![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
答えはYESでありNO。
まずCDの音質劣化の原因から。
CDを読み取る時点で,ジッターエラーが検出され,
結果的にコレがノイズとなり音質が落ちる原因となる。
このジッターエラーは家電製品レベルのCDプレーヤーや,
普通のCD-ROMドライブでも発生するため,
それらを比べた場合音質の低下は同じ程度のものと思われる。
また,PCはフルデジタルで処理できるため,
CD-ROMドライブでCDを読み込む方が,
CDプレーヤーよりも音質が向上する場合がある。
(CDプレーヤーのアナログ回路にノイズが乗る場合など)
参考までに,ワタシが所持しているCDラジカセ(ケンウッドとシャープ製)と,
PC(自作機)を比べた場合,PCの方が音質が向上していることが確認されました。
No.4
- 回答日時:
自分のHPアドレスを間違えて参考URLに書き込んでしまいました。
下記の参考URLの「迷信だらけのデジタルオーディオ」のところで
かなり細かくデジタルコピーと音の関係がかかれていますので
参考までにどうぞ。
参考URL:http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/da …
No.3
- 回答日時:
基本的にデジタルで単純な0と1の組み合わせなので音の劣化はありません。
たとえ傷などで0が1と機械が読み違えがあった場合でも、エラー訂正
で0と訂正され、的確に再生されます。
仮に傷や書き込み時の不都合が大きくエラー訂正で対応できない場合は
”プチッ”とか”チッ”といった明確なノイズとなって現れるのでアナログ
のように音の劣化という形では現れません。
○簡単に理解できるもっとも単純な形のエラー訂正。
エラー検出は縦軸と横軸の数字の合計が奇数か偶数かを見分けることで
訂正をします。
縦、横共に最初の4つが音情報とします。そして5つめエラー訂正のために
奇数を1、偶数を0としてあります。
0101 0
0101 1
0000 0
1011 1
1111
という情報があった場合上記の法則から上から2段目、左から2個目の数字が
間違っていることがわかります。
よって下記の用に訂正されて読み込まれます。
0101 0
0001 1
0000 0
1011 1
1111
これはエラー訂正の基本であって、CDやDVDではさらに強力なエラー訂正
が採用されています。
参考URL:http://www.muzie.co.jp/cgi-bin/artist.cgi?id=a01 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー パソコンのHDMI出力をオーデオに使うのは音質上良くないのでしょうか。 4 2022/04/14 19:50
- 掃除・片付け CDを断捨離する上で 5 2023/05/22 19:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 高音質でCDに書き込みしたいです。 11 2022/04/05 14:45
- カスタマイズ(車) ハイレゾ音楽のデジタルぽっい音質を改善したい(車内) 5 2023/05/03 10:38
- テレビ 光デジタル音声出力端子 VS ヘッドホン出力端子 4 2023/02/17 17:44
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows11でMedia Goは使えますか 1 2022/09/22 22:54
- その他(AV機器・カメラ) PC複数台からの出力を(アナログではなく)デジタルにミックスすることは可能ですか? 4 2022/08/20 03:41
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- 楽器・演奏 https://www.google.com/search?q=pannon%20hideung&t 1 2023/06/10 09:20
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SACDプレーヤーとDAC-USBについて
-
ヒビの入ったCDの音質に関して
-
100円ショップのCDの音質は。
-
「MDは最悪だ」と主張するサイ...
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
USB入力の音質が悪いと言われる...
-
CDからリッピングしたものと、...
-
CCCDは音声が悪いといいま...
-
画像をIllustratorに配置すると...
-
書き出されたjpgの画質判定
-
イラストレーターCS6のラスタラ...
-
ワードにイラストレータの図を...
-
自分のカメラで撮った動画AVCHD...
-
「4GB」は音楽CD何枚分?
-
画質を落とさず画像に余白をつ...
-
BD作成 Mpeg-2とh.264 画質...
-
DVDに焼くときなるべく画質を落...
-
「CyberLink PowerDirector 15...
-
HDMI - DVI変換すると画質劣化...
-
DVDや動画ファイルを高画質にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
128 Kbpsは音質としては悪い?
-
アマゾンミュージックHD 端末の...
-
「音質」のいい歌手は?
-
SACDの普及はあるか
-
Blu-Spec CDには利点がない?
-
オーディオのグラフィックイコ...
-
USB入力の音質が悪いと言われる...
-
中古のCDでは傷や研磨によって...
-
MDLPの音質劣化について
-
Blu-spec CDとは今までのCD何が...
-
USB-DAC について
-
100円ショップのCDの音質は。
-
DynaBookは音が悪いですか?
-
地上アナログ放送とBSデジタル...
-
DACについて音質が良いDACと安...
-
CDを石鹸で洗っても大丈夫でし...
-
よく、音楽アプリで、デジタル...
-
HDDつきDVDレコーダーでFM...
-
浜崎あゆみ、倖田來未がライブ...
-
SACDのディスクが急速に増えている
おすすめ情報