
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ラッカーですね。
1)表層の浅い部分のみの曇りの場合
ダメもとでこんなの使ってみるとか。
Freedom Custom Guitar SP.Parts f54 shiner/ポリッシュ
http://item.rakuten.co.jp/ikebe/freedom_polish/
私がラッカー品に愛用しているものです。
曇りに効果があると書いてありますが、そのように曇ったものに使った経験がありません。
使用方法
使う前によく振ってください。シリコンを含まないクロス(不織布系でOKできれば新しいもの)に少量含ませ、軽いタッチで塗り広げる。そのまま磨く(あくまで軽く力を入れない)。その後乾いたクロスでふき取りながら磨く。
ギブソンのラッカーとの相性もよく、現状以上に悪化させることはないと思います。拭き取りが楽で、磨きあげたガラスのような深みのある艶が得られます。1本持っていて損はない優れものです。念のため目立たない箇所でパッチテストは行ってください。
2)塗装のかなり深い部分まで浸透して反応している場合。
ステッカーが貼られた状態ですでに糊成分が塗装の深くまで浸蝕していることもあり得ます。
リペアショップに持ち込んで、バフ掛けでうまくごまかすことができるか相談しましょう。(まず電話予約してから行ってね。)
ラッカー塗装には接触させてはいけないものがいろいろありますから注意が必要ですね。
(汗や水分も良くないのでこまめに乾拭きしてあげてください。)
No.1
- 回答日時:
モノホンのSGだと、結構な財産ですし、またモノホンSGだと、ちょっとうろ覚えなんですが塗装は結構柔らかい目のラッカーフィニッシュだったと思うので、なかなかうかつなことが言えないですが(^^ゞ
まぁ、今さらですが、「ドライヤーで暖めて」「消しゴムでこそげた」のは、モノホンのラッカーだったらちょっと軽率でしたね。その場合だったら、たぶんトップコートのクリア層に大なり小なりダメージが出て曇ってしまっていると思います。そうだとしたら、トップコート剥がして再塗装くらいはしないと、完全には直らないかもしれません。
回復するかどうかは保障できませんが、ラッカー塗装用のポリッシュやワックス(マーチンとかの楽器用に限る…できりゃ、その辺に詳しい楽器店で相談して買うことをお薦め)を使って、それも短期間で結果を出そうとせず、時間を掛けて、ちまちま少しずつ磨いていくくらいしかないでしょうね。
完全モノホンというわけではなくて…偽物という意味ではなくても、私が上記のように恐れている塗装材質ではないとすれば、という意味で…曇っているとしたらばですが、まぁたいていは
・微細な糊分が、消しゴムの圧力?で塗装面にへばりついている
・やはり、それなりに微細な傷が多数できて曇って見える
のどちらかだと思うんです。
微細に傷については、やっぱりワックスで磨くしかないですね。この場合、もちろん当たり前ですが磨き材が混入しているようなワックスはダメで、楽器や高級家具用のワックスに限ります。
問題は、微細な糊分が塗装面にへばりついていたり、塗装の微細に穴に入り込んでいたり…って場合で、まぁ私なら(自分の楽器がウレタン塗装なので)イソプロピルアルコールなんぞ使って、こまめに「糊分を溶かし拭き取り」するとこですが、この手のアルコール剤は、ラッカーを含めて一部の塗料には「劇薬」ですので、ここんとこが責任もって勧められないとこなんです。
もし「アルコール剤でも使ってみるか」と決断されるなら、まずは自己責任でということと、お願いですから(^^ゞ、「ちょっとくらい曇っても若干塗装が変質しても、ここなら目立たないし我慢できる」という部位で、一度塗装に影響がないかどうか試してからにして下さい。
アルコールが合わない塗装だと、どえらいことになってしまいますので…
なお、市販の「ステッカー剥がし剤」「シール剥がし剤」の類は、アルコールより塗装に猛劇毒な場合が多いですから、無鉄砲な私でも、さすがに怖くて使えません(^^ゞ
ちゃんと糊分はきれいに取れているが、トップコートに消しゴムのせいでごく微細な傷が付いて、それが曇りとして目に映っている
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 大型ショッピングモールで合成皮革のバッグのセール品を買いました。店で見てた時は気づかなかったのですが 1 2022/09/19 17:03
- カスタマイズ(車) ステッカーをボンネットに貼るのはダサいですか? 車にステッカーを貼ったことなんてないんですが、5.6 5 2022/09/23 18:42
- 高校 図書館や学習プラザでは消しゴム禁止にしませんか? 5 2023/05/08 18:36
- 掃除・片付け 70年前に勝手口のドアに貼った防犯ステッカーが古くなったため貼り替えようとしたのですが 5 2023/02/11 21:34
- iPhone(アイフォーン) iPhone 充電口周りの擦り傷等 3 2022/11/10 08:18
- 楽器・演奏 ギターのブリッジ?が浮いてます。古いギターです。 2 2023/05/05 17:30
- 掃除・片付け 透明のテーブルマットについた汚れが取れません。 落とす方法はあるのでしょうか? 消しゴム、メラミンス 5 2022/09/10 10:56
- 楽器・演奏 ギターについて 僕は今高一で中学一年生からギターをしてます。中学一年の時に買ってもらったギターは60 6 2022/07/18 11:54
- 国産バイク 大型バイクの純正デカール(ステッカー)について。 純正のステッカーが気に入らなくて、剥がしました。 2 2023/07/22 20:01
- 楽器・演奏 中一です。ギターかピアノだったらどちらを始めるのが良いでしょうか? 13 2022/08/28 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
ネック裏の塗装(フィニッシュ...
-
ギターの塗装 ラーカーのヤニ
-
キャディバッグの塗装
-
ラッカー塗装は本当にギターに...
-
ギターのステッカー剥がし跡に...
-
ラッカーで塗装したMDFは屋外で...
-
ドラムスティック つや消し塗装...
-
ギターの塗装を格安で
-
セルマー サックス ネック部分
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
サックスのラッカー剥がし
-
ギターの色を変えたい
-
ギターに傷をつけてしまった。。
-
ギター■シンラッカーフィニッシュ
-
ヘッドロゴ消し
-
オベーションのエレアコの表面...
-
塗装に関して(自分でする方法...
-
カッティングシートの上からの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ギターの塗装剥げは、無視して...
-
カッティングシートの上からの...
-
ギターのネックの裏の塗装について
-
ラッカーで塗装したMDFは屋外で...
-
ベース(ギターも可)の白いボ...
-
ネックの塗装ラッカー・サテン...
-
ギターにコンパウンドで傷消し?
-
キャディバッグの塗装
-
ヘッドロゴ消し
-
トップラッカーにするくらいな...
-
ギターにやすりをかける
-
エレキギターって必ず黄ばむの...
-
ギターに傷をつけてしまった。。
-
ラッカー塗装ギターのヒビについて
-
市販のエレキギターを塗装剥離...
-
フェンダー系のコピーの安いギ...
-
オイルフィニッシュを剥ぎたい...
-
ギターのステッカー剥がし跡に...
-
ネック裏の塗装(フィニッシュ...
-
ラッカー塗装は本当にギターに...
おすすめ情報