重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

windows98seを使用しています。
最近、IEの6.0にヴァージョンを上げ、 ノートンのインターネットセキュリティのソフトをインストールしました。

画像のプレビューが出来ないので、過去の質問を参考に
http://homepage2.nifty.com/winfaq/trouble_110.htmlさんの
方法でやってみました。
ファイルの実行&ダウンロードをして直るかと思ったのですが、残念ながら何も変わりませんでした。

上記のサイトを良く見ると、IE5.Xとあり、6.0については書いてなく、今回そのせいで(6.0に対応していない)プレビューが出来ないのでしょうか?

そこで質問なのですが、IEの6.0に対応する画像のプレビュー方法があるのでしょうか?

また、なければ上記のサイトに書いてある「IE5.x を再導入/修復することで関連付けや DLL の登録が再実行されるので回復できます」、つまりIE6.0からIE5.Xにバージョンを下げて対応するしかないのでしょうか?もしそうでしたら、バージョンを下げる方法はどのようにすればよいのでしょうか?

すみませんが、教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>画像のプレビューが出来ないので


My Picturesフォルダで
「縮小版」を指定しても駄目ってことですね?

おまじないとして

1.
[スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 /i mshtml.dll
と入力して「OK」をクリック
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック
(アイコンが標準JPGの物に戻ります)

2.
デスクトップの「マイコンピュータ」を開いて
「表示」→「フォルダオプション」をクリック

「ファイルの種類」をクリック

[JPEG イメージ]を選択して「編集」をクリック
JPGアイコンになっているを確認して
「OK」をクリック
「OK」をクリック

3.
[スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32.exe /i browseui.dll
と入力して「OK」をクリック
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

してみてね。

それでも駄目なら

スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32.exe /i shdocvw.dll
と入力して「OK」をクリック
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら

[スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32.exe /i browseui.dll
と入力して「OK」をクリック
成功のダイアログが出たら「OK」をクリック

それでも駄目なら
[スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック
regsvr32 thumbvw.dll
と入力して「OK」をクリック
成功のダイアログが出たら「OK」をクリックしてみて。

それでも駄目なら
InernetExplorerを
《修復》か《《すべてのコンポーネントを再インストール》をしてみてはどうでしょう。

方法は、
スタート→設定→コントロールパネルを開いて
「アプリケーションの追加と削除」を開いて
「Miscrosoft InternetExplorer とインターネットツール」を
選択して、「追加と削除」をクリックします。

ダイアログが出るので、
「Internet Explorer を修復する」を選択して、
「OK」をクリックです。

それで駄目なら、
↑のダイアログで
「コンポーネントを追加する」を選択
「OK」をクリック

太文字のコンポーネントにチェックを入れて、「次へ」をクリック

《すべてのコンポーネントを再インストールしますか?》
とダイアログが出るので、「すべてのコンポーネントを再インストールする」を選択し
「OK」をクリックします。

>バージョンを下げる方法はどのようにすればよいのでしょうか?
スタート→設定→コントロールパネルを開いて
「アプリケーションの追加と削除」を開いて
「Miscrosoft InternetExplorer とインターネットツール」を
選択して、「追加と削除」をクリックします。
「以前のWindowsの構成に戻す」をクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いた順番で、最後にInernetExplorerを、すべてのコンポーネントで再インストールことで解決致しました。

丁寧でわかりやすいご回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2003/03/06 09:04

適切なアドバイスでは無いかも知れませんが一応参考まで。



バージョンUPしたのであれば「アプリケーションの追加と削除」でIE6.0
の削除を選択すれば前バージョンに戻す選択ポップウィンドウが出るはずです。

直接IE6.0で当方確認した訳ではありませんが、IE5.5での「ツール」
⇒「フォルダオプション」で「フォルダでWebコンテンツを使う」相当の設定
変更で直りませんか?「画像のプレビュー」とは「フォルダ」表示で左側に表示
されるプレビュー表示のことであればこれで対応できるはずですが・・・。

ウィルウス対策として、不便ではありますがプレビュー表示を使わないことも
選択肢としてありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前バージョンに戻す方法を試してみました。
ご回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2003/03/06 09:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!