
こんにちは。ファイル名の変更について質問です。
私は、写真を撮るのが趣味なのですが、画像ファイルを閲覧するとき、
表示順で、少々ストレスを感じます。
画像閲覧ソフトによっては表示順番が以下のようになります。
~~ 画像 (557)→画像 (558)→画像 (559)→画像 (56)→画像 (560)
→画像 (561)→画像 (562) ~~
(矢印は表示順を示しており、ファイル名とは関係ありません)
私はファイル名を変更するとき、Windows Explorer上からファイルを
すべて選択(Ctrl+A)し、そのままファイル名を変更します。
すべてを選択し[ 画像 ]というファイル名に変更した場合、上記のような
結果になります。私の普段のやり方です。
これでは、写真などを閲覧するとき、完全には撮影した順に見れません。
カメラが自動でつけるファイル名を、そのまま使えばいいんじゃないかと
お思いになられる方もおられると思いますが、SDカードの容量が少ない
ために、何度かHDDに移した場合、同じファイル名が存在するということ
になります。
006→007→008→009→010→011→012→013 ~~
上記のようなファイル名だと、正しい順番で表示される事を確認しました。
しかしこれでは、知識の無い私ではいちいち一つ一つファイル名を
変更するしかありません。このようなファイル名に、一気に変更する
方法がありましたら教えて頂けませんか?なお、ファイル数ですが、
数百から数千です。よろしくおねがいします。
OS: Windows XP HomeEdition
画像閲覧ソフト: Microsoft Office Picture Manager (11.5510.5703)
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
既存のファイル名の変更はFlexible Renamerが便利だと思います。
毎回ファイル名を変更するのが面倒なら、デジカメの設定で
「ファイル番号リセット機能」というような設定画面はありませんか?
私は、古いCanon IXY DIGITAL50を使っていますがこれを「切」にして
使用しています。そうすると最後に撮影した画像のファイル番号が記録
され、新しいSDカードを入れても続きのファイル番号で保存されます。
撮影した画像には0001~9900までのファイル番号が割り振られます。
番号リセット機能を「切」で撮影すると、ファイル番号が重複しないため
同じフォルダで管理するには便利です。
No.6
- 回答日時:
Flexible Renamerが確かに楽なのでイチオシということで、
参考までに下記のような方法もあります。
http://support.microsoft.com/kb/319827
OSに変更を加えるのでいちいちリネームしなくて済みます。
レジストリの編集がイヤでしたらTweakUIをダウンロードして
「Explorer」→「Use intuitive filename sorting」をチェックします。
http://www.microsoft.com/windowsxp/Downloads/pow …
No.4
- 回答日時:
作成した日時で並べ替えるのは反則?
エクスプローラで表示する形式を「詳細」にして「作成日時」をクリックすると
作成された日時で並べ替えることができます。
これを「縮小版」「写真」などで表示しなおしても順番は保持され
「Windows 写真と FAXビューワ」でもこの順番で表示閲覧が可能になりますよ。
その他の閲覧ソフトでも作成日時順で表示する順番を並べ替えられると思いますので
ソフト側で操作をいろいろ試してみてはいかがでしょう。
No.3
- 回答日時:
私も複雑なリネームを行う時にはFlexible Renamerを使用していますが、連番化などの簡単なリネーム作業にはシェル拡張ライブラリーを使用しています。
設定で自分の使用・表示する機能を
数項目に絞ると使いやすくなります。
http://www.k4.dion.ne.jp/~k_life/s_szshlobj.html
No.2
- 回答日時:
Flexible Renamerというフリーソフトを使えば簡単にできますよ。
参考URLからダウンロードして下さい。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA014830/FlexRena/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 7 2023/07/04 09:18
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- バックアップ ファイル名を変更前の名前に戻す方 3 2023/07/06 19:32
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- iPhone(アイフォーン) iphoneで撮影した写真、動画を連番のファイル名で保存したい。 1 2022/04/28 02:12
- フリーソフト media player classic 画像キャプチャのファイル名を変更する 1 2022/04/13 15:07
- その他(ソフトウェア) 画像のファイル形式、拡張子が変わると、性能が変わると思うのですが、ファイル名の「jpg、png、do 8 2022/08/10 13:37
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報