dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は静岡出身なんですが、歌では「静岡」という地名は聴いた記憶がありませんでした。でも、検索してみると、意外やこれが10曲ほどありました。
それなら、「登呂遺跡」はないだろうなあと思ったのですが、何と! これも1曲だけあったんです。

そんなこんなでいろいろと検索してみたら、やっと「駿府城」「久能山」がゼロという結果が得られました。

みなさんも、「けっこう有名なのに、歌の中に出てこない”だろう”と思われる場所や施設」を上げてみていただけませんか?
確認の検索はやらせていただきますので、多分ないだろうとお考えになるご回答で結構です。
尚、あまり新しすぎる施設は除外して考えたいと思います。

では宜しく願いします。

A 回答 (19件中1~10件)

城なら他にも、日本100名城にも数えられる「二条城」「犬山城」「首里城」など


ないと思います。

庭園ですと、日本三大庭園のうち、水戸の「偕楽園」、岡山の「後楽園」(東京の後楽園が出てくる歌はある)

山岳では、日本で2、4番目に高い「白根山」、「間ノ岳」

さらに、寺社では、初詣の参拝者数上位の常連「明治神宮」「成田山新勝寺」
「川崎大師」「伏見稲荷」「熱田神宮」もなさそうです。

さらに世界遺産にもなっている「法隆寺」「原爆ドーム」も見当たりません。

あとざっと思いつくところで、「黒川温泉」「帝国ホテル」「郵便局」「国立競技場」など、いかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「二条城」と「犬山城」は、なかったですね。どちらも好きなんですけどね~
「首里城」は、『想い唄 ウムイウタ』という曲がありました。
♪首里の城から見下ろす海を 思い出すから帰りたい
だそうです。

「偕楽園」と岡山の「後楽園」は、ないですね。
東京の後楽園は3曲ありましたが・・・

法隆寺を含めて、寺社のどれもないですね。やっぱり歌にはしにくいんでしょうかね?(笑)

「原爆ドーム」は、反戦歌であってもよさそうですけど、ゼロですね。

「黒川温泉」「帝国ホテル」は、ありませんね。
「郵便局」は5曲ヒットしました。
さだまさしさんの『償い』では、
♪薄い給料袋の封も切らずに 必ず横丁の角にある郵便局に とび込んでゆくのだった
とありました。
「国立競技場」は1曲、名古屋の有名人つぼイノリオの『名古屋はええよ!やっとかめ』です。
♪東京が直下型地震で壊滅したとしたら そう 日本の中心は名古屋に移り 瑞穂競技場が国立競技場に
といった、放送禁止曲になりそうな歌でした(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 05:31

No.18で思いつきました。


尖閣諸島。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「尖閣諸島」は、ありませんでした。
政治的に注目されていても、なかなか歌には使われないものですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 17:21

北方領土



検索結果をあるとして数えるべきか否か・・・。

参考URL:http://players.music-eclub.com/?action=user_song …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索していただいて、助かるような残念なような・・・(笑)

因みに、「北方領土」はもう1曲『公開自殺宣言』という歌がありました。
 ♪北方領土に 日の丸を突き刺せ!
ですが、これ以外の歌詞は、ここではとても書けないくらい過激な歌でした。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 10:09

地元の該当すると思われる3つを挙げさせていただきます。


「松江城」「玉造(温泉)」「出雲大社」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地元の名所のご推薦は、嬉しいですね。昨年丁度旅行に行ってきたんですよ。

「松江城」は、ありませんでした。
「玉造」は、1曲だけ、藤田まことさん歌う『難波人情―ラムネの玉やんの唄』がありました。
 ♪生まれはミナミの玉屋町 嫁の親元 玉造
・・・って、ラムネのガラス玉のことでした(笑)。
「出雲大社」も、ないですね。「出雲」なら6曲ありましたが・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 10:03

親不孝通り。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「親不孝通り」では2曲ありましたね。
シドさんの『青』という歌は、出だしから、
 ♪行き交う人で賑わう 親不孝通りは
と始まっていました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 06:46

 こんにちは。


 
 「邪馬台国」
 と思ったのですが、なぜかセリーヌ・ディオンが歌っていると書いてありました。

 その他は「稚内」とか「積丹」とか「ノサップ岬」とか「恐山」なんかなさそうですね。襟裳とか知床は有名なのがありますね。

 あと、滝とかダムの歌ってあんまり聞かないですね。
 華厳の滝とか黒部ダムなんかどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セリーヌ・ディオンの「邪馬台国」以外に、2曲ありましたね。

