初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

兄が結婚する事になりました。おそらく身内だけのこぢんまりとした式になると思います。

私と兄はある事が原因で喧嘩になり、約4年前から一切口をきいてません。同じ家に住んでいるので顔を合わす事はありますがお互い無視です。
私は家を出るメリットがないのでまだまだ実家にいるつもりです。
兄とはもう仲直りするつもりもないので別にこのままの状態でもいいと思ってます。

が、しかし今回このような話(結婚)があがりました。

家に頻繁に出入りしてたくせに私は相手の方とは一度も話したことがないし擦れ違う程度でしたのでもう顔も覚えてません(苦笑)まぁ彼女の前でやりあったので私達が不仲である事はご存知だとは思いますが…。

私としては兄の結婚式には出席したくありません。こんな状態だし向こうもきっと同じ考えだと思います。
こんな理由で出席しないって言うのは駄目なのでしょうか?
私達の母親はとても周りを気にする人間です。
私は一人もんだし別の何かを理由に断る事もできません。
親戚・友人のとはちょっと違うので困っています。どうぞアドバイスよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。



今回は私、少々手厳しい意見を書かせて頂きます。
襟を正してお読みくださるか、さもなくば読まずに飛ばして頂きたいです。

兄弟が不仲、というのは古今東西珍しくない話ですが、気にかかるのは
「家を出るメリットがないからまだまだ家にいるつもり」という部分です。
職業をお持ちの社会人であれば、パラサイト、ということになるでしょうね。
親御さんの家なのでしょう?

あなたはまだ独身で、結婚する気もないお若い方だから理解し難いとは
思いますが、あなたの親御さんはあなた方の親、から夫婦に戻りたいと
思ったりはしていないのかな、と思ってしまいます。

あなたの想像を遥かに超えて、子供を一人前に育てると言うのは大変な
ことです。 お金も凄く掛かりますし、何より親心が理解できない自己中心の
我侭であるのが子供というものですし。

勿論、親はいくつになっても子供の幸せを願うものですが、
そういう表側の愛情ではなく、裏側にあって子供にも見せない、ただの
人間としての、夫婦の思いというものもあるはずです。
あなたの親御さんは、生まれて死ぬまで「親」であるだけの生き物では
ないのですよ。 あなたと同じ、一人の人間なんですから。

つまり、社会に出るまで一人前に育てたんだから、自力で頑張って
生きていって欲しい。 正直に言えば、自分達親をいつまでも当てに
し続けられるのは、決して嬉しくはないわ、という本音です。

考えても見てください。 子供が結婚するなら若くても50歳位にはなって
いるはずです。 60歳位なら定年間近、老眼、難聴、弱まった足腰・・・
気持ちだって若い頃のように勢力横溢というわけではありません。
人生もお金も相当子供たちに吸い取られて、そして老いつつある。

長い子育ての義務から解き放たれて、自分達の老後、ということを
人生の中心に据えて生きて生きたい・・・それがごく普通の考えです。
早く結婚して私たちに楽させて欲しい、というのも偽らざる本心だと
思うんですよ。

当然でしょう? あなただって死ぬまで奪われるばかりの無償の
奉仕義務を負わされ続けるとしたらぞっとしませんか?

同居すること自体は、親御さんも体が弱ったら面倒を見てもらえる
メリットがあることです。
でも、例えば「んなかったりことやってられっか」と同居している成人した
子供が自分中心の考え方ばかりしていたら、親の老後も辛いものに
なりかねないでしょう。

お兄さんの結婚式に出たくない、というのはお兄さんとの軋轢でしょう。
それ自体は時折あることだから仕方が無いことです。
問題は、周りの人に嫌な思いをさせたり、面倒をかけたりしないだろうか、
不自然ではないだろうか、という懸念です。
恐らくあなたは余りそういう切り口では考えておられない。

