
いつもお世話になりありがとうございます。
Delphi 6についてご教授お願い致します。
CopyFileにてファイルをコピーしているのですが、
コピーできない時があります。
サイズの大きいファイルとか関係あるのでしょうか?
************************************************
CopyFile('C:\TEST1.TXT', 'Z:\TEST1.TXT', False);
CopyFile('C:\TEST2.TXT', 'Z:\TEST2.TXT', False);
CopyFile('C:\TEST3.TXT', 'Z:\TEST3.TXT', False);
というように連続でコピーしたいのですが・・・
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
> > RaiseLastWin32Error
> どういう意味なのでしょうか?
> 勉強不足で申し訳ありません。
意味は、"procedure RaiseLastWin32Error" の呼び出しです。
RaiseLastWin32Error は、GetLastError() を呼んでエラーの詳細を調べます。結果を例外として送出します。
とりあえず、CopyFile() が絶対に失敗する状況で、試してみると良いと思います。
この回答への補足
ご報告おくれまして申し訳ありません。
色々試したのですが、
「コードエラー2が表示され
ファイルがありません」と出ます。
ファイルは存在するのですが。。。。
どうしてなのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
> >RaiseLastWin32Error
> どういう意味なのでしょうか?
> 勉強不足で申し訳ありません。
WEBで検索エンジン(Google、Yahoo等)が使えるのはご存知でしょうか?
この回答への補足
Googleで検索して調べましたら以下のコメントが書かれ
ていました。
「RaiseLastWin32Error は,最後に発生した Win32 エラーの例外を生成します。」
何となく意味はわかるのですが、
これをどのように使うか?。。。。
No.1
- 回答日時:
> コピーできない時があります。
というのが具体的にどんな状況なのかわかりませんので、憶測ですが・・・。
例外処理の記述が適切でないために、本来エラーになるべき処理(例 : 空き容量不足、ネットワークドライブが無効、等)がエラーにならずに流れてしまい、結果として「??」になってしまっている、ということはありませんか?
ネットワーク越しのコピーだと思うので、ファイルの書き込みが遅延して処理が同期しないことはあり得ると思います。
その場合は、何らかの方法でコピーが完了するまで待機する必要があるんじゃないでしょうか?
具体的には、(思い付きですが)
・コピー先のファイルサイズを監視して、コピー元のファイルと同サイズに
なるまで待機する。
・コピー先のファイルがエラーにならずに排他で開けるまで待機する。
とかでしょうか。(上手く行くかわかりませんが・・・)
この回答への補足
>というのが具体的にどんな状況なのかわかりませんので、憶測ですが・・・。
申し訳ありません。
ネットワーク越しのコピーでたぶんファイルの書き込みが遅延して処理が同期しないのではと思うのですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 14:20
- Visual Basic(VBA) VBAでエクセルをtxtに変換するとエクセルでカンマを含む文字数字がtxtでは「""」付にならないよ 1 2022/08/27 12:17
- その他(プログラミング・Web制作) ファイル名の一部をbatで変更したい batファイルを使って、以下のようにファイル名の一部を変更した 3 2023/02/21 20:09
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/04 12:47
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/03 13:18
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 以下のhistoryの出力結果から、sedコマンドのファイル名tmp1 1 2023/02/03 20:11
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/02/05 09:55
- C言語・C++・C# 至急教えてください!プログラミングの問題です。 入力待ちをして、受け取った正の整数が表す行数だけ既存 4 2022/07/05 10:12
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Dドライブから外付けHDへコピー...
-
サーバー上で起動するVBからExc...
-
DVD-Rへファイルコピー(ライテ...
-
ストリーム損失の確認とは?
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
PhotoShopでファイルの一部オブ...
-
frxファイルの役目
-
マインクラフトPCをプレイしよ...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
複数フォルダ内のファイル群を...
-
ファイルの抽出がうまくいかない?
-
linuxで正規表現を使ってファイ...
-
MOの使い方
-
サーバーにアップロード済みの...
-
Gitについて質問。 クローンし...
-
コピーしたことを確認するバッ...
-
netbeansのプロジェクト共有
-
VB2005 ソリューションの中にX...
-
VBA:ファイルのコピー時のウィ...
-
B's Recorder GOLD7急に停止!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで複数のコメントのサ...
-
ファイルサーバ上のファイルが...
-
Vba初心者です。下記のコード助...
-
MSオフィス2013にMS365が上書き...
-
同じファイル名 上書きしないフ...
-
バッチファイル XCOPYで上書き...
-
エクセルのハイパーリンクがコ...
-
frxファイルの役目
-
[エクセル]コピーするとオブジ...
-
xcopyでのバッチコピー方法でコ...
-
バッチファイル 別ファイルにリ...
-
bat 同名ファイルコピー時にリ