

色々調べてみたんですが、全く分からないので回答お願いします。
現在台詞が入る小説を書いています。
設定は字下げ1字にしてあるのですが、この字下げに会話文の「」←カギ括弧を除外したいんです。
具体的に現在の文章は
------------------------
地の文地の文…
地の文地の文地の文(←一行前からそのまま続く文)
「●●●」(←台詞/字下げ有)
地の文地の文地の文…(字下げ有)
------------------------
↑このようになっているところを、
-----------------------
地の文地の文…
地の文地の文地の文(←一行前からそのまま続く文)
「●●●」(←会話だけ字下げ適用無し)
地の文地の文地の文…(字下げ有)
-----------------------
↑このようにしたいんです。
このようにしたい場合のWORDでの設定を教えて頂けないでしょうか?
ちなみにWORD2007です。
切実ですのでどうかよろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>2行目が同じ段落であれる場合と、異なる段落である場合をどのように別々に設定したらいいのか掛からないのですが、出来れば教えて頂けないでしょうか?
段落とは、入力した先頭の文字から、段落記号(改行マーク)までを1段落、すなわち、文章のひとつのまとまりをいいます。
段落って何?
http://kokoro.kir.jp/word/paragraph.html
wordの「ぶら下がり」、「字下げ」って?
http://okwave.jp/qa832858.html
No.5
- 回答日時:
CTRL+Fで検索画面を表示させて
検索対象文字に"「*」"を指定して
ワイルドカードを指定するをチェック
[検索先]とかかれたボタンでメイン文書
そこまですると、台詞の行が選択されると思うので、
後は、字下げのボタンを押して字下げを解除すればどうでしょうか?
No.4
- 回答日時:
先頭にカギカッコが来たときだけ字下げを自動で解除するのは無理ではないでしょうか。
一般的にはNo.1の方が書いているように、地の文と会話文を別の書式に設定するか、No.2の方が書いているように、会話文のときだけ字下げを解除する方法が妥当と思われます。
老婆心ですが、あとでテキスト変換の必要が出てきたときのために、字下げ機能は使わずにスペースを入力しておいたほうがいいです。原稿を受け取る相手がワードを使用しているとは限らず、テキストで要求されることも考えられるからです。
早速の回答ありがとうございます。
やっぱり無理なのですね…
残念ですが教えて下さってありがとうございました。
あとお気遣いも感謝です。
現在の原稿はWORDからPDFで書きだしてphotoshop上でページ飾りをつけるつもりなので、字下げ機能をしても大丈夫だと重い字下げ機能を使ってみました。
No.3
- 回答日時:
> 設定は字下げ1字にしてあるのですが、この字下げに会話文の「」←カギ括弧を除外したいんです。
標準の段落スタイルを1字「字下げ」に設定されているということであれば、カギ括弧で始まる段落を開始する時だけ、「Back Space」キーで「字下げ」を解消する方法ではダメですか?
早速の回答ありがとうございます。
既に100ページ以上書いてある文章なので、一気に設定出来たら楽かなぁと思ったのですが、やっぱりバックス―ペースでやるしかないのでしょうか。
ちょっと気が遠くなりそうですが、見つからなければそれで頑張ってみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
段落書式設定で
2行目が同じ段落であればぶら下げ
2行目が同じ異なる段落であれば字下げ
画像参照
Word 2007のページ設定と段落設定
http://www.owlnet.jp/pcdr/main/word2007-02.html
早速の回答ありがとうございます。
えっと、段落書式設定というのは、ホーム→段落で出てくるものですよね?
2行目が同じ段落であれる場合と、異なる段落である場合をどのように別々に設定したらいいのか掛からないのですが、出来れば教えて頂けないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) googleスプレッドシートでカッコ内の文字数をカウントしたい 1 2023/01/17 15:52
- Excel(エクセル) MID関数について 2 2022/04/22 09:13
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Word(ワード) Wordで1行の文字数を数値設定 2 2023/04/03 21:57
- 地図・道路 野辺山駅→天文台→清里駅ウオーク 5 2022/09/07 21:33
- その他(パソコン・周辺機器) WINDOWS11 IMEの日本語入力で困っています 4 2023/04/29 19:24
- その他(IT・Webサービス) Yahooの地図の文字サイズ、googleの地図の画面分割 1 2022/05/21 12:31
- ノートパソコン パソコンでExcelを開いたら画面が白黒の反転になっていました。今までは普通に地が白で文字が黒でした 2 2023/04/12 21:35
- Visual Basic(VBA) VBAで、特定の文字より後を削除して残った数値を文字列に変換と特定の文字より前も削除したい 3 2022/04/15 19:21
- Word(ワード) word 文字数のずれ 2 2023/01/18 10:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
字下げしますか?
エッセイ・随筆
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算するには?
Word(ワード)
-
小説の台詞の書き方
日本語
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
wordのテキストボックスが変!
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
テプラプロで。
-
Wordの禁則処理について(適用...
-
ワードで句読点のぶら下げがで...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
wordの段落番号を文中に対応さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
表内、縦位置の中央揃えがど~...
-
第一章→第一節・・・その次は?
-
ワードで2万字って何枚くらい...
-
テプラ(SR510)で一行の文字サ...
-
ギリシャ数字(ローマ数字?)...
-
wordで変なスペースがあいてし...
-
WORD2013の縦書き2段組みで段...
-
WORDで段落番号の振りなおしが...
-
ワードで段落番号の下にも下線...
-
テプラプロで。
-
ワードの文字サイズが勝手に変わる
-
Word 改ページをすると、テキス...
-
wordの段落番号の色が勝手に変...
-
「」(かぎかっこ)は、段落と...
-
ワードの段落番号のうち、任意...
-
wordのテキストボックスが変!
-
閑居友の現代語訳を教えてくだ...
-
ある行にカーソルを置くと表示...
-
Word 段落番号の1の前だけに文...
-
ワードで句読点のぶら下げがで...
おすすめ情報