No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ラベル面なら、油性ペンで書いても問題はありません。
修正ペンだと、上に貼りますので重要のバランスが崩れて正常に読み込めない場合があります。
修正ペンを塗ったものを剥がすと、記録面も一緒に剥がれる場合もありますので。すると読み込めなくなる。
No.5
- 回答日時:
> 修正ペンがいけなかったのでしょうか?
そうだと思います。CDやDVDは読み書きの際に何千rpmの高速でぶん回していて、重量バランスがちょっとでも変わると不正振動が生じて簡単に読めなくなります。修正ペンは厚塗りになるから地味に重量があり、ディスクの重量バランスを崩すには十分。
ただ修正ペンの塗ったのを剥がすと、そのせいでディスクにダメージが入って二度と読めなくなる危険性は非常に高いです。やる場合はだめもとで。
油性ペンは、同じところを何度もなぞるような書き方をしない限り、そうそうエラーの原因にはなりません。
ダイレクト印刷以外油性ペンなどで、書かないのが良いことがわかりました。銀色の面ばかり、気にしていましたが、表面も重要なんですね!
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
CDとDVDでは事情が異なります。
CDは、レーベル面から僅か0.1mm下に記録層がありますので、
レーベル面からの圧力(ボールペンで書くなど)に弱いです。
油性マジックも良くないらしいです。
レーベル面にテープを貼って、剥がしたら、記録層まではがれる事もあるようです。
DVDは、厚みの中間(レーベル面から0.6mm)の所に
記録層があるので、圧力や油性マジックに比較的強いです。
No.2
- 回答日時:
油性ペンがアウト。
記録されているのは表面の薄っい金属膜なんです。
そこに油性ペンで書いたら金属膜まで浸み込んで読めなくなるんですよ。
書いた直後は読めてもしばらくすると読めなくなる場合は、その油性ペンの影響で間違いありません。
・・・
そのため専用のペンが売られているほどですからね。
なお、ボールペンなど硬いもので書いてもアウト。
記録面が潰れて読み出せなくなります。
・・・余談・・・
CD-RやDVD-Rを破棄するときはラベル面にカッターナイフで傷をつけて薄い金属膜を剥がすと良いでしょう。
どんな手を使ってもデータを復元することはできなくなります。
(このやり方で社外秘のデータを収めたディスクを何枚破棄したことか…)
No.1
- 回答日時:
私もやるが 大丈夫なんですが
たまたまかな。
保存用はダイレクト印刷
DVD-RWなんかは 書いては消しをしている。
大概は線を引いて 書き直し カッターで削ったり
ただ修正ペンは使った事が無いので試してみる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
ことしの初夢、何だった?
2025年になりましたね。1年の吉凶を占う風習といわれている初夢。ことし初めて見た夢、覚えていますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
CDやDVDに書くマジックペン
その他(AV機器・カメラ)
-
DVDのレーベル面に油性マジックで書いた文字を消す方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
CD-Rにマジックで書いた文字を消したい
その他(家事・生活情報)
-
-
4
CDの表面にシールを貼ってはダメ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
DVD(裏側:読み取り面)に油性ペンで…
洗濯・クリーニング・コインランドリー
-
6
DVD-Rはマジックで書いてもいいの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
CD-Rに油性ペンで書くのはやめたほうがいいでしょうか
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
DVDに書いたマジックを消すには?
掃除・片付け
-
9
CD-Rの面にマジックで書いた文字を消したい
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
DVD-R表面の文字を消す方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
11
CDにサインをしてもらう時に…
邦楽
-
12
CD-Rの表面プリントを消す方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
DVDディスクの赤丸の部分の落書きを消したいのですが、除光液だと油性ペンが落ちるそうなので、アセトン
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
DVDのレーベルに文字を書くには、何(どんな筆記具)を使えばいい?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
15
DVDの表面にタイトルを書くにはどの様なペンを使うべきですか? DVDの表面にタイトルを書きれたいの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
元の状態に戻すことを何と言う...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
天然が治りません。
-
CD盤の表面
-
色鉛筆の箱の修理について
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
ペンタブのペン単品を探してい...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
ノートPCにデスクトップPCをつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
くっついた消しゴムかすをとる...
-
プロジェクタだと動画が映らない
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
iPhoneのメモ帳を使ってますが...
-
CD盤の表面
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
ExcelVBAでスペースキー操作したい
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
小6でこの絵上手いですか? ア...
-
iPadの手ブレ補正機能をオフに...
おすすめ情報