そんなもの、ない。

と言い切れるとしたら、それは傲慢です。 だって、それは迷惑に感じる人が
言うことだから。 迷惑をかける側が言ってはならないことですしね。

子供たちがいがみ合っていて、皆、成人しても脛を齧っている。
結婚式という目出度い話を、無視することで軽蔑している。

どんな空気になるかしらん。と思います。

あなたが出席しない理由を、あなたのお母さんは親族から詮索されて
嫌な気持ちにもなるでしょう。 家庭不和というのは他人から見れば
格好のゴシップですし、口さがなく、あっという間に蔓延するものです。
尾ひれがついて、ね。
今後、子育て失敗などとさえご両親は影で言われることもあるでしょうね。

更に、全く違う世界で暮らしてきて、親元を離れて他人の家で暮らすことに
なるお嫁さんは、あなたがギスギスした空気を生んでいる家の中で、どんな
気持ちで暮らすでしょう。 あー、可愛そうだな、顔さえ覚えていない女と
同居するなんて・・・と、正直に言えば思います。

あなたがお兄さんとどんな確執が会ったのかは存じませんし、話題にする気も
ありませんが、これでは親の生命エキスを未だに吸いながら、自分の好き嫌いしか
考えず家庭を壊している当事者の一人があなたである、という事実だけが
浮かび上がります。

あなたが精神的に大人であり、公私混同を避けられる人なら、好き嫌いでは
なくて、公的な行事として参加すべき理由は判るはずだと思います。

そして、どうしても大嫌いで顔も見たくない、何としても祝福する気はない、と
いうなら、あなたはその家から出て一人で生活すべきだと思います。
多分・・・あなたはその家にいる資格がなくなってしまうから。
だって、家族を拒否して美味しいところだけ対価なく手に入れ続けようと企んで
いるんだから。

全然自立してない、つまり子供っぽいです。

あなたは家賃も食費も払わず、食事も作ってもらってるのかも知れないし
洗濯もしてもらってるのかも知れない。  無論、そうではないかもしれないけれど、
それらは全て、本来なら成人して働き始めた人ならば、自分でやるのが基本です。

親元で暮らすのが悪いとは思いませんが、世の中には子供時代と同様に老いた親に
家事をやらせ、文句ばかり言い、月にニ、三万の食費さえ払わずに寄生している
連中が後を絶ちません。 パラサイト、とはよく言ったものです。

あなたが暮らしている家は、あなたの家ではなくて親御さんの家です。
あなたが自分の我を通したいのであれば、とても簡単な話で、一人で暮らせば
よいだけのこと。

家を出るのは自分にデメリットが大きいから、と仰いますが、それはそのまま
裏を返せば親はデメリットなどと文句は言わせない、だって親なんだから・・・
という身勝手さそのままです。

私が申し上げた箴言にご立腹されるかも知れませんし、一服、ご自分を省みられる
機会にされるかも知れません。 そもそもご質問には書かれていない考慮すべき
事情が隠されているのかも知れません。

それでも、それらは私が申し上げたいことに余り影響しないことだと思って書きました。

いずれにせよ、あなたがあなたの頭の中で解決できない不愉快な悩み、というのは
あなたが血も流さず傷つかず、何も捨てずに自分は果実だけを手にしようとなさって
おられるからではないか、と思うのです。

あなたがどのような方かは存じませんが、他人の立場や考えを案じる思慮を
持たれることを期待します。

また、ご自分の権利ではなく、義務と立場、ということを弁える。 年齢的に成人して
おられないとしても、それらが人生で学ぶべき大切なことの一つだと思って、深く
考えられることを期待します。

ここまでお読みくだされたなら、お疲れでしょう。 読んでくださってどうもありがとう。
可能性は高くないでしょうけれど、仲直りできれば一番丸く収まりますのにね。

では、ごきげんよう。
    • good
    • 3

きっと4年もお互いを無視するほどのケンカですから、よっぽど頭にくる事が


あったのだと思います。

でも、ご両親の事はお好きですか?
もしご両親に対して感謝の気持ちがあったり、大切だと思うのであれば
お兄様の結婚式には、ご両親の為に出てあげてはどうでしょう?

