dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが壊れて受信メールが見れません。
どうしたらよいでしょうか?

自分の案ですが、1台壊れ、パソコンはあと2台持っています(サブとして使っているのと仕事用です)
サブとして使っているパソコンに壊れたパソコンのメールアドレス使用受信してもいいのですが出来るのでしょうか?

あとメールアドレスの設定のやり方がわかりません(自分で調べようと思いますがパソコンが壊れいっぱいいっぱいなので教えていただければありがたいです)
メールに関しては無知なので宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

どのPCでも設定さえすればメールは受信できます。



設定はプロバイダによって違うので、契約プロバイダのホームページなどを参照してください。
基本的にはID、パスワード、受信サーバー、送信サーバーの4つの設定のみです。
    • good
    • 6

壊れたパソコンと同じ設定をすれば、新しいメールは受信できますよ。


設定に当たってはご利用のプロバイダに案内があるのでそれを見ると良いです。
BIGLOBEの例を挙げておきますから参考にして下さい。
http://support.biglobe.ne.jp/settei/mailer/index …
    • good
    • 1

メールサーバーにメールを残す設定をしてあるのであれば、他のパソコンでアクセスすれば、また最初から見れます。



サーバーにメールを残す設定をしていないのであれば、他のパソコンで見てもメールは見れません。

パソコンが壊れたのなら修理してパソコンが動くようにします、もしくはHDDを取り外して他のパソコンに接続して、データ復旧ソフトを使って消えたデータを復活させます(100%復活するとは言い切れませんが)

>あとメールアドレスの設定のやり方がわかりません
パソコンの種類やWinかMacか、OSの種類ぐらいは示しましょう
あとメールソフトの名前とか

こっちは、もっと判りませんので(^_^;
    • good
    • 0

そういうときのために、設定方法をメモしておくべきなのです。


メールサーバと、そのID、パスワードぐらいしか必要は情報はありません。

また、Webメールも併用すると、こういう時に慌てません。
Webメールのサービスがあるプロバイダも多くありますし、メールをフリーメールに転送して見るという手もあります。

いずれにしても、ここで聞いても解決しない問題です。
プロバイダに連絡するか、お金を払って設定のサポートを呼びましょう。
    • good
    • 0

 プロバイダのメールアドレスであってもWebメールのように


Webブラウザからアクセスして利用できるような接続事業者も少なくありません。
あなたが関心あるならご利用の事業者のWebサイトを確かめてみたらどうだろう。

 http://www.auone-net.jp/service/mail/plus/webmai …

参考URL:http://www.auone-net.jp/support/mail/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!