

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ipconfigで表示される内容はすべてIPv4になったという事でしょうか?
自PCへのpingは動作するでしょうか? しない場合、一旦ウィルス対策ソフトを止めてから試して見てください。
またIPアドレスはDHCPによる自動取得ですか?
回答ありがとうございます。
>ipconfigで表示される内容はすべてIPv4になったという事でしょうか?
いえ、正確には
C:\Users>ipconfig
Windows IP 構成
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.24.82
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.24.1
//略
Tunnel adapter ローカル エリア接続* 11:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:0:cf2e:3096:100d:181d:83e5:efb8
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::100d:181d:83e5:efb8%13
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : ::
というように、最後の段にIPv6と表示されています…。セキュリティソフトを止めていってみたのですが、だめでした。自PC(上でいうと192.168.24.82)へのpingにもエラーが出てしまいます…。

No.7
- 回答日時:
お使いになっているプロバイダはIPv6に対応されているのですか?
現状そのPCからIEなどを使ってインターネットへアクセスできますか?
どうもIPv6の設定が有効になっているようですね。
[スタート]-[ネットワーク]-プロパティの「ネットワーク接続の管理」を選択して、「ローカルエリア接続」以外に何か表示されるでしょうか? もしそれだけならば、そのプロパティを表示して、「インターネットプロトコルバージョン6(TCP/IPv6)」のチェックボックスをオフにしてください。これを有効にするにはPCの再起動が必要になります。
すると、ipconfigで表示される「デフォルトゲートウェイ」がIPv4のみになります。
こうすると、デフォルトゲートウェイに対してpingできませんか?

No.6
- 回答日時:
pingと同じコマンドプロンプトで、ipconfigと入力して、デフォルトゲートウェイで表示されるIPアドレスにpingできますか
?みなさん、回答ありがとうございます。
知識が乏しいため、勉強中により、すぐに回答できないものもあるのですが(すみません)、すべて読んでいます。
「とりあえずipconfigで取得したデフォルトゲートウェイのアドレスにpingを実行する」というのをやってみたのですが、
C:\Users>ipconfig
Windows IP 構成
Wireless LAN adapter ワイヤレス ネットワーク接続:
接続固有の DNS サフィックス . . . :
IPv6 アドレス . . . . . . . . . . . : 2001:a091:329f:0:c501:c1e2:c2c4:24c
一時 IPv6 アドレス. . . . . . . . . : 2001:a091:329f:0:89cf:3a88:6aa1:2b08
リンクローカル IPv6 アドレス. . . . : fe80::c501:c1e2:c2c4:24c%11
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.24.82
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : fe80::200:87ff:fe79:de56%11
192.168.24.1
C:\Users\akira>ping 192.168.24.1
192.168.24.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
一般エラー。
一般エラー。
一般エラー。
一般エラー。
192.168.24.1 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、
、と出てしまい、pingの送信は出来なかったようです…。
No.5
- 回答日時:
やってみましたが問題なくsakura.ad.jpの該当アドレスにpingは通りますね。
お使いのWEB接続のネットワーク環境が不明なのですが、ルータでICMP
をステルスにしてるとかProxy経由のFirewallで遮断されてるとかはないでしょうか?企業ユース等でセキュリティの厳しいところだとあるかも知れません。
参考URL:http://www.searchman.info/tips/2000.html

No.4
- 回答日時:
>www.yahoo.co.jp [203.216.227.176]に ping を送信しています 32 バイトの
名前解決はできているみたいですね
ネットワーク構成を詳しく書いてください。
No.2
- 回答日時:
少なくともこちらの環境からこのIPアドレスにpingを打つと正常に応答があります
他のマシン(例えば自分のマシンやデフォルトゲートウェイ)にpingが飛びますか?
また他のグローバルIPアドレスにはpingが飛びますか?

No.1
- 回答日時:
pingをかけている「59.106.18.21」は存在しアクセス可能なIPアドレスですか?
もしインターネットに直接接続しているのであれば、
ping www.yahoo.co.jp と入力すると表示されますか?
回答ありがとうございます。
やってみたのですが、やはり下記のようにエラーが出てしまいました。
C:\Users>ping www.yahoo.co.jp
www.yahoo.co.jp [203.216.227.176]に ping を送信しています 32 バイトの
一般エラー。
一般エラー。
一般エラー。
一般エラー。
203.216.227.176 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 4、受信 = 0、損失 = 4 (100% の損失)、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デフォルトゲートウェイと優先D...
-
ADSLがどうしてもつながり...
-
ipアドレス固定したらネットに...
-
Windows2000で名前解決できなく...
-
変更されたブックマークのUR...
-
フォトショップチラつき 拡大・...
-
ドメイン環境で同一ユーザで複...
-
Microsoftアカウント1つを2台...
-
1台のPCを複数アカウントで使...
-
Windows11PCでMACアドレスの変...
-
ドメイン再参加時に、エラー:ア...
-
windows11にて管理者アカウント...
-
ファイル名の文字色の変更は出...
-
モータの加減速レート?
-
windows7で管理者としてログイ...
-
ステータスバーの文字の大きさ...
-
ビルトインアカウントの意味
-
Windows Server 2019 CALについて
-
MACのユーザー名変更
-
アプリケーションサーバーって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VPNは開通しましたが端末へping...
-
NICを2枚差しするとpingが通らない
-
ipアドレス固定したらネットに...
-
デフォルトゲートウェイと優先D...
-
Printer に ping が通らないP...
-
DHCPサーバにping通らない(IPア...
-
光回線 USEN GATE02 の YAMAHA ...
-
pingコマンドでグローバルIP検...
-
linuxサーバーからルータへのpi...
-
ホスト名でpingが通るが、IPでP...
-
インターネットに繋がっている...
-
ADSLがどうしてもつながり...
-
ping が通るPCと通らないPC
-
無線LAN PC間でpingが通りま...
-
pingコマンドが成功しない。
-
PINGが返ってこない。。。
-
『ピンを飛ばす』って?何?
-
固定IPとDHCPの両方でLANを使い...
-
ping がPrinte の IPに通らない...
-
Macの共有設定
おすすめ情報