dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話なります。たぶん類似の質問があると思うのですが、検索できませんでした。
ほぼタイトルとおりなのですが、以下の質問です。よろしくお願いします。

エクセルで、複数の列や行の幅を変更する場合、一括で範囲を選択し、選択した右端、あるいは下端をドラッグして移動すると、一挙に幅を変更できます。ただ、このときは一番端の行や列の幅が全ての選択範囲に反映され、同じものとなってしまいます。
もともと違う幅で作った行や列のそれぞれの比率を変更することなく、幅の変更は出来るでしょうか。

A 回答 (2件)

一般機能で出来るかはわかりません。


VBAなら、現在の列幅、行高に比率を掛け算して変更するだけです。
ループで行います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

「VBA」聞いたことはありますが、やはり敷居が高いです。
でもこれを機会に、少しかじってみようかと思います。
ありがとうございます。また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2009/03/10 10:30

EXCELの標準機能ではできないと思います。



フリーソフトを活用しても良いというのであれば、
以下のサイトのツールがお薦めです。
http://takana.web5.jp/EasyLout/sample/
「かんたんレイアウト」というツールバーの左から7番目のボタンで望まれる操作ができると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出来ました。これは便利なソフトですね。そもそも基本機能としてエクセルに備わっていないのが不思議なくらい使い勝手がいいです。
助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/10 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!