ご両親は「周りに何を言われるか…」というよりも「結婚を祝う事も出来ない
娘に育ってしまったのか」「結婚を祝われないような息子に育ってしまったのか」と
悲しまれるのではないでしょうか?

ご両親にそんな風な感情を抱かせてしまうとしたら、悲しいことだと思います。

もしどうしても出たくないのであれば「出ないから」でいいと思います。
ですが、そうするとqqqwe様の結婚式の際にも、きっとお兄さんは同じ事を
すると思います。

私は既婚者なのですが、結婚をすると色々あります。結婚式には自分の家族
だけではなく相手の家族も絡んできます。
万が一相手のご両親が「実のお兄さんが出ないなんておかしいじゃない!
何としてでも出席してもらって下さい!!」なんていう人達だったら…。
大嫌いなお兄さんに頭を下げないといけなくなってしまいます。

今回だけは「ご飯を食べに行く」という気持ちで出席してあげてはどうでしょう?
    • good
    • 0

私の友達の話を書きます。


その友達は3姉妹の一番下。今まだ未婚です。
問題が起きたのは一番上のお姉さんの結婚式。
その姉妹は真ん中の次女だけが家族の中で異分子で、もともと仲が良くないのは親戚にも知れてはいました。
ちょうどあなたと同じ感じで、家にいても無視、話し声はもう何年も聞いてない関係で、結婚式には最初「出る」とのことでしたが、なんと突然式当日に来なかったそうです。
こうなると親も含め、かなり扱いに困ります。席次表にも印刷され、席にも料理がおいてあるのにいないんですから。周りの親戚にもいろいろと聞かれて両親もかなり困ったそうです。
そのときその友達とも話したことですが、「事前に来ないって言ってくれたら理由はどうにでもなったのに」ってことでした。
たとえばそのときその次女はフリーターというより無職でしたが「仕事がどうしても休めなかった」「前々から決まっていた海外旅行があった」などそんな理由で親戚は納得するものらしいですよ(もちろん、すべて嘘のいわけです)。
意外に兄弟姉妹でも結婚式に出ない家族っているらしいです。

結果としてこれから先もお兄さんと絶縁状態を一生続けるなら出なくてもいいんじゃないかと思います。お母さんは出てくれと言われるかもしれません。しかしそこは説得するしかないでしょう。
もし逆だったらどうでしょう?お兄さんはあなたの結婚式に出席するでしょうか?

しかしもし万一にも将来的に和解の可能性があるなら、ただでフルコース食べれる、くらいの気持ちで出席しては?しかし、その場合、普通、社会人だと兄弟間でもご祝儀が発生する場合もあるかもしれませんね。
嫌な場合は「ご祝儀を出す気もない」気持ちも含めてお母さんと相談されたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0

質問者さんのおっしゃる通り、


親戚・友人とはちょっと違いますね。

お母様の事を思って、ぐっと気持ちを抑えて出席してあげたらいかがです?
結婚式って、本人たちの為でもあるけれど、親にとっても、同じくらい大切な日なんじゃないでしょうか。

そんな日に、兄妹の仲が悪いことを、再認識させられるのは、きっと辛いと思いますよ。お母様にとっては、お兄様も質問者様も、二人ともかわいいわが子なのですから・・・

お説教のように感じてしまったら、すみません。
あくまで私の想いですので、不愉快な気持ちにさせてしまったら、
聞き流してくださいね。
    • good
    • 2

