
我が家はケーブルTVで見ているのですが、bluerayレコーダーを買ってハードディスクに録画したものを、いざブルーレイディスクにダビングしようと思ったら、なぜかできません。
説明書を読んでも書いてないので、電話で問い合わせると、「外部チューナーを使っていると、ブルーレイに録画できない」ということでした。
そんなこと聞いてないし、説明書にも書いてなかったと思います。大変ショックでした。折角買ったのに・・・。
CS放送(ミステリチャンネルとかFOXとか)の番組をブルーレイに録画するにはどうしたら良いか教えてください。
外部チューナーを使わないで見る方法とかあるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ありがとうございました。
ilinkでつなげば見られるということがわかりました。
今のケーブルTVのチューナーには付いてないので、ついてるチューナーがあるかどう、問い合わせてみます。
No.3
- 回答日時:
まずブルーレイディスクはBlu-ray Discと英字では書きます。
(blueではないのは、英語意味の青い光<光線>となり一般名称になり商標名に使えないため、blu-ray<uとr間にハイフンが入るのも特徴>)本題です。
まず質問の内容を確認しますが、ダビング(コンテンツのコピー)ができないだけで、ムーブ(移動)はできるのでしょうか?
その場合は、コンテンツ保護(CPRM)によってワンコピーのフラグが立っている番組の可能性があります。その場合は、ムーブのみしかできません。衛星放送(BS)、通信衛星放送(CS)では、民放とNHKを除くコンテンツではダビング10は利用されていないケースがあります。これらのコンテンツは従来通りの1コピー(ムーブのみ)しか利用できない場合があります。
ムーブしかできないのであれば、それで対応するしかありません。
2つ目は、ムーブもできない場合。
このケースは、ちょっと考えにくい気もしますが。
i.LINKまたはHDMI経由(デジタル)での録画なのでしょうか、その場合は
アナログのコンポジットやS映像を利用すれば、ダビングやムーブに対応できる可能性があります。ただし、ハイビジョンコンテンツなどはSD品質に低下します。
その逆に、アナログ経由で録画したものが、BDにコピーできない場合は、デジタルで接続することでコピーワンスなどの識別信号を識別するようになり、正常にムーブまたはダビングできるようになるかもしれません。
即ち、ケーブルの接続方法(デジタルからアナログ、またはアナログからデジタルに)を変更する方法で回避できるかもしれません。
尚、外部チューナーを経由しない方法としては、BDレコーダーであればe2チューナー(CSチューナー)を内蔵しているはずですから、該当の番組がe2で放送されるものであれば、BS/CSアンテナを購入し設置し、e2 By スカパー!に契約すれば、そのBDレコーダーで受信録画が可能になります。
即ち、CATVは経由しないで家庭でCSを受信する方法です。
Blu-rayですね。恥ずかしい。
説明不足でした。DVDにムーブはできます。
e2 Byスカパーも検討してみたいと思います。
いろいろありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問者さんは普通にダビングをやろうとしただけで、手順にミスは無いと思えますし、サポート担当の回答が「外部チューナーを使っていると、ブルーレイに録画できない」ということですので、このままでは、お買いになられたブルーレイHDDレコーダは使い物にならないゴミになると思えますね。
たぶん原因は、HDDレコーダの「コピー防止機能」だと思えます。
これを回避する方法は存在するでしょうが、このサイトの規約上、ここでは触れることはできません。
とりあえず、対応策としては、
1)本来のメイン目的に使えないってことで、ショップにHDDレコーダの返品をする。
2)いままでブルーレイじゃあないHDDレコーダで録画できていたなら、他メーカの非ブルーレイHDDレコーダに交換する。
さしあたり、初めてHDDレコーダを購入されてのトラブルなら、書店でCS放送とHDDレコーダについての情報について記載された雑誌(ムック)を購入されるか、ネットで検索して、勉強されれば、答えが見つかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル パラボラアンテナ購入、販売店で注意する事は? 3 2023/01/23 17:16
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パナソニックのブルーレイレコーダーDMRーBRW/BW1050ですが、最近、DRの録画モードで、残り 1 2023/02/16 07:01
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- Android(アンドロイド) らくらくスマホF-52Bの取説でワンセグの紹介ページを見てるのですが録画の説明だけが一切書いてありま 2 2023/03/25 22:05
- CS・BS うちは地上デジタル放送 5 2023/02/18 07:44
- その他(動画サービス) 皆でTVで見るには 4 2023/01/07 20:03
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
地デジチューナーはテレビにもD...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
dvdレコーダーの購入について
-
地デジに変えたらアナログテレ...
-
デジタル放送に伴って
-
スカパーとWOWOWを両方見たい場...
-
DVDレコーダー購入についてのア...
-
パソコン搭載の地上波デジタル...
-
デジタルチューナーのみを接続...
-
BSテレビを録画するには
-
スカパー、ケーブルテレビへの...
-
ぷらら光TVに申し込みしました...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
アナログテレビのチューナーの代用
-
二番組録画について
-
テレビの購入を考えています。 ...
-
TV,BDレコーダー,4Kチューナー...
-
スカパーで地上波放送は見れな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
ダブルチューナーって?
-
地デジの.TVEファイルの変換
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
昔のcpu性能
-
ひかりTV(M-IPS200)とRECBOX
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
世界ふしぎ発見!をテレビ以外...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
ひかりTVで外付けHDDに録...
-
CATVのstbと相性のよい...
-
I-O DATA GV-MDVD3でドライブに...
-
地上デジタル放送をDVDレコ...
-
地デジ専用テレビでBSをみるには
-
シングルチューナーのテレビで...
おすすめ情報