
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人的な意見ですが、セレロンとペンティアム4は、クロックが同等であれば金額差ほどの差はないと思います。
ペンティアム4の方がいいのは確かですが、TVを「録画」するために必要なパワーならセレロンでも十分にあると思います。TVチューナーはPC内のノイズの影響を受けにくいことから外付けの方がいいとされていますが、TVチューナー自体の質の方が影響が大きいのであまり気にするほどではありません。ただし、高品質な内蔵TVチューナーカードは、大きくて上手く装着できないケースがありますから、外付けの方が無難な選択かもしれません。
これがUSB2.0非搭載のPCの場合は転送速度の方がネックになりますので内蔵の方がよくなるでしょう。
No.4
- 回答日時:
Pentium4(ペンティアム・フォー)とAthlonXP(アスロン・エックスピー)では処理の仕方の考え方が違います。
AthlonXPでは高い効率で処理を行ない
Pentium4では低い効率を高い周波数でカバーします
ですから、同じ周波数ですとAthlonXPの方が有利です
(また、仮に同じ周波数のPentium3があれば、Pentium4は惨敗するでしょう。Pentium3ベースのPentium MがPentium4の数倍の性能を叩き出す事からも判断できます)
マルチメディア系の命令はPentium4が得意とする分野です。
それに、周辺機器の開発環境がほとんどIntel(インテル)のプラットフォーム上で行なわれている為、CPUと周辺機器を繋ぐ役割を持った「チップセット」はIntel互換機が推奨されることが多いです。
AthlonXPを製造しているAMD社の互換チップセットでは動作保証をしない場合もあります。
Pentium4とCeleron(セレロン)の「差」は、主にCPU内部にある高速なメモリの容量です
Pentium4の2次キャッシュメモリの容量は512MB
Celeronの2次キャッシュメモリの容量は128MBしかありません。
キャッシュメモリはメインメモリよりもはるかに読み書き速度が速いので容量は大きい方が有利です。
そのほかにはフロントサイドバス(FSB)というCPUの速度を決定するデータの通り道のデータの転送速度幅が
Pentium4が533Mhzと800Mhz
Celeronは400Mhz
となっています。
Hyper-Threading(ハイパースレッディング)技術と言ってOSからCPUをふたつに見せかけることの出来る技術はHT対応のPentium4しかサポートしません。
動画を圧縮する作業等では圧倒的なCPUパワーが必要です。
「ペンティアム」の「廉価版」である「セレロン」では役不足かと考えます。
テレビチューナー・キャプチャーボードの動作保証がとれているならAthlonXPでも実際の作業で体感できる差はないですよ?
あくまでストップウォッチ等で正確に計った場合にのみ出てくる差でしかありません。
No.3
- 回答日時:
一言で言ってしまえば、程度の問題です。
不安であれば、店頭でいろいろな機種を触って確かめてみるといいと思いますよ。ただ、経験より言えることは、実際に使ってみないと分からないということです。
養殖物のうなぎと、天然うなぎの差を説明するのより難しいかも・・・
ただ、そのカスタムセンターの言っていることは正しいと思います。ただし、あなたが気にするほど差が出るかは非常に微妙すぎて回答いたしかねますが・・・
No.2
- 回答日時:
ペンタムじゃなくって、ペンティアムのことですよね?
私もセレロンよりペンティアムを薦めます。
クロック数が多少少なくても、セレロンよりペンティアムを選びます。
テレビの録画等として良く利用するならば、
やはりセレロンよりペンティアムだと思います。
※具体的な根拠がなくてすみません。
No.1
- 回答日時:
軽自動車と高級車って違いますかと問われればそりゃ違いますとしか答えようがありません。
ただ動けばいいや程度でしたら軽でも良いでしょうが、それで動画処理を行いたいということであればやはりPentium4でしょう。まぁ軽でも別に動きますし、それで我慢できるならそっちでもかまいませんが。結局のところどのレベルを求めるかというだけの話です。
ちなみにペンティアムです。
で外付けと内蔵の違いはノイズの乗りやすさなどが大きくことなるかと思います。まぁその辺はPC内部のグランドノイズの質次第らしいので、なんとも言い切れません。内蔵でもそれなりのものであればそう気になるものでもありませんし、逆に外付けでも安物であれば画質は悪くなるし。
結局のところ予算次第ということで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ ひかりTVのBS4K視聴について(テレビ2台目) 2 2022/12/02 20:21
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDについて教えて下さい 2 2023/01/13 18:14
- テレビ 4Kと2Kのテレビについて質問です。 7 2023/05/05 17:11
- テレビ チューナーレステレビの購入を検討中 7 2023/08/25 18:19
- テレビ TVのHDD 4 2023/05/30 17:38
- テレビ ポータブルTVとチューナーレスTVをお持ちの方に質問です。 両方でも片方でも現在使用している方でご意 7 2023/02/27 08:05
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- YouTube YouTubeはTV番組、映画の違法アップロードに対して収益金を支払っているか否か? 1 2022/04/30 20:12
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) TV購入したいがどれを買っていいか迷っています。 YouTubeを大きい画面でみたいのですが自室のテ 5 2023/01/03 01:32
- その他(テレビ・ラジオ) TVは、何系の番組を観ることが多いですか。 但し、ニュースと、天気と、TVショッピングは除いてお答え 1 2023/04/23 06:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しくテレビを買おうと思って...
-
DVDレコーダーの録画方法
-
アナログDVDレコーダーは、もう...
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
TVを録画したりするならペン...
-
スカパーの視聴と録画
-
PC用地デジチューナー
-
このテレビにアプリ(写真 メモ...
-
コピーワンス対応CSチューナー...
-
テレビにデジタルチューナーが...
-
ビデオデッキに地デジチューナ...
-
ドンキホーテの家電はひどい
-
W録
-
NHK-BS1とBS2について
-
CATVのBSデジタルの映像はBSデ...
-
WOWOWをHDDやDVDに録画できない
-
なるべく安く地デジ対応にしたい
-
スカパーを録画したDVDを他の機...
-
スカパー!のレンタルサービス
-
VHS&DVDプレーヤーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライベート・ビエラのモニタ...
-
うちのテレビはシングルチュー...
-
液晶TVの仕様で「Wチューナー」...
-
B-CASカード無しのHDDレコーダ...
-
アメリカで購入したテレビを使...
-
2台重ねて置けますか
-
テレビを見ながら裏番組を録画...
-
地デジ録画して、裏番組を見た...
-
シングルチューナーのレコーダ...
-
TV,BDレコーダー,4Kチューナー...
-
HDD内蔵の録画データをPCへ移動...
-
BSフジがDVD(ハードディ...
-
ひかりTVチューナー機能対応...
-
PCのTVチューナーシングル仕様...
-
スカパーのアンテナ・チューナ...
-
BSデジタル放送が急に視聴不...
-
ビデオでも地デジは録画できま...
-
録画した番組を動画ファイルに...
-
ひかりTVのチューナー
-
アナログで録画したDVDは地デジ...
おすすめ情報