dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の持ってるCDから、itunesに曲を取り込んで、mp3に変換して曲を管理しています。

そこで質問なのですが、itunesを使い自分のお気に入り曲だけでCDを作成しているのですが、カーナビなどで曲名を認識してくれません。

CDに書き込んだら、ファイル名(曲名)をそのまま表示してくれるライティングソフトってありますか?

OSはWindows Vistaです。

お詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

iTunesがCD-TEXTを含めるかどうかは、設定によって変わります。


編集→設定で設定画面を開き、詳細タブのディスク作成タブを開いてください。
ここの、「CD-Textを含める」というチェックをONにすれば、CD-TEXTを含んだCDが作成されます。
デフォルト設定はOFFだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも、ありがとうございました。

ご親切にお教えいただきましたおかげで、なんとかいけました。

お礼日時:2009/02/14 15:58

mp3で記録しているのですよね? (いわゆるCDDAではなく)



もしmp3で焼いているならmp3のタグを編集すればいいんじゃないでしょうか。「mp3」「タグ編集」などで検索かけるといろいろでてくるはずですよ。

なおCDからmp3に変換する際に自動的にタグに曲名などをいれることも可能です。(変換時にCDDBからひっぱってきます。)
たとえばCD2WAVにmp3変換(午後のこーだ等)を組み合わせると簡単にできてしまいます。(その際に変換後のファイル名を工夫することで、アルバムの収録順に再生させることも可能になります。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まずitunesでできるかやってみて、もしダメならお教えいただいた方法を取ってみたいと思います。

お礼日時:2009/02/14 01:53

カーナビでの曲名の認識方法によります。



CD-TEXTを読み取るナビであれば、CD-TEXTに情報を入力して焼けば大丈夫です。
(ほとんどのライティングソフトはCD-TEXT対応だと思います。)

CDDBから自動で曲情報を取得するタイプでは、無理です。
CDDBは曲数と曲時間からDB検索するので、自分で作ったオリジナルのCDではどうやっても曲を検索することが出来ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。

私は普段、itunesのディスク作成ボタンから、CDに書き込んでいます。

この場合、もし私のナビがCD-TEXTを読み取るナビである場合、itunesがCD-TEXT情報は書き込んでいないということでしょうか?

もし、わかればでかまいません。

お教えいただければ、ありがたいです。

お礼日時:2009/02/13 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!