
質問させていただきます。
タイトルのとおり、任意の時間早める・遅らせることができるストップウォッチを探しています。
具体的には、最低1/10秒まで表示することができ、ストップウォッチ「実行中に」こちらが指定した時間(こちらも1/10秒単位で指定できるもの)を早める又は、遅らせることができるストップウォッチを探しています。
ベクターで探してみたのですが、見つかりませんでした。
SGウォッチというソフトが非常に使いやすいと思いました。
このソフトに、実行中に時間をずらすことができる機能を付加したようなソフトを希望しています。
こちらの環境はXPです。
最悪シェアウェアでもかまいませんので、上記のようなソフトがあればお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
用件は満たしていたようでなによりです
>ソースコード
は、ちょっと勘弁してください
作成に使用したのはVisual Studio 2008 Express Editionの中のVB2008です。
これは無料で開発環境がダウンロードできますし、それでソース(プロジェクト)を読み込めば見られると思います。
…なんですが、正直あっさり作る事を優先したので、少々お行儀が悪いソースコードなんです。
仕事で納品する物であれば後々のメンテナンスで他の人に引き継ぐ事を考えるから色々丁寧に書きます。これが何だかんだで手間なんです。
特にプログラマーとしては”昔取った杵柄”なんで、手抜きすると書き方の流儀が全然今流じゃありません(苦笑)
(単にVB2008が無料だから自宅パソコンにインストールしてるだけなのと、最低限の約束さえ守れば、昔っぽい書き方でもそこそこ通じてくれてるので…)
初めてプログラムソース見る人がコレで覚えると、間違った覚え方して悪影響がでそうなもんですから見ない方がいいです。
なるほど、ご忠告ありがとうございます。
今回は本当に「heinell」さん一人に助けられました。
心より感謝しております。
ソースコードが見たかったのは、「興味」という部分もあったのですが
今後使用していて1/100秒まで表示できた方が使い勝手がいいな 等、簡単な変更がこちらでできるかどうかの判断がしたかった部分もあります。また、プログラマーとしての考え方なども参考になりました。
今回は何から何まで本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
消えてたみたいですね
別のアップローダにあげてみました。古いのは1月くらいのまであったみたいなんで、たぶん大丈夫?
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou66419.lzh.html
ほんとに殺風景というか手抜きなものなんであまり期待しないように…
おお、素晴らしい!
本当にありがとうございます。
質問なのですが、このソフトのソースコード?は
こちらで見ることはできるのでしょうか。
どういうプログラムで動作しているのか気になります。
無理ということでしたら、全く構いませんのでお願い致します。
本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
…と思ったらアップロードできるのは音声や画像だけだったんですね。
しょうがないのでアップローダーにあげてみました。
http://www3.uploda.org/uporg2044190.lzh.html
いつまであるかわかりませんが(汗)
この回答への補足
おはようございます。
わざわざ作成して頂いたみたいで…。
本当にありがとうございます。
URLをクリックすると「404 File Not Found」と表示されます。
お手数ですが、もう一度アップロードして頂けますでしょうか?
No.2
- 回答日時:
恥ずかしいほど味も素っ気も無いもんですが作ってみました。
ただ自宅には開発環境としてVB2008Expressしかインストールしてなかったんで、.Net Framework3.5が必要になるんじゃないかと思います。
一応当方でもウィルスチェックはかけましたが、念のため調べてからご使用ください。
No.1
- 回答日時:
仕様がちょっと不明です
指定した時間早める遅らせるとは?
例えば1.2秒という時間を指定して
ストップウォッチが2分30秒00の瞬間に「進める」ボタンを押すと、2分31秒20になる
という事でしょうか?
機能を最低限に絞って、殺風景な画面で良ければVBあたりでさくっと組めそうな気がしますが…
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>例えば1.2秒という時間を指定して
ストップウォッチが2分30秒00の瞬間に「進める」ボタンを押すと、2分31秒20になる
はい、そのとおりです。
>機能を最低限に絞って、殺風景な画面で良ければVBあたりでさくっと組めそうな気がしますが…
プログラミングに関しては全くの初心者ですので、自身で作成するようなことは考えていません…。
上記のようなソフトがあれば、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを用いたフラッシュ暗算ソフトの開発に必要なもの 2 2023/01/29 02:22
- Visual Basic(VBA) VBAで早押しゲームを作りたい 4 2022/05/12 13:46
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- バス・高速バス・夜行バス 早めのバスに乗るべきか否か 病院の事前訪問にバスで行こうと思っているのですが、調度良い時間帯に行くバ 2 2022/07/27 03:25
- アクセサリ・腕時計 デジタル時計のストップウォッチ 2 2022/10/02 09:44
- 洋画 映画「イコライザー1」で 2 2022/10/10 14:23
- その他(動画サービス) iPhoneの写真で見ることが出来る動画再生のやつと同じくらいのやつないですか? 動画再生ソフトです 1 2022/06/13 00:37
- 時計・電卓・電子辞書 複数の起床時間を設定できる、目覚まし時計はありませんか? 携帯のアラームアプリのように何パターンか設 1 2022/05/08 13:09
- 画像編集・動画編集・音楽編集 3時間超の動画をトリミングできる無料ソフト 5 2023/05/17 00:31
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今回の推奨するUpdateが...
-
folderhammerについてです。
-
メールソフトを探しています。
-
CPUとOS の違いは?
-
フロッピーディスクの読み込み方法
-
cronを使って、CSVファイルのデ...
-
XDRIVEのログインをSENDKEYで自...
-
visual studioで作成したプログ...
-
DivX for Macをアンインストール
-
shell関数について
-
aptでインストールしたプログラ...
-
Apace2のインストールでエラー
-
viの操作
-
Unix(Linux)仮想マシンでpcを使...
-
VBでExcelが起動されているか知...
-
illustratorを日本語仕様にする...
-
inkscapeでx11のターミナル入力法
-
コマンドプロンプトの危険性を...
-
ソフトのインストール場所って...
-
centOS7サーバーに配置したHTML...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winでソフトのシリアル番号を調...
-
DINPUT.DLLって何物
-
wikipediaのようにリンクを作成...
-
EVEREST Home Edition について
-
Windows7と「デジカメde同時プ...
-
EPSON CD Direct Print3をダウ...
-
自動釣銭機(富士電機ECS777)の...
-
uninstallの方法が不明のソフト...
-
VBAと「フレームワーク」の関係...
-
DirectXについて・・・よろしく...
-
centosのglibcのアップグレード
-
FMV-E8260 リカバリディスク作...
-
CDライティングソフトの不具合
-
Atok2007のシリアル紛失
-
シリアルNo(パスワード)の管理
-
VBAではなく、VBを書いてみたい...
-
ACDSeeのおためし版終了後ですが
-
アプリをPCで使う方法
-
ソフトのインストール場所って...
-
バッチスクリプト処理でエラー...
おすすめ情報