dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新幹線 時間変更について
代理店にてJR/ホテルの予約をしてもらいました。
のぞみ 新横浜→新大阪 普通指定席 7時台出発ですが
9時台出発に変更したいと思います。
その中で不明な点があるので回答頂ければと思います。
1 どこでチケット変更できますか?
2 変更する場合、追加運賃など発生しますか?
3 変更しても指定席が取れますか?
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

お受取りになられた切符が普通のJRのきっぷなら


予約を入れた旅行代理店のほかみどりの窓口で変更できます。
変更は1回目なら手数料はかかりません。
希望する列車に空席があれば指定席は取れます。

受け取られた切符に○に企の文字があった場合は、企画切符と呼ばれるものですので
変更は予約を入れた旅行代理店でしか受け付けない場合があります。(切符と宿泊がセットになっている物など)
この場合、手数料がかかる場合があります。
    • good
    • 0

>代理店にてJR/ホテルの予約をしてもらいました。


これがどういう性質のものかで変わります。

それぞれ単体で予約した場合は、JRのきっぷのルールに従います。

問題は、JRとホテルがセットになったような、いわゆる「パッケージツアー」として予約した場合です。
この場合の新幹線のきっぷは「契約乗車票」(○の中に「契」という文字が書いてあるはず)と言い、大概は乗車変更その他に制限があります。

#1さんと#2さんは企画切符について勘違いされているようです。
(「企画切符」=いわゆる「トクトクきっぷ」のこと。「新幹線回数券」もこの一種。ご両名は契約乗車票の意味で使っている)
    • good
    • 0

ご購入の切符は多分、企画切符だと思われます。


企画切符は、旅行代理店が、JRから一括購入し、それをホテルとセットにして小売するものです。
ですから、みどりの窓口では、払い戻しも乗車変更もできません。
しかも、乗り遅れるとタダの紙切れです。

勿論、正規のJRの切符なら、みどりの窓口で乗車変更は可能です。
ただし、希望列車で指定席が確保できるか否かは、予約状況次第です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!