
私の実家の母が(65歳)ボケ防止の為に昨年PCを始めました。
その時ヤフBBに接続しましたが、先日落雷になりモデムが壊れてしまいましたので急遽NTTのモデムに替えNTTにも5万ぐらい支払いました。
そこでJAの損害保険に入っている事に気が付き調べて頂いた所かなりの
保険料がおりる事が解ったのですが、損害証明書を購入先の電気屋さんに言った所「メーカーに言ってください。」とヤフーのパンフレットを
渡されました。もういやになるほどヤフーに電話をするのですがガイダンスばかりで何の解決にもなりません。PCからのメールもするのですが
質問蘭が見当たらず先に進めない状態です。こちらのやり方も悪いのかも知れませんが、全く腹がたっています。この証明書はヤフーでしか
できないんでしょうか?なにかいい方法がありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>ヤフBBに接続しましたが、先日落雷になりモデムが壊れてしまいましたので急遽NTTのモデムに替えNTTにも5万ぐらい支払いました。
現在の契約状況が不明ですね…
文面からは「最初はyahooBB加入」「落雷後新たにNTT系の回線契約」と、いう風に捉えられます。
被害状況は、果たしてモデムだけだったのでしょうか?
文面からはNTTの保安器なども被害を受けたと思わせる文面なのですが
実家の契約実態として以下が推察されます。
・NTTの電話を契約している
・インターネット用として、上記回線にYahooBBを契約
この場合YahooBBモデムはYahooからのレンタルと思われますので、壊れたモデムをYahooに送り返して新しいモデムを送ってもらいます。
モデムは個人の所有ではありませんので、Yahooにモデム損壊の代金を支払う義務が生じます。
保険請求はYahooからの請求金額を保険会社にしらせればOKです。
Yahooとの契約を続けながら、新たにNTTモデムを購入しても保険の対象になるかどうかは不明ですが、Yahooとの契約状況に現時点で違反している恐れが高いです。
まず、NTTの工事の際に渡される「工事明細書」を詳細にご確認なさることをお勧めいたします。
ご回答ありがとうございます。
なるほど★わかりました。早速調べて見ます。
保険ですが、JAの職員の方が写真を撮りに来たそうです。
その時に下りる保険料なども伝えたそうです。
保険の対象になるのは間違いないと思うのですが
問題は用紙に電気屋さんの証明がいると言う事なんです。
モデムは自分の物ではないので無理かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フレッツADSLで使える市販ルー...
-
アナログ回線の極性について
-
モデムが遅い~。
-
アナログモデムのドライバ
-
音声モデムとは?
-
パソコンからFAX送信ができ...
-
COMPAQプレサリオ3566でWIN...
-
モデムの接続がうまくいきません
-
COM1に二つあるんですけど・・・。
-
VAIO R72の初期設定モデムを教...
-
IBMのノートPC
-
モデムにウイルス感染しますか?
-
カテゴリー6eと6aについて
-
hostsファイルで8080ポート指定
-
成端と整端どっち?
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
TEIとは?
-
スピーカーからラジオらしき音...
-
電源オン時にLANケーブルの抜き...
-
LANケーブルが抜けない!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NNTの代理店が「モデムを無償で...
-
アナログ回線の極性について
-
モデムの電気代について教えて...
-
AUモデムカードが接続できません
-
モデムにウイルス感染しますか?
-
シリアルポートを使用している...
-
モデムが認識しません
-
電話の着信を知るプログラム
-
モデムのLANケーブルが抜けなく...
-
ドライバーをインストールした...
-
謎のFAXモデム(PCIスロット用)
-
FAXの送受信設定(OSはウインド...
-
まいと~くFAXで送信したい
-
音声モデムとは?
-
PCで留守電
-
モデムって横においていいんで...
-
壁から56kモデムまでの電話線最...
-
ソフトウェアモデムとは一体何...
-
シリアルポートを使用している...
-
今日本で使っているADSLモデム...
おすすめ情報