重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 新規PCの動画ソフトは動作を遅くさせる機能がなく、
前のpCにはその機能があったので、動画ソフトを
移動させられないでしょうか?ソフトCDはありません。
前のPCはもう使いませんが、もし、移動不可能なら、
必要な時だけ使うことになります。
ちなみにWinDVDpro2011を買ったのですが、動作を遅くすると
音声がでなくなるので、使えません。前のPCのWinDVDはちゃんと音声
まで、でて完璧です。
 たぶん無理かなとは思いますが可能性があれば
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

いちおう引越しソフトなるものがあり



http://www.finaldata.jp/hikkoshi/

インストール済みのソフトも引っ越せるとされていますが、口コミサイトなどを見る限り出来ない事も多々あり、また旧バージョンをWindows7に移して果たして動くかという問題も出てきます。

WinDVDだとCorelだと思うけど、私もMovieWriter現行版の出来が悪いので、旧バージョンを探して、当初海外バージョンを入手して利用、先般旧バージョン安売りセールをやっていたので、やっと日本語版を買えました。

こういった旧バージョンセールを利用する、オークションで探すなどして買うしかないんじゃないの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフト引っ越しが可能なら、限りなく重宝ですね。
ネットででも、勉強してみたいと思います。
なるほど、旧バージョンをネットでさがすという
のも、いいですね。早速挑戦してみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 00:21

前のPCに入っていたソフトはそのPCに限り利用が可能と制限された物ですから、他のPCでは使えません、他のPCでも利用できる場合もありますが、インストール用のCDが無いのであればインストールできません。



ソフトウェアその物はコピー、移動ができますが起動しません(^_^;

WinDVDは市販ソフトですから、新規に購入してください
http://www.corel.com/corel/product/index.jsp?pid …

この場合(購入したソフトですから)は、新PCが壊れた場合も次のPCにインストールする事は可能です。

この回答への補足

おはようございます。
もし、再生速度を遅くしても、映像とともに音声も出る
ソフトをご存知なら、教えてください。

補足日時:2012/09/14 07:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですか。
再生速度を変えられるとありましたので、WinDVDpro2011を
買ったのですが、太鼓の演奏をDVDでみながら、再生速度を
遅くしてたたき方を練習するのに、遅くすると音声が出なくなり、
これは、corelにも問い合わせたところ、やはり、音声が
出なくなるとのことでした。旧PCのwinDVDはちゃんと音声もでて
完ぺきだったのに、不思議です。Pro、までついているのに?
 今度は買う前に問い合わせる必要がありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/14 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!