方の認識です(若い方は気にしないけど)。引き続きパンプスをお勧めします。
ショップ店員さんに相談されたということですが、お若い方に相談されたのでは・・・?冠婚葬祭はショップ店員さんでも危うい方が多いので、複数の方や年配者にみてもらうのが良いです。
こちらのワンピースだと義母につっこまれかねないので、ジャケット選びに気をつけてください。ほんとは一度相談するのが良いのですが。「こんなこと知らない」と言いいながらでも、なんだかんだ言って、頼ってこられるのは悪い気はしないはずです。ここは後々「あんな恰好できて」といわれるよりはマシと思って、ひとつ事前連絡しておいたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます!!

バックストラップもだめなんですね!色々勉強になります。
きちんとしたパンプスを持ってないので、買ってきますね!
靴の素材でもいいとかダメとかあるんでしょうか???

30歳前後の感じのいいお姉さんだったので、一緒に楽しく選んでいました。やはりお友達の結婚式とは違うので、かちっとしなきゃいけないですね!

それと頑張って義母に連絡とってみます。あぁ、憂鬱…。

お礼日時:2009/02/12 17:34

カジュアルさは素材にもよるので何とも言えないですが


胸から下は白 というところが気になります。
白がタブーなのはご存じだと思いますが…

私もレッセパッセ好きです。でももし

http://www.laissepasse.com/collection/09ss_p/ind …

この公式HP最新コレクションの下から二段目・右から二番目のようなワンピだと
ちょっと白い部分が多すぎると思います。

仲の悪い義母さんに嫌みを言われる可能性は限りなく低くしたいので
私だったら文句の付けようがない服装で行きます。

この質問が詳しいでしょうか…
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3256613.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まさにそのワンピースです!!!
真っ白がダメなんだと思っていたので、黒も入っていればいいかな?って考えは甘かったですね…。
画像のままだと品が無さ過ぎると思って、中に着る黒のペチコートのワンピで膝下ぐらいまでの丈にして、黒の透けないショールをボレロのように羽織るつもりでした。
状況を店員さんに詳しく説明して、一緒に考えて買ったので絶対安心だと思っていたのにショックです…。
また買いなおすか、厳しいお財布とちょっと検討してみます。

お礼日時:2009/02/12 14:39

洋服の感じが私の想像するところと同じなのであれば、まあ問題はないと思います。

チャペルでの式であれば、とにかく露出を避けることです。ただ、サンダルは避けた方がよいと思います。正式な場なので、パンプスを履かれることをお勧めします。
本当は義母に相談されるのが一番良いのですが・・・。仲がよろしくないということですが、やはり一言相談しておいたほうが後々よいと思います。相談もできないくらい仲が悪いとなると微妙ですが。ただ、それだけ仲が悪いとなると、服装ひとつでまた関係がさらに悪化しかねませんし、逆にこの相談を機にお互いが少しずつ心開いていく可能性も・・・。なんてないでしょうか?
もし、不安であれば、ご友人とか、直接そのドレスを見られる方にご相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
キャミワンピなので、黒の透けないショールを羽織るか、黒のジャケットを着て行こうと思っていました。
サンダルってタブーだったんですね。黒のバックストラップのミュール(つま先とかかとは隠れている物)に変えようと思います!
義母に嫌味を言われるのは避けたいので、助かります!最初は電話して聞こうと思っていたのですが、「そんな事も知らないダメ嫁!」と叱られると思うので…。
一度友人に見せたいと思います。

お礼日時:2009/02/12 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!