dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リカバリーしなくても、きれいにする方法が、ありませんでしょうか?ディスククリーンアップなどしても、今までに、観覧していた画像などが残っています。これらを、きれいにしたいのですが、どの様にすればいいのか教えてください。初心者にも解るように教えてください。OSは、XPです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

 ですから、プログラムに必要な画像もあるので、パソコンから「跡形もなく」画像データを抹消しない方がいいです。



 したがって、必要な画像と、必要でない画像に分けて考えて、必要でない画像を消すようにすべきです。

 それで、削除しても構わない画像は、

1 「インターネット一時ファイル」に保存されているJPEGやGIFなどの画像

2 「マイピクチャ」などに保存されているサンプルデーターとしての画像

3 壁紙として利用されている画像

などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。大変良く分かりました。

お礼日時:2003/06/25 21:15

 画像はいたるところにあります。

しかし、プログラムに必要な画像もあるので、むやみに画像を削除することは出来ません。

 したがって、knowさんが観覧した画像はおそらく「ドキュメント」に入っているでしょうから、

1 デスクトップ上のマイコンピュータをクリック

2 knowさんのドキュメントをクリック

そうすると、そこの「マイピクチャ」などのフォルダの中にあるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答の作業はしてるんですが、パソコンから「跡形もなく」画像データを抹消したいということなんです。説明不足でした。

お礼日時:2003/06/25 20:57

>観覧していた画像など


インターネットの一時ファイルの事でしょうか?
それでしたら、(IEの場合)
「メニューバー」→「ツール」→「インターネットオプション」→「インターネット一時ファイル」→「ファイルの削除」
できれいにできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。回答の作業は行なっているんですがパソコンから「跡形もなく」画像データを抹消したいということです。説明不足でした。

お礼日時:2003/06/25 20:55

パソコンから「跡形もなく」画像データを抹消したいということですか?



ゴミ箱を空にしても、一定期間痕跡はパソコンに残っており、それをある程度の確率で復活させるツール等がありますからね。

そういうことですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうです。パソコンから「跡形もなく」画像データを抹消したいということです。説明不足でした。

お礼日時:2003/06/25 20:53

 その画像があるところ(フォルダ)を開いて、左クリックしたままドラッグ(範囲指定)します。

すると、色が反転するので、反転しているところで右クリックし、「削除」を選びます。

 すると、「削除してもよいか」ともう一度尋ねてくるので、「はい」のボタンを押してください。

 なお、削除したものはゴミ箱に移動します。パソコンからなくしたい場合は、デスクトップにあるごみ箱のアイコンを右クリックして、「ゴミ箱を空にする」を選択すると、もう一度「ゴミ箱を空にしてもよいか」と尋ねてくるので、「はい」のボタンを押します。

 こうすると、パソコンからなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。画像が残ってるファイルが、ばらばらで、どこにあるか分からない場合は、どのようにすればいいんでしょうか?

お礼日時:2003/06/25 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!