dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、数年前からある社会人の音楽サークルで、週に1回活動している30代女性です。

そこで仲良くなったある男性を、Aさんとします。
恋愛感情はなく、仲間として良好な関係だと思っています。

半年くらい前、そのサークルとは関係のない音楽イベントに行った時、
彼女連れのAさんとお会いしました。
そして、その場で軽く自己紹介などの挨拶を交わしました。

その日の夜に、彼女さん(B子さんとします)からマイミク申請が来ました。
「○○さん(私の名前)とお近づきになりたいです」というような内容でした。

たった1回しか会ってないのにマイミク?と、一瞬思いましたが、
断る理由も特にないので、了承しました。

ですがその後、私が日記を更新した時はもちろんのこと、
日記にコメントが1件増えるたびに、誰よりも早く足あとをつけていくのです。

最初はあまり気にならなかったのですが、
頻繁なチェックが続くうちに、だんだん圧迫感を感じるようになりました。

誰よりも早く足あとを付けていくわりに、コメントを書いてくれたことはありません。
ただ、速攻で見にくるだけです。また、B子さん自身は日記を書きません。

「足あとを付けたんだから、コメントを書いていってください」なんて言う気は
全然ありません。友達からのアクセスは、それだけで嬉しいです。

でも、B子さんからの過剰なアクセスには、正直ちょっと疲れてきてしまいました。
まるで、一方的に監視されているようで・・・。

足あとなんて、見なければいいのかもしれませんが、
B子さん以外の足あとは、普通に嬉しく思うので、つい見てしまいます。

mixiを退会することも考えましたが、B子さん以外の人達とは
楽しくコミュニケーションをとっているので、辞めるのは勿体無いかな・・と。

mixiを退会するくらいなら、B子さんのマイミクを解除すればいいかなと思い、
失礼なのは承知の上で、数日前に、えいっ、とマイミク解除しました。

これで、変な圧迫感を感じることなく日記が書ける・・・と思ったのも束の間で、
解除してから5分と経たない内に、「マイミク外れてしまったみたいなので
もう一回マイミクになって」と追加リクエストが来ました。

なんだか、どっと疲れてしまいました。

ここで、皆様にご相談させてください。
この後私は、どのように対応したら良いと思いますか?

今、私の中では、いくつかの選択肢があります。

(1)そのまま放置しておく。
 今度会った時に気まずい思いをすると思うけど、それは仕方ないこと。

(2)うっかり操作ミスで解除してしまったように装い、
 今回の追加リクエストも了承する。

(3)正直に思ったことを伝える。付き合いが浅いわりには頻繁にチェックされ、
 まるで監視されているようで重苦しかったので解除しました、と。

私は、mixiが好きです。なかなか会えない友達との
コミュニケーションツールとして、今後も活用していきたいです。

楽しく使い続けるための最善の策を、
私にアドバイスしていただけたら、嬉しく思います。

A 回答 (5件)

私だったら、2でしょうね。



B子さんは別に監視のつもりではないと思います。
あなたの書く記事が面白いからだと思います。
コメントを残さない、mixiに日記を書かないというのはmixiでは余計なコミュニケーションを持ちたくないからでしょう。
自動巡回ソフトを使って見ているだけかもしれません(足あとが頻繁につくのはそのためかとも考えられます)。
気になるのでしたら「言いにくいけれど・・・」と前置きして正直に言ってみては?

それと、足あと気にしすぎでは?
私も始めたばかりのころ、自動巡回が横行していてやや疲れ気味でしたが、足あとを無視すると本当に気が楽です。
足あと通知メールの設定だけしておいてほとんど足あとは見ません。
    • good
    • 0

B子さんは質問者様に恋人のAさんを取られるのでは…という不安をもっているのかもしれませんね。


嫉妬や不安かわかりませんが、監視していなければいられないような心理状態なのかもしれませせんね。

「1」がいいと思います。
「3」についてですが、Aさんとの関係が難しくなってしまい、サークル活動に支障をきたす可能性がありますね。
B子さんの気持ちを逆撫でしないように言葉に配慮して伝えましょう。
「いつも読んでくださってありがとうございました。申し訳ありませんが、不特定多数の人に日記を読まれてしまい疲れてしまったので、日記は非公開にすることにしたのです。非公開なのに登録なさっていても意味がないと思い、解除させていただきました。ところで、私の日記のどのへんに共感していただけましたか?」
というふうに方便としての嘘も使って、丁重に対応するのが良いように思います。
    • good
    • 0

今後も会う可能性が少しでもあるなら、(2)で装った方がいいかもしれませんね。


アクセス制限で、相手が絶対にあなたのページに入ってこないようにも出来ますが、それも露骨で、会った時の気まずさは増すだけなので、
グループで割り振って、その方に日記を見られないように設定すればよいのではないかと思います。
「最近日記は書いてません」と本人には言って置けばいいでしょう。。。
mixiは単純に他の人のページを見ることに依存している方もいますからあまり気にしないほうがいいですよ。
    • good
    • 0

私も前に同じような事がありましたが、


(1)の放置にしてアクセス制限をかけました。
これなら見られることも無いので安心です。
ですが、リアルで会う場合に気まずくなってしまうのであれば
(3)でいいと思います。
嫌いな人と付き合わなければいけない状況でない限り、ネット上はその程度で十分かと。
    • good
    • 0

簡単なのはB子さんのアクセス拒否でしょうが、



抵抗があるなら

B子さん以外の方のグループを作成して、今後はそのグループへの日記公開をデフォルト設定すれば良いかと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!