
僕は19歳の男です。
趣味でギターをやってまして、友達から2000円でアンプセットで売ってもらったボロギターを1年半ちょい使ってました。
ボロギターを買い換えたかったので一ヶ月分のバイト代(7万円)のうち5万4千円を使いギターを購入しました。
それを家族が知ると、
「あんた金銭感覚変だよ!」とか
「普通はそんな高額なものポンと買うような使い方しない」
といった感じで家族全員から説教されました。
「100人に聞いたら全員変って言う」なんてことも言ってました。
自分で稼いだ給料の使い道に全員にガミガミ言われ腹が立ったので早めに夕飯食って今に至ります。
家族が僕の将来が心配なのは良く分かっていますし、確かにちょっと使いが荒かったかも知れませんが、そんな言うこと無いと思うのです。
前々から欲しくて頑張ってバイトもしたわけですし。
ちょっと皆さんの意見を聞きたくなったのでアンケートしてみます。
どんなご回答でも構いませんので、宜しくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ご自分のバイト代で買ったんですよね。
そして、そのギターが欲しくて一生懸命がんばってバイトをしていた。
ギターに興味のない人からしてみれば、確かに高いとか、おかしいかと思うかもしれません。
ギターをやっているうちには、どうしても良いものが欲しくなりますし、がんばって手に入れたものだったら、大事に使って愛着もわきますよね。
だから、私は「金銭感覚がおかしい」なんて全然思いません。
そのギターですてきな曲を弾いてください。
ご回答ありがとうございます。
感動しました;;
そんなに僕はおかしいのかと結構ショックでしたw
励みになりました!頑張って上手くなりたいと思います!
No.13
- 回答日時:
親ってそんなものです。
親だから言うんです。で、子供ってのもそんなものです。なんて言われても欲しいものは買っちゃうんです。
私なんぞはこっそりローンを組みました。当然怒られました。
親子ってそういうもんです。幾つになってもそういう言い合いをやるもんです。
あなたも親御さんも両方とも普通ですよ。
No.10
- 回答日時:
40代男です。
質問にあるご家族の発言だけを切り取ってみると
「キッツイ家族だなぁ><」
と感じてしまいますが、もしかしたらその前に何かあったのではないでしょうか。。。
私はきっと質問者さんの親御さんに近い年齢だと思いますが、まだまだ半人前で、もしかしたら60歳になっても80歳になっても半人前のままかもしれません><
実際、売り言葉に買い言葉で変なこと言ってしまったり、「ちょっと言い過ぎちゃったなぁ」とか「何かピントがずれたこと言っちゃったなぁ」、「言わなくていいことまで言っちゃったなぁ」等々ほとんど毎日何らかの「しょーもないこと」を言っては後から後悔・反省してる毎日です><。
親だから、年長者だからといって、決していつも正しいことができるとは限らないのが現実です。
きっと質問者さんのご家族も私と一緒だと思いますよ。
人間なんていくつになっても半人前な悲しい生き物なんです><。どうか暖かく見守ってくださいね^^;

No.9
- 回答日時:
>「100人に聞いたら全員変って言う」なんてことも言ってました。
100人に聞いたら99人は変って言うでしょうねぇ、アナタの御家族の『考え方』が。
ギター買い換える為にバイトしたんでしょ?ソレでギター買って何か『変』なのかな~。ウチのお子様(18歳)が同じことやったら、『自分で設定した目的に向かって、よくぞ頑張った!偉いぞオマエ!』と言って大いに讃えたいところですが、ってか、ここはまず一旦褒めるトコだろ、ヒトの親なら、って気がします。
ま、いきなりバイド代を放出せず『貯金も考えなさい』と言いたい気持ちも判らんでもありませんが、まず褒めてからアドバイスとして言う話なんではあるまいか?っというのがワタシの感想ですね。
No.8
- 回答日時:
自分で稼いだお金。
どう使おうが自分の勝手。
ギター(趣味)にお金を使うのもいいと思いますよ。
僕なんて、社員になって2ヶ月目に約22万円をかけて自作PCを作りましたし、年明け早々2日間でテレビ、複合機、PS3等を買い、約25万円パーっと使っちゃいましたよw
学生時代の時も、バイトで月々10万円前後もらってたけど、その時のお金は一切残ってませんw
てか、毎月貰っただけ使ってたw
kksUDHさん以上の荒さだと思います。
学生だからこそ、何に使おうが勝手。
社会人になれば、いつ、何が起きるかわからないのでそれこそ、ちょっとずつは貯金するべきです。
ま、本当は学生でもいくらかは貯金しておいた方が良いんですが…。(今になって思います)

No.7
- 回答日時:
高校生の時に奨学金で学費払ってバイト代の1/3は家に入れていたので普通に貯めたお金で30万の自転車買いました。
(義務教育以降は「自分で行く」というのは母子家庭だった我が家では常識だったので。)
しかし、親は私の自転車の価格など今でも知らないと思います。
19歳で親に趣味のものを買った報告をする男性って私的には違和感ありますね。
私の息子(高校生)が何かを目的にバイトしてた時に「どんなくだらない物でも、悪い物でも、無駄遣いでもいいから自分の目指しているもの買っておけ。私に報告する義務は無い。買ってから後悔するのも悪くは無い。」と言った覚えがあります。
(後に倉庫で見事な和弓を見かけました。これも実生活では全く役に立たない上に確実にご質問者さんのギターより高価なものでした。(笑))
いちいち価値観が違う年代の親に報告すると色々言われることもあるでしょう。
ご回答ありがとうございます。
30万の自転車て・・
どんな自転車か興味津々ですw
親に買ったことを知らせたのではなく、むしろ知られると面倒だったので買ったことを隠すために、自分以外に誰も居ない午前中に配達指定をしていたのに夕方に届いてしまい見事にバレました^^;
ちょっと配送業者を恨みましたw
なるほど、、息子さんも僕と同じ胸中だったのでしょうね。
親の立場からの意見非常に参考になりました。
No.6
- 回答日時:
私は、それは変ではないと思いますが・・・・
だって、自分で自分のために頑張って稼いだお金でしょ?
