
vectorworksで作成した3DをDXFで取り出して、Shadeでインポートしたいのですがうまくいきません。
2Dの線データは読み込めるのですが、おそらくvectorworksから取り出す際の設定が間違っていると思うので、設定を変えながらいろいろ試してみたのですがうまく読み込まれません。
取り出す際どういう設定をすればいいか、それとShadeでインポート時の座標軸の設定もどうすればいいか教えてほしいです。
バージョンはvector→12.5、shadeは10を使っております。
詳しくご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
vectorworks11からshadeにインポートする方法は、BNN新社発行
(Shade+CAD 建築&インテリアパース速成ガイド)という書籍があり今年改訂版が
発行されています。vectorworksは当方あまり使ったことが無く詳しくは説明できませんが、Ver11でまず平面図の整理からモデリングをする
(延べ22ページ)VWからのエクスポート設定(1P)shadeのインポート
(4P)、全体296ページの中に記載されています。改訂版は、最近大きな
本屋さんで表紙をみかけました。
お役に立てれば幸いです。
参考URL:http://www.bnn.co.jp
ありがとうございます!!
結局今まで出来なくて半ば諦めてましたが、そのガイドブックを
買ってみて勉強してみます。
ご親切にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
に逆方向の質問があります。
間にメタセコを入れるのが良さそうです。
http://www.metaseq.net/metaseq/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
ダイニングをリビングにしたい
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
ニトリの組み立て家具が臭くて...
-
変な日本語?「良い天気だと良...
-
家具の名称につきまして
-
自分の部屋が嫌いです。
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
友達が居候8ヶ月。いつ出てくの...
-
川崎市の溝ノ口駅周辺 に イ...
-
旧JUKEN(現WOODONE)の3次元調...
-
ファブリックの名称について
-
家に帰りたくない。 実家暮らし...
-
義両親に勝手に家具を買われて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報