dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

  私は、Gペンを使ってイラストなどの線画を描いています。でも、一枚も描けないままGペンの先が開いてしまいます。そこで、どのようにしたらもっと長く描けるようになるのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

つけペンに限らず、道具は押し並べて消耗品と考えたほうがよいです。



今の筆圧で使い心地も良く、希望の線が引けるなら、ペン先はグロス(=12ダース=144本)で買って、ガンガン消費するしかないです。
逆にペンタッチ等に不満があるなら硬いペン先(スクールペンや丸ペンの硬めなど)を試してみてください。

画材は理想の画を創造するためのもので、あくまで「手段」です。
理想を創造するためならば、どれだけ消費しようが構わないものです。
「目的」である画面が理想に近い状態かをまず考えて、画材はそこから逆算して選択しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペン先を変えて試してみよう。と言うことですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/24 19:25

力の入れ過ぎですよ。



鉛筆のように、擦って描く物ではないので(インクを置いていくように描きます)力の入れ過ぎは禁物です。

もし必要以上に力を入れないと欲しい太さの線が得られないというのなら、それはペン先の選定の誤りです。
太書き用のペン先の太い物を使用すべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

  次からあまり力を入れずに描いてみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/24 19:34

 先が割れてるペンなのですかね?


 単純に力の入れすぎです。
 良くはわからないのですが、イラストの線画だとすると、イラストだけでも太い細いの微妙なチカラ加減で線が書けるのではないですか?
 となると完全に力の入れすぎ、、、
 もっとすらすらと書けると思います。
 私も万年筆を愛用していますが、最近のボールペンと比べて引っかかる感じは強いです。
 なので、ボールペンのようにすらすら書けるものではないということ、、、
 すらすら書こうとして力を入れても、意味がなく先が割れてしまうこと、、、
 何だと思いますよ。
 微妙なペン先の抵抗感を感じるくらいの強さで書くのが一番なのでしょう、、、
 ペンの持ち方や?ペンの特色なども再勉強してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 持ち方ですか。言うとおりいろいろ勉強してみようかと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/24 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!