dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

秘湯を探してます。どこかお勧めのところはないでしょうか。
峨峨温泉、幕川温泉、微温湯温泉、赤湯温泉(新潟)のような一軒宿 あるいは それに近いsituationのところが良いです。エリアは特に選びません。

A 回答 (7件)

峨峨温泉は私も大好きな温泉です。


さて、比較的近場で、TVを入れない宿があります。
奥鬼怒温泉郷は、八丁の湯、加仁湯(手白沢もたまに)は近年TVに取り上げられることが多くなりました。しかし日光沢は主が拒否しているようで出ません。私は、日光沢がベストだと思います。レピーターも多い宿で、加仁湯からは沢沿いに10分ほど奥に歩いたところです。ハイキング可能でしたら、高層湿原の鬼怒沼まで1時間程度です。新緑や初夏に、一度如何ですか、お勧めします。
    • good
    • 0

すみません。


No.5と同じ者です。
「山と渓谷」は現在発売中の2月号でした・・。
    • good
    • 0

どの程度の秘湯をお探しでしょうか?



1.山中や海辺の一軒宿:但し車で行ける
2.車で行けず、途中から歩いていくことになる
3.さらに、山中にあり、きちんとした登山装備が必要
4.地図上に温泉マークはあるが、道がなく、道なき道を歩いて、自分で湯船を掘る

数ヶ月前の雑誌「山と渓谷」に同様の(1から4までを網羅した)特集がありましたよ。参考にされるといいと思います。
図書館に行けば、バックナンバーが読めると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。探してみます。Criteriaは何処でもOKです。

お礼日時:2003/02/18 21:17

青森県の黒石市にランプの宿の 青荷温泉 があります


最近はテレビにちょこちょこと出ているので
知ってるかも知れないけど  以前は本当に秘湯でした
山の中の一軒宿で冬はキャタピラの車で迎えに来て
くれるんですよ
以前は冬はやってなかったんです
あとは八甲田山中に一軒宿っぽいのが点在してますよ
でも冬はやってるとことやってないとこがあるようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
八甲田山中に一軒宿...妖怪とか出てきそうな雰囲気で良いですね。
今度いってみます。

お礼日時:2003/02/16 12:25

秋田の稲住温泉はいかがでしょう。


ここが一軒宿で静かなところでよかったです。ひなびたところにある割には建物自体も立派で(ちょっと複雑な造りがまた風情あり)武者小路実篤の書があったりと館内の風情はなかなかのものでした。
訪れた当時は20代前半で家族旅行でしたが、それから10年以上経っていますがまた是非訪れてみたい宿として私の心の中にずっと残っています。
「さびれた」ところがお望みだとちょっと違う感じかもしれませんが、一軒宿の温泉、ということでご紹介してみました。
あ、そうそう、この地域は稲庭うどんで有名です。うどんお好きでしたら是非どうぞ。

参考URL:http://www.tohoku.ne.jp/user/inazumi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
ここは良さそうですねえ。よし決めた!ここに行こう。

お礼日時:2003/02/16 12:23

以下の参考URLが参考になりますでしょうか?


「秘湯名湯めぐり」
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/uukako/sub2.htm
(東北の秘湯)
http://www.tv-asahi.co.jp/hitou/sp/index.html
(秘湯ロマン)
http://homepage2.nifty.com/ht-dt/kairaku/index.h …
(快楽秘湯表編)
http://www.hitou.net/
(日本秘湯に入る会)

ご参考まで。

参考URL:http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/onsen/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。秘湯ロマンよく見てます。

お礼日時:2003/02/16 12:21

新潟 蓮華温泉


北アルプス・白馬岳の山麓にある温泉。登山者の基地でもあります。
いくつも露天風呂があります。ただし、冬期休業です。
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail …

富山 大牧温泉
旅番組などでも時々紹介される、「船でしか行けない一軒宿」
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail …

富山 名剣温泉
「トロッコ電車」で有名な黒部峡谷鉄道の終点・欅平駅から
渓谷沿いの狭い道を歩いてしばらく行ったところにあります。
こちらも冬期は休業しています。もう少し奥にある「祖母谷温泉」もいいですよ。
http://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有り難うございます。実際行かれた事があるようですね。うらやましいです。

お礼日時:2003/02/14 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事