電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホイールをインチアップしたためフェンダー干渉を回避するため2センチ車高を上げました。当然アライメントは狂うのですが、運転していてもハンドルが取られる、傾いているなどありません。タイヤはまだ新品なので片減りしてるかわかりません。上げてもタイヤの片減りなどしますか?またアライメント調整した方が良いでしょうか?

A 回答 (3件)

ホイルアライメントは調整されたほうが宜しいかと思います。



ご存知かもしれませんが、書かせて頂きますと・・・
まず、ホイルアライメントの種類として
(あくまで簡易的に書きますので、厳密にはちょっと異なりますがご了承ください。)

・キャンバ・・・簡単に言うと前から見た時にタイヤがハの字や逆ハの字に
         広がっている角度。旋回やバウンド時の路面接地&グリップ性に       主に影響。
        
・キャスタ・・・横から見たとき、地面から垂直に引いた縦線と比較して、
        サス中心点とタイヤ中心を結んだ線の傾き。バイクで考えると
        分かりやすい。直進性に影響。

・キング・ピン傾角・・・前から見た時、シャシを支えている部品の一つ(ナックル)
             を支えているピン中心の傾き。地面から垂直の縦線と
             比べた傾きを言う。ただし、キングピンが無い車両もある。
             この場合は、サスの頭の中心とナックル連結部を結んだ
             線と垂直線を比較する。直進状態の復元に影響。
             (ハンドルを切っても、また戻ろうとするアレです。。。)

・トーイン、トーアウト・・・上から見たとき、タイヤがハの字や逆ハの字に見える傾きのことです。主に直進安定性に影響。

・左右の切れ角・・・旋回時、左右のタイヤの角度が異なる。低速旋回時を考え、         内側は切れ角が大きく、外側は小さく設定されていることが
           多い。

長くなりましたが、つまり
(1)ハンドルを直進方向に安定させる。
(2)旋回性能を向上させる。
(3)ハンドルが直進に戻るようにする。
(4)ハンドルの操作時に必要な力を軽くする。
(5)タイヤの偏磨耗を防止する。

大事なのは、路面への接地性とグリップ性の向上。ハンドルの操作性。タイヤの過度の偏磨耗防止。だと思います。

アライメントが変われば、タイヤの減り方も変わります。お好みのセッティングがあり、アライメント設定されるなら偏磨耗も止むを得ないですが、タイヤの交換は早まるかと思います。一度、プロにご相談されたほうが宜しいのでは・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます。ショップに相談してみます。

お礼日時:2009/03/16 18:25

>>ホイールをインチアップしたためフェンダー干渉を回避するため2センチ車高を上げました。



 インチアップしても、スピードメーターが狂わない様外径が同じ組合せを選定していれば、同じ車高でフェンダーに当たるはずは有りませんが?

 サスペンションは、ストロークすると、トーや、キャンバーが変化するように作られています。
 車高を変えて、これらが変化することにより、タイヤの転がりたい方向と、車体が進む方向が異なれば、片減りします。
 ドレスアップ目的のタイヤ変更レベルであれば、サイドスリップの辻褄だけ合わせれば十分です。(アライメントテスターに乗せたところで、それ以上の事はできないでしょう。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/16 18:26

もちろん片減りしますし


アライメント調整した方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/03/16 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!