dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションのベランダの奥行きが2mあるので、
子供の遊び場に、ウッドデッキを敷くことを考えています。
今のところ、「ウッドリーオ」という、木材と樹脂の混合材が第一候補です。

ただ、今悩んでいるのが、ウッドデッキ下にカビが生えないかということです。
まだ子供が小さいので、特に気になります。
業者はもちろん、年に一回掃除すれば大丈夫、と説明してくれますが、
それを鵜呑みにしていいものか・・??
しかも、性格上(?)、一度敷いてしまえば、
めくって掃除することなんてないような気が・・・??

商品自体の性能も含め、体験談などあれば、是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

回答がないようなので、一例として回答します。


うちの実家のマンションベランダは南向き奥行きが1mで日があたりやすいですが、
30年ぐらいでカビの心配は無用でした。
ベランダ自体に水勾配があるし、横なぐりの雨しか当たらないからかな。
木材は無塗装SPFとか使ってたので5~10年ごとに変えています。
ただ、カビではなく腐ったのと汚れなので樹脂混合材なら平気じゃないでしょうか。
子供が小さいなら、日差しによる劣化等でささくれしにくい材料ならよいと思います。

掃除はうちもたまにしかしていません。
ただ、うちの作り方が悪いせいか、結構、汚れはたまります。
夏になるとセミが入り込んで、出れずに鳴き続けることもありました。
メンテナンスはしやすい作り方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

もう一度見直すと、樹脂混合でなく、プラスチック混合でした。
なので、ささくれはないようで一安心です。

主人が、特にカビの問題を気にしていたので、
これで安心して実行に移せそうです。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/09 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!