それをどう使おうが本来関係ないはずですが・・・・
と、言いたいところなのですが、
19歳で学生さんでしょうか?
まぁ、社会人だとしたら、月7万円しか稼いでいない上に、家にお金入れないとかだったら、言語道断ですが・・・
でもまぁ、親の脛をかじっている以上は親からしたら「自分のものばっかりで、家にもお金いれずに・・・」ってのもあるのかも?ですね。
携帯代やPCの費用など等、自分の分は自分で払ってますか?食費はいれてますか?
まぁ、それに頑張ってバイトして買った。とは言いますが、1ヶ月分ですよね。
まぁ、本来ならば自分で払うべきものは全て自分で払った上で「コツコツためて買った」と言うのがベストな回答ですね。
家に一切お金も入れず、19歳でただ飯生活ならば、怒られて当然かも・・・・
自立しているのならば、どう使おうが勝手ですがね・・・
19歳ならば、まずはそれまでの恩義を返す位の気持ちが欲しい。とは親としては思うかもですね。
ご回答ありがとうございます。
自動車の専門に通ってます。確かにそうですね。すねかじり生活をしているのは確かなので。。
コツコツ貯めてですね!
これからは順序良くお金を回すようにしていこうと思います。
非常に参考になりました^^
No.5
- 回答日時:
目的を持ってバイトをして、目的の物を手に入れる事は当然の手段と思います。
(ただ漠然とダラダラとバイトをするより、と言う意味です)家族はいっぺんにお金を使わないで、貯金しろとか、ローンで少しずつ払えと思っているのかもしれません。しかし未成年でローンを組むより自分のお金のある内に、自分の物を購入する事には私は賛成します。
かく言う私も18歳の頃、オーディオ欲しさにバイトをして購入した経験があります。
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。バイト代をゲームセンターとかギャンブルとかで使うよりは全然ましだと思うんです。
貯金は確かに言ってました。
オーディオも結構知り始めると楽しいですよね!
音が鳴るもの全般好きです^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 モラハラ?金銭的DV? 初めて質問します。読みにくい点あればお許し下さい。 夫と結婚して13年目です 4 2021/11/29 08:46
- au(KDDI) スマホ契約について 2 2021/12/01 07:29
- 節約 貯金ってどうやったら貯まるのでしょうか? 2 2021/12/18 19:19
- その他(税金) 住民税非課税世帯への10万円の給付金は?と質問する人はいったい何なのでしょうか!? 2 2021/12/20 18:24
- その他(悩み相談・人生相談) 同居している叔母が私のお金の使い方にうるさいです。19歳女です。 私はバイトをしており、自分で稼いお 2 2021/12/02 12:53
- 離婚 あなたなら離婚しますか? 16 2021/12/16 14:57
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 預金・貯金 現在高校2年生、1年生の9月頃からアルバイトをしており、現在の貯金額が70万くらいです。今月から最低 5 2022/02/02 18:58
- 知人・隣人 性的志向を信じてもらえません 4 2021/12/07 19:37
- 政治 毎年、2兆円もの農業予算は、国民全体の為ではなく、身内に只で米を配る為に使われてる? 2 2021/12/02 03:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
中国親からの送金について
-
おこづかいが少ない
-
高校1年生です。私は今Android...
-
10万円給付って家庭の誰かが代...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
大学生のお小遣い
-
アルバイトすらしていないのに...
-
小学5年生の子供が私の財布から...
-
登校拒否
-
最近アルバイトを始めた18歳で...
-
お小遣い。中2女子。
-
このお金の使い方って変??
-
小遣い稼ぎは危険?
-
親が言う日までまったのにスマ...
-
MY楽器を買うのを説得する方法 ...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
誕生日でほしいものが思いつか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学生です。 親にお金ってどこ...
-
親が嫌いで無視し続けてしまっ...
-
高校1年生です。私は今Android...
-
高校生のカット親はどう、着い...
-
大学生が生活費を親に出しても...
-
娘は大学生で、バイトもしてい...
-
僕はバイトしてるのですが、親...
-
親が運転免許を取るのを許して...
-
親が奨学金を仕送りという扱い...
-
ゲーミングpc親に買ってもらえない
-
高校生です。 親に毎月2万渡す(...
-
高校生くらいに質問です。服と...
-
高校三年生です。今度友達と卒...
-
親は自分の子供にどこまでお金...
-
親の財布から一万円札を抜きました
-
バイト先に親
-
高校2年生でバイト代は全額親に...
-
携帯決済について。 私は親に携...
-
現在私立大学四年です。もう少...
-
親が欲しい本を買ってくれませ...
おすすめ情報