dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビの番組をレコーダーに録画しているのですが、それを
パソコンに動画ファイル(.avi、.wmv、.mp4など)として保存したいのですが、
どうすれば良いでしょうか。

A 回答 (4件)

コピー制限があるのでレコーダーで録画したものはPCには保存できません


PCにチューナーを搭載して録画すればPC上にファイルとして保存できます
ただし暗号化ファイルなのでチューナーに付属のソフトで再生やダビングができるのみで、それ以外での編集やコピー等は一切できません
    • good
    • 0

テレビ番組はDVDに書き込んだら「CPRM」、ブルーレイに書き込んだら「AACS」という「コピーガード」がかかっています。



このコピーガードのために「動画ファイルの種類変換」も出来なくなっています。

「AACS」「CPRM」「コピーガード」「動画変換」などで検索してみてください。沢山情報がありますので勉強になると思いますよ。
    • good
    • 0

地デジ放送にはコピーガード(CPRM)がかかっていますので、パソコンに保存する事はできません。

著作権の観点から孫コピーが出来ないようにしているのです、こんな事は考えない方が身のためです。
    • good
    • 0

現状は無理かと思われます、



著作権法のからみもあるので無理かと思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!