「稚内」は5曲ありました。
鳥羽一郎さんの『稚内ブルース』という歌までありました。
 ♪ほろほろほろり ほろほろり 涙こぼれる 稚内
演歌だなぁ~~
「積丹」は4曲。
天童よしみさんは『積丹半島』で、
 ♪騒ぎ始める 半島かもめ ここは積丹 神恵内
と、こちらも負けずに演歌していました(笑)。
「ノサップ岬」は、1曲だけ、門馬良さんという人がそのまんまの題名で歌っていたのがありました。
 ♪あふれてやがて 吐息になって 霧笛にからむ ノサップ岬
だそうです。
北海道は、演歌の玉手箱です!(笑)

「恐山」は3曲。
石川さゆりさんが『飢餓海峡』で、
 ♪遣らずの雨なた いいけれど 泣いてるみたいな 恐山
と歌っていました。とにかく恐ろしい歌詞が続く歌です(汗)。

「華厳の滝」と「黒部ダム」は、ありませんでしたね。
因みに、「滝」では54曲、「ダム」ですと13曲ありました。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 06:43

『相合橋筋商店街!』



なければ僕が「相合橋筋ブルース」を作ります!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「相合橋筋商店街」、一応?検索してみましたが、やっぱりなかったですね(笑)。
「相合橋」なら3曲あったんですけど・・・

CDを売り出したらお知らせ下さい(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 06:22

高崎山


霞ヶ浦
サロマ湖

銀行
スーパーマーケット
釣り堀
料亭
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「高崎山」「霞ヶ浦」「サロマ湖」は、いずれもなかったですね。
歌があれば、観光に役立ちそうなんですけどね~

「銀行」は14曲と多かったです。
Dragon Ashが『Amploud』で、
 ♪凝らす歌詞から銀行員までも ピンポイント狙うぜ至近距離
と意味不明のラップしていました(笑)。
「スーパーマーケット」も9曲ありました。
なかでも『わくわくスーパーマーケット』は、まさにそのまんまの歌ですね(笑)。
「釣り堀」は2曲。
キリンジが『もしもの時は』で、
 ♪釣り堀でお前を見たよ 何も言えなかったけど ごめん
と歌っていました。
「料亭」は5曲。
何と!あの桑田桂祐さんが『漫画ドリーム』で、
 ♪Oh 公序良俗なす高嶺のブタ共に見た 料亭の魂
と、強烈に歌っていました(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 06:18

検索お願いしま~す。


おしゃれな街
 代官山 自由ヶ丘
高級住宅街
 田園調布 成城
いきなり・・・
 錦糸町
桜田門はありそうなので
 半蔵門
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「代官山」は2曲ありました。
キンモクセイが『ふれあいUSA』という曲で、
 ♪空には真っ赤な太陽 代官山原宿巡り
と歌っていました。
「自由ヶ丘」は、なかったですね。代官山に負けましたね(笑)。

「田園調布」は2曲です。
千昌夫さんが『味噌汁の味』で、
 ♪田園調布? 家を建てるなら 岩手県
だそうです(笑)。
「成城」は、ありませんでした。
「錦糸町」は意外と多くて7曲。
懐かしの藤圭子さんが『はしご酒』で、
 ♪昔恋しい下町の 夢が花咲く錦糸町
と、コテコテの演歌ですね(笑)。
「半蔵門」は2曲。
LEO今井さん(って、誰?)が、『Metro』という曲は、
 ♪子どもの約7割 好む半蔵門紫
と、分けの分からない歌詞でした(笑)。
因みに「桜田門」の方が1曲と少なかったです。
ZAZEN BOYS(って、誰?)が、『Good Taste』という曲で、
 ♪深い青と黒の空は 警視庁と桜田門のハザマあたりで 白と赤に変る
と、こちらは多少は歌詞っぽかったです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 06:01

のび太王国というのは駄目ですよねぇ。


う~ん。
幕張メッセ出ませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「のび太王国」は、やっぱり駄目です(笑)。

「幕張メッセ」も、なかったです。
「幕張」は3曲、「メッセ」は5曲あったんですけどね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/02/14 05:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!