私は姉と特別に不仲という訳ではありませんでしたが、姉の結婚式に際しては「へーそりゃおめでとう。

結婚式?勝手にやっといてくれよ、俺は知らん、関係無いし。アンタの個人的お祭だろ?」
ってぇスタンスでした。不仲ではないが仲良くも無いっつーか【血の繋がってるだけの他人】だと思ってる。
…が、結果的には強制連行で参加させられてましたねorz
全く持って不満だったが私の懐からは一銭も金は出ていないのがせめてもの救いって感じでしょうか。無意味に数時間拘束されたことと遠方まで足を運ばせられたことと無意味なコスプレ(礼服のこと。機能性の無い服装はすべからくコスプレだと思ってる。)させられたことは一生忘れないだろう。だからどうってことも無いが。

翻って自分の結婚式の時。当然私は姉を招待するつもりはカケラも無かったが、嫁とか親とかの総意により何故か会場に姉の姿はありました。まぁタダの置き物と思えばどうということもありません。別に会話する必要も無ければ会話を拒否する理由も無いし。

以上は私の経験談です。心情内部はともかく、表面的にはごくありきたりの結婚式風景となっていた筈。

>私としては兄の結婚式には出席したくありません。こんな状態だし向こうもきっと同じ考えだと思います。

質問者様が結婚式に出席したくない気持ちは良く分かります。ですが、兄の側がそう思っているとは限りません。たとえ不仲であっても結婚式の形式として【妹という置き物】を必要としている可能性はあります。例えそれが兄自身の意思で無かったとしてもです。大抵の場合において、結婚式というセレモニーでは当人のネガティブな心情は周囲の意思によって覆い被され隠匿されるものです。これを覆すことは尋常一様の努力では不可能と言えます。

>こんな理由で出席しないって言うのは駄目なのでしょうか?

駄目ではありません。「出席したくないから出席しない」は必要充分な理由たりえます。
…が、周囲は決してそれを許可しないでしょう。一体何の権利があって自由意志を奪うのか!?と疑問に思えるほどに「出席したくない」は否定されます。

>私は一人もんだし別の何かを理由に断る事もできません。

特別な理由なんて本来必要の無いものです。仮に正当な理由があったとしても「それは理由じゃなくて言い訳だ」と一方的に断じられるだけ。
こと結婚式においてはまっとうな論理は通用しません。何よりも【習慣】が重視されます。【習慣】の前では個人の意思など無関係です。結婚する当人の意思でさえほぼ関係無いですから。

私個人の意見としては質問者様がそのようなイベントに強制参加させられなければならない理由などどこにも存在しないと判断いたします。
しかし、質問者様が最大限考慮しなければいけない要素は以下の点にあります。

>私は家を出るメリットがないのでまだまだ実家にいるつもりです。
>私達の母親はとても周りを気にする人間です。

質問者様が物理的に身柄を拘束されない限りにおいて、結婚式に出席しないという行為そのものは充分可能です。
ですがそれを実行した場合、両親(特に母親)との間に決定的なミゾが刻まれることになるのは避けられません。これは今後の実家暮らしに大きな影を落とすことになります。場合によっては親戚も何やかやと言ってくる可能性もありますが、普段顔を合わさない人間の発言など無視出来るので関係無いでしょう。

もし質問者様がこれを機に家族親戚との関わりを全て切り捨て、一人暮らしを始めることに後悔しないというまでの覚悟が出来ているのなら今回出席しないという行為を実行することは充分実現可能です。そこまでの覚悟は御在りでしょうか?

そこまでの覚悟は無く、今後も実家暮らしを継続したいと希望するのであれば業腹でしょうが素直に出席して【妹という置き物】に徹することです。それ以上の余計な役目は全て拒否し、出席に伴う出費(交通費・宿泊費・衣装代・ご祝儀etc)は全て主催者持ちとさせましょう。それが最低限の交換条件です。


優等生的な回答では無く「身も蓋も無い現実的な回答」ですが、質問者様の参考になると思い記述させていただきました。
ホント、世の中ってのは儘ならないものです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報