重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

書き込みさせて頂きます。よろしくお願い致します。
InDesignのリンクしたファイルの保存時の階層がよくわかりません。
Illustratorは、リンクが切れるといけないので、このときは
Illustratorファイルと画像ファイルは同じフォルダ内に保存していました。

しかしInDesignの他の人のデータを見ると、InDesignファイルがあって
そこにフォルダが作ってあり、その中に画像データが入っていました。
画像データは別フォルダで保存するものなのですか?

しかも人によって違うのですが・・・
epsはInDesignファイルと同じ階層で、tiffファイルだけフォルダが作られていたり、画像はすべてフォルダ分けしてあったり、Illustratorファイルと画像データファイルが別々であったり・・・
一番正しいのはなんなのでしょうか。
またフォルダ分けしてリンクが切れたりしないのですか?

同じく質問します。すみません・・
InDesignで袋文字(ふち文字)はできますか?
またIllustratorファイルで下地を作って、その上にInDesignで文字を
作っていってもエラーはでませんか?全面でなく、部分部分です。
段間に罫線を引くとき、ペンツールでみなさんは書きますか?

たくさん質問してしまってすみません!!
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

インデザインCSをMacOS10.3.9にて使用しています。



●配置部品のフォルダ分けについて
私の会社では、イラストレーターデータであっても、画像が増えてくるとデータ管理がしにくくなるので画像フォルダを作っちゃってます。
インデザインの場合では、質問にあるような例のように、
「配置したイラレ部品」のフォルダと、さらに「画像」のフォルダの合計2フォルダを別に作って管理しています。

データを移動しなければ基本的にはリンク切れは起きませんが、
データを移動した場合はリンク切れしてしまうこともあります。
その場合、エラーメッセージが出てきた際に、各フォルダ一個だけリンク指定をしなおせば自動的に全部の画像とイラレ部品たちのリンクを修復してくれるから大丈夫です。
しかし、リンク切れした際に「自動修復」をする場合は要注意。
配置データと同じ名前のファイルがどこかにあると、
それに自動リンクされてしまうことがあります。
(例えば、ゴミ箱、共有HD、ネットワークでつながった他のPCなど)

会社や人によってやり方があると思うので、どれが正解…てのはないのかもしれませんね。
ただやはり、配置部品のフォルダをたくさん作ってしまうとめんどうなので、フォルダ数は最低限にとどめておいたほうがいいと思います。

●インデザインで袋文字
たまにやります。
めんどくさいやりかたですが、文字を2つ重ねて、後ろの文字にだけ腺をつけてアウトライン(グラフィック化)します。
(カドマルにしなければグラフィック化しなくても大丈夫ですが)
他に便利なやりかたがあったら私も知りたいです!

●段間に線を引く
私もペンツールで書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

budda83さん回答ありがとうございます!

とてもわかりやすく教えてくれたので、今まで悩んでいたことが
この回答で解消されました!本当にありがとうございます!!!

お礼日時:2009/03/26 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!