dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたは目隠しをされた状態だと思ってください。
机の上にコインがあるとします。
全部で何枚あるかは分かりませんが、
そのうちの26枚は表を向いています。
では、コインを2つの山に分け、
それぞれに同じ数だけ表を向いたコインが含まれるようにするには、
どうすればいいでしょう?
ただし、コインの向きを、見たり触ったりして確認することはできませ
ん。

この問題ですが、取る時にひっくり返して取る。
というような感じかな~と思っていますが、
実際に何枚ひっくり返して取ればいいのかが分かりません。
分かりやすく教えて頂けますでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

山から26枚取ってひっくり返します。



26枚取ったときに含まりる表の枚数をnとすると、、、

元の山の表の枚数 = 26 - n

分けた山の表の枚数 = 26 - n

となり一致します。
    • good
    • 0

誰かにやってもらう。

                                                                                      .
    • good
    • 0

それぞれを立てて並べる。

手を離したら崩れるというなら
ずっと持っていればいいです。
どちらの「山」も「表を向いたコインは0個」で同数。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!