dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は今、mova回線を利用しています。(継続10年超、現機種4年超)
新しくFOMAに変更しようと思っていますが、今の販売方法は高くてびっくりしてます。
いまは、継続利用によるご愛顧割も無く、新規購入と機種変更(mova-FOMA)の価格差も少ないようですので、ちょっと考えてみました。

movaをらくらくホンFOMAへ。
別に新規でFOMA購入(例えばN-01A)

2台持ちになったら・・・
(1)SIMを入れ替えて、N-01Aを従来の番号で使う
(2)らくらくホンは、新番号のSIMカードで使う
(3)らくらくホンを、親へ渡す

質問1
名義は共に自分ですが、(1)~(3)は禁止行為にされていますか?

(4)らくらくホンを親名義に変更する (使用頻度は少ないが費用は親が自己負担の為)
(5)家族割にする (家族間通話用)

質問2
(4)と(5)は順序入れ替えても問題ないでしょうか?つまり自分名義の2台を家族割に。

質問3
他県に暮らす(ドコモ地域が違う)親の名義にするには何が必要ですか?

質問4
movaから、らくらくホン変更時に、使えないパケWとか契約可能ですか?

質問5
私の現機種は物理的にN-01Aですが、MyDocomoの使用機種はらくらくホンになる?
また、どちらかの解約時に問題はありますか?

これらでお分かりになる分だけでも結構ですので、アドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (4件)

質問1


 特に禁止行為では有りませんし、入れ替えても使用は可能です。

質問2
 名義変更時に再度家族割の申し込みをしないと駄目と思いますので、先に
 家族割の手続きをすると二度手間の可能性が有ります。

質問3
 戸籍抄本(コピー)が有れば大丈夫かと(この辺は曖昧^^;)
 参考:http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/cha …

質問4
 契約は機種に関係ないと思いますのでパケWを付ける事は可能と思います。

質問5
 「らくらくホン」に成ります。

尚、注意事項として、契約時に申し込める「ケータイ補償 お届けサービス」は
購入時の電話番号と紐付けされていますので、N-01Aに何かトラブルが
有った場合、親御さんのSIMカード(電話番号)で無いと受け付けてもらえない
と思いますので御注意を。

この回答への補足

補足欄にて失礼します。
詳細な回答有り難うございます。特に「ケータイ補償・・」は加入する
つもりでしたので、大変参考になりました。というか困りました(^^;
2in1を使って・・・
だったら、最初から機種変更+らくらくホン購入が簡単ですかね?
堂々巡りになって参りました。
クローズせず、しばし受付のままとさせて頂きます。

補足日時:2009/02/19 13:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SIM入れ替えて利用時の保守、ドコモに確認したところ、元番号を「伝えてもらえれば・・・」との事でしたが、受け付ける人やショップによっては対応できない恐れもあるということで、かなり嫌がっておりました。
大変、貴重な情報を有り難う御座いました。

お礼日時:2009/02/23 09:15

質問1は全く問題がありません。


1.親御さんにお金を渡して親御さんの名義でN-01Aを契約してもらう。
2.自分はらくらくホンに変更する。
3.で、(郵送や宅配で)本体交換をします。
これでOKです。名義変更はありません。
N-01AはSIMごと送ってもらいandenmanさんがカードを差し替えて送り返せばいいと思います。

本体交換の時に家族割り用の書類(?)を同梱してもらい、andenmanさんが家族割りを申し込めば完了。
ちなみに手元に2台ある時にショップに行ってアドレス帳を移してもらいましょう。その時に家族割りの手続きをすれば良いと思います。
MyDocomoの使用機種はらくらくホンになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭が柔らかな発想、ありがとう御座います(^^;
長年使ったmovaの機種変、またご愛顧割廃止など、買い替えにはタイミングが悪い時期にあたってしまったようです。
2012年mova停止寸前までひっぱれば、またお得なサービスがあるかもしれませんね。
アドバイス有り難う御座いました。

お礼日時:2009/02/23 09:22

SIMロックについて。


これはキャリア間、つまりAUやSoftbankの端末にDoCoMoのSIMを入れても使えないと言うだけのもので、DoCoMoの機種でなら差し替えは可能です。
機種変更時に登録した端末とSIMの組み合わせでしか保証して貰えない、というだけで、自己責任で入れ替えるのは問題ありません。

余談ですが、AUは他のAU端末にSIM差し替える際にもショップで変更登録が必要です。

なお、movaからFOMAなら値引きがある筈ですので、FOMA→FOMAの機種変よりは安く買えます。
新規の場合は、機種に拘らなければDoCoMoショップで0円端末で新規契約出来る場合もあります。(そのDoCoMoショップの不良在庫次第)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今のタイミング、mova>FOMAで使える割引が寂しくて、何か手は無いかと画策した次第です。いくつかDSを廻ってみましたが、残念ながら機種変0円はありませんでした。
親には新規0円らくらくホンでも探してみます。
どうも有り難う御座いました。

お礼日時:2009/02/23 09:18

SIMロックがあるので難しいかも知れませんね。


http://ja.wikipedia.org/wiki/SIM%E3%82%AB%E3%83% …

この回答への補足

早速の回答有り難う御座いました。
ご指摘のSIMロック、これはキャリア間で制限するものでは無いでしょうか?
ドコモ間でもロックされているのなら、SIM差し替えは「禁止」行為という訳ですか?

補足日時:2009/02/19 11:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!