
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
たしかにノイズの除去方法というのはたくさんありますし、方法によってはすごくお金のかかるものもあります。
ですが、そんな中で一番簡単でお金のかからない方法をお教えします。
それは『無音部分のデータを削除する』という方法です。
実際にボーカルの声が入っている部分は「サー」というノイズはそれほど気にならないはずです。
これは他の楽器にも言えることなんですが、『ノイズが目立つのは音を出していない部分』なんです。
そしてその無音部分も実質的にはオーディオデータとして録音されている訳ですから、音を発するぎりぎりの所(聞いていて不自然にならないように)まで、また間奏などの音を発していない部分を削除すればオーケーです。
おそらく波形編集機能が付いていたと思いますので、その波形を見ながら編集するとかなりいい感じになります。
それにHD内のデータを軽くする事もできますので、一石二鳥ですね。
一度全てのパートにこれを適用してみてください。
それだけで聴いた感じはずいぶんと変わると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
原因によってノイズの音も異なります。
その音の違いで原因を判断する機械があるので、もし、頻繁にノイズが起き、なかなか消えないのであれば、手っ取り早く機械で判断してみては?機械の名称を忘れてしまったのですが。マイクを交換することで直ることもあります
No.2
- 回答日時:
ノイズがなぜ乗るのかを見極めないといけませんね。
原因を切り分ける為に、
1.プリアンプ、コンプレッサーを通さずに、MTRへマイクを直結
2.プリアンプのみ通す
3.コンプレッサーのみ通す
4.マイクを別のものに交換してみる
(無い場合は、スタジオ等備え付けのマイクなどで試す)
これで原因箇所を特定されてはいかがでしょうか?
No.1
- 回答日時:
マイクアンプが原因のようです。
マイクアンプからコンプにいれる前にハイカットフィルターを入れれば若干少なくなりますが、ボーカルの高域もカットされてしまいます。
理想を言えばローノイズのいいものを使えば良いのですが・・
対策はマイクアンプの電源(AC100)コンセントを左右逆さにしてみる。
でも、ノイズがジ~・ブーン等ではないので効果が低いと思います。
「サー」はアンプ内部のノイズなので、アンプの交換が手っ取り早い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 映像ノイズ除去について 有料版のDaVinci ResolveとNeat Video v5 Pro 1 2023/04/25 14:03
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 07:40
- 楽器・演奏 cubaseの録音方法について相談させてください。 私は、アコギの弾き語りを録音する際に、 ギターの 1 2023/08/20 06:03
- 工学 画像の電気ノイズ除去のプログラミング 5 2023/07/31 18:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズ除去後付け 2 2022/11/16 13:59
- 楽器・演奏 弾き語り録音について。 ボーカルとアコギをわけて録音しない録音がいいです。 弾きながら歌って録音した 1 2023/08/20 10:22
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホで通話中にこだまのようなノイズがでる 1 2023/08/12 11:32
- 電気工事士 【電気のノイズ】エンジニアから電気のノイズが直流ケーブルに一緒に乗ることはあるので 5 2023/04/06 10:56
- 楽器・演奏 YAMAHA EAD10でレコーディングしたファイルについて 1 2023/07/11 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンデンサマイクとダイナミッ...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
-
ベースのノイズがひどいです。
-
強電、弱電の分類
-
同軸ケーブルの網線とアルミ箔は?
-
シールドケーブルの寿命について
-
キーボード・シンセのシールド...
-
ストラトキャスターの配線につ...
-
ギターのフィンガーノイズ フィ...
-
ギターの完璧なノイズ対策(回...
-
エレクトロニカっぽい歌もの(...
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
自作エフェクターのON/OFF時に...
-
エレキギターのアースのとりか...
-
電子ピアノの録音ですごくノイ...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
アコギ外付けピックアップにつ...
-
マイクの寿命について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノイズゲートはいる?いらない?
-
変換プラグによるノイズを心配...
-
DAW アンプリチューブのノイズ...
-
モニタースピーカーの適正ボリ...
-
ベースのTONEを上げるとノイズが…
-
スライド時のフィンガーノイズ...
-
自作エフェクターのON/OFF時に...
-
エレキギターのピッキング時に...
-
エレキギターの配線をしたので...
-
ギターのノイズでラジオ放送が...
-
シールド線 アース線 の違い...
-
強電、弱電の分類
-
エレキギターのアースのとりか...
-
Noah'sarkのTBSW-2またはTBSW-...
-
オールチューブギターアンプの...
-
EMGピックアップ搭載ギターのノ...
-
マーシャルのギターアンプのノ...
-
シールドケーブルの寿命について
-
オーブの正体は何ですか、 先日...
-
ビデオ作品の終わりに必ずある...
おすすめ情報