
胴元が取る金、寺銭ってありますよね
競馬競輪が25%、宝くじが50%だとか聞きました
競馬や競輪などの仕組みは理解できるのですが
宝くじは倍率変動式じゃないから
50%の根拠がわかりません
一等何本って発表してますよね、たしか。
極端な話、年末ジャンボ宝くじが、
3枚しか売れなかったらどうするのでしょう
抽選会はするのでしょうか
もしそれが一等にでもあたろうもんなら
三億円の赤字にでもなっちゃうんでしょうか
それとも今回は無しよとか謝っちゃったり、
言いはっちゃうんでしょうか
それとも実はちっちゃな声で、(最高)三億円
とかいってるのでしょうか
たぶん、当然、マーケティングと確率的に
今まで結果「50%程度とれる」ということなんでしょうが。
どうなんでしょう?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やっぱり確率的に言えるということではないでしょうか。
売上本数が多いだけにばらつきはあまり無いような気がしますが。宝くじは「当せん金付証票法」という法律で規定されており、発売する都道府県や市は発売前に一枚あたりの値段と販売数および当選金の金額および当選本数を届け出て許可を受ける必要があります。つまり当選金額と確率は決まっているわけで、もし3枚しか売れないなど売れ残りがあってもあたってしまえば払わざるを得ません。
ちなみに宝くじの販売員の給料は売りさばき手数料と当選一件ごとの支払い手数料です。もっとも支払い手数料は当選金の大小にかかわらず一定ですが宝くじ売り場のおばちゃんが「あたるといいね」といってくれたりするのはただのセールストークではなく結構真剣にそう思っているそうです。
回答していただきましてありがとうございます
疑問は晴れました
3人の回答があり、
どなたも同じことを言っています
しかし正直、僕の読解力ではどなたも互いに
僕の望むものからは微妙にずらして説明されていて
3人あわせて完全良回答って感じです
ポイントに関してですが
甲乙つけがたいので
意味はなく早い者勝ちにしました
三人三様、それぞれにたいへん感謝しております
なのに同じ文なんですけど
ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
宝くじの場合は、50%を切って4割前半だったと思いますが、総売上(単価×発行枚数)に対する当選総数(当選金額×当選本数)として決まっています。
したがって、3枚しか売れずに3億当たっても当然はらいます。逆に、売れ残ったのばかり当たって丸儲け、もあります。(競馬の場合、誰も当たらなければ払い戻し、でしたかね)
電卓で新聞の発表のとき計算してみては?
まあ、結果的に、売れ残った分が当たったり外れたりしたのをトータルすれば、確率的に総数の割合に近づくでしょうね。
よく、当たったのに取りにこない人がいますが、関係なく計算されています。配当の割合から見れば、ビリ等が一番大きいのだから、100円でも300円でも、とりにいかなければ。
回答していただきましてありがとうございます
疑問は晴れました
3人の回答があり、
どなたも同じことを言っています
しかし正直、僕の読解力ではどなたも互いに
僕の望むものからは微妙にずらして説明されていて
3人あわせて完全良回答って感じです
ポイントに関してですが
甲乙つけがたいので
意味はなく早い者勝ちにしました
三人三様、それぞれにたいへん感謝しております
なのに同じ文なんですけど
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
通常の宝くじの場合はあらかじめ発売枚数が決まっているので、「全部売れたとして、そのうちの何%がテラ銭」という考え方になりますね。
それで残ると予想される金額から賞金を決定する、と。従って売れ残りが出た場合は当然赤字も考えられますが、発売枚数の決定には過去の売上実績等を参考にしますから、実際赤字が出ることはほとんどない、というのが現状です。
ちなみにサマージャンボ・年末ジャンボについては予約券方式を取っているため、予約が当初の見込みを上回るようなときは、発売開始前に発売枚数の追加・当選本数の増加を行うこともあります。
ま、「年末ジャンボが3枚しか売れない」ということは実際にはあり得ないですけどね(笑)
あとナンバーズやミニロト・ロト6については、競馬同様のパリ・ミューチュアル方式(発売枚数が確定するまで賞金が確定しない方式)を採用してますから、確実にテラ銭を確保できます。
回答していただきましてありがとうございます
疑問は晴れました
3人の回答があり、
どなたも同じことを言っています
しかし正直、僕の読解力ではどなたも互いに
僕の望むものからは微妙にずらして説明されていて
3人あわせて完全良回答って感じです
ポイントに関してですが
甲乙つけがたいので
意味はなく早い者勝ちにしました
三人三様、それぞれにたいへん感謝しております
なのに同じ文なんですけど
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ギャンブル) ギャンブルについて 5 2022/07/12 22:25
- その他(ギャンブル) トータルでプラスになるギャンブルってありますか? あるならやってみたいです! 8 2022/12/13 10:15
- FX・外国為替取引 株でもFXでも競馬、競輪、宝くじ、 何でもいいですから必勝法か必勝法に近いものが有ったら是非教えてく 1 2023/03/18 06:17
- くじ・懸賞 宝くじで高額当選しても、購入した売り場を忘れたらもらえないんですか? 疑われて 認知症 5 2022/12/04 13:29
- その他(ギャンブル) ジャンボ宝くじとジャンボミニ 3 2022/10/03 08:39
- 経済学 みんなで胴元になろう 3 2023/08/28 17:50
- その他(資産運用・投資) みんなで胴元になろう 6 2023/08/28 14:14
- くじ・懸賞 宝くじってどれくらい人気があるんでしょうか? 2 2022/05/03 18:16
- サッカー・フットサル フットボールの魅力。 2 2022/08/16 23:00
- サッカー・フットサル フットボールの魅力。 3 2023/01/01 23:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
エクセルでロト6の組み合わせ...
-
ロトの八百長
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
数学の問題です。
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
今回は私は宝くじのロト6は一口...
-
12億円当たったらどうしますか...
-
エクセルでnCr (組み合わせ)...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
この問題を教えてください泣
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
年末ジャンボ宝くじは、出来レ...
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
箱の中に12枚のくじが入ってお...
-
年末と初売りとでは、どちらが...
-
至急教えて下さい! 解説お願い...
-
宝くじ(ロト)をオンラインで、...
-
今度初めて占ってもらうと思っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の当たりくじを含む10本のく...
-
ロトの八百長
-
宝くじは何故イカサマがバレな...
-
町内会の持ち回りで民生委員と...
-
飲み会(新歓)の席決めについ...
-
ロト6購入すること13年です。13...
-
エクセルで三角くじを(正方形...
-
六星占術で宝くじ購入に適して...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
スクラッチ(宝くじ)の削り方...
-
数学の問題です。
-
totoBIGの投票口数と投票枚数の...
-
2%って具体的にどのくらいの確...
-
当たりくじ4本を含む20本のくじ...
-
宝くじって 国が操作してるのは...
-
ロト7の組み合わせをExcelでラ...
-
もし宝くじ当たって売り場に確...
-
コンビニなどに置いてある1番く...
-
宝くじを買う理由
-
オンボードと外付の違い(NIC)
おすすめ情報