
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
通信の基礎的な知識を持ってないと説明したり、説明を受けられない事項と思う。
(ISPからユーザー宛の通信速度を決めているのはどの部分か)
http://www.iisen.net/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%90 …
辺りが参考になるのかな。
ISPは各ユーザーのADSL速度などに対応しているのかなど。
ーー
受けた信号を下手に捨てるわけにも行かず、ユーザー側のソフトでも難しいのではないかな。
質問者が不完全な勉強で>セキュリティのために通信速・・などと書くから、回答はその点に集中している。ほんとにセキュリティのための対策から、この質問をしたと思えない。
現象ー>対策が素人判断であって、こうなっている懼れが多いのではないかな。何をしたいのかもう少しブラウザ利用の場面でも実例でも挙げて、別途質問すべきではないですか。
No.3
- 回答日時:
>10分の1
通常LANの検出をオートネゴシエーションで自動検出させていると思いますが、10BASE-T固定にすれば1/10程度になりませんか?
もっとも数クリックでは無いですし、セキュリティには全く関係ないですが・・・。
No.2
- 回答日時:
速度を遅くしてもセキュリティーの為にはなりませんよ
私のADSLは光と比較すると100分の1位ですがセキュリティーには気をつけてます。
また、この速さでもストレスなくネットができます。
No.1
- 回答日時:
>セキュリティのために通信速度を10分の1くらいにしたいと
セキュリティと通信速度は関係ありません。間違った認識ですよ。
>そのページってのが軽いページなので何メガもいらないくらいなので
回線速度だけが影響している訳ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
ESET Smart Securityの終了方法...
-
iphoneで特定のIPアドレスをブ...
-
LINEを使ってる人に電話すると...
-
PS3 特定ソフトのみ 起動に失敗
-
PCで動画の右端が切れるのです...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
クリックする位置がずれる
-
ポケモンダイアモンドパールの...
-
表札を消して欲しい Google Map...
-
proxy errorとは
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
Cod ブラックオプス6について
-
PSPのUMDが読み込まなくて、困...
-
Steamがインストールできません...
-
PC版GTA5について
-
DSの下の画面が黄ばんでます
-
JDONWROADER2のエラー修復
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Esetを一時的に完全停止させたい
-
マカフィーを一時的に無効にす...
-
海外の企業に日本の情報を握ら...
-
ESET Smart Securityの終了方法...
-
メイプルストーリーをすると・・・
-
ウィルスソフトのせいで、無線...
-
お気に入りに、アダルトサイト...
-
特定のホームページ(行政)だ...
-
自宅のパソコンに外部から入る...
-
PCへの不正アクセスの対策と手...
-
Wi-FiUSBコネクタが繋がらない
-
PCを買い換えてからおかしい
-
ラグナロクオンラインについて...
-
コンピューターの共用について
-
pingについて
-
メーラーの変更ができない
-
niftyのセキュリティ24の使い...
-
無線LANにしたらつながらないサ...
-
Dailymotion利用時にPCが勝手...
-
セキュリティーエッセンシャル...
おすすめ情報