dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は大学生で、東京で一人暮らしをしています。普通車の免許は持っていて、現在は二輪の免許を取るために教習所に通っています。
住民票はいまだに他県の実家にあるのですが、免許証に二輪を追加しようとする場合に、わざわざ住民票のある実家のほうに戻らずに、東京で手続きを行い、二輪の免許を取得する方法は何かあるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは



>住民票はいまだに他県の実家にあるのですが、免許証に二輪を追加しようとする場合に、わざわざ住民票のある実家のほうに戻らずに、東京で手続きを行い、二輪の免許を取得する方法は何かあるのでしょうか?

ありますよ。

免許証を所持している方が新たに他車種を追記する場合は免許証に記載されている住所地になり住民票の住所ではありません。

免許証の住所の記載事項変更届を東京の警察署で行えば、東京で追記できます。
免許証の住所の記載事項変更は住民票以外にも健康保険証、消印付はがき、住所が確認できる公共料金の領収証等でできます。
つまり、住民票を移さなくても免許証の住所地を変更できます。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …

記載事項を変更すると免許証の裏に記載されます。

指定自動車教習所の卒業証明書は全国に有効で、免許証の無い方は住民票の免許センターで新規取得し、免許証のある方は免許証に記載されている住所地の免許センターで追記取得できます。

参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
    • good
    • 1

 おはようございます。



 本来であれば一人暮らしを始められた時点で住民票を移しておくべきだったですね。
しばらく現住所でお住まいの予定ならこれから移されたらいかがでしょう?

 ただし、現在教習中と書かれていますので、そこが問題です。
教習所の教習原簿はご実家の住所で作成されているはずです。
現在お持ちの免許証の住所もそちらですよね?
ですので、卒業証明書もそちらの住所で発行されてしまいます。
そうなると異動後の住民票と食い違いが出てしまいます。

 結論として、教習所と住民票を異動する話をする。
住民票を現住所に異動する。
教習原簿を書き換えてもらう。
現在お持ちの免許証の住所も変更をする。(警察署でOK)
それで現住所記載の卒業証明書をもらって、現住所を管轄する試験場で
新しく運転免許を発行してもらう。
これが一番まっとうなやり方だと思います。

 ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

残念ながら住民票のある都道府県での免許申請になります。


仮に住民票を東京に移しても今の免許の住所変更も必要になります。
ここは素直に故郷の免許センターで申請された方が宜しいかと思います。
でも、ものすごく故郷が遠かったら大変ですよね。
    • good
    • 0

こんにちは。



>何かあるのでしょうか?
ありません。
住民票のある管轄の免許センターでのみ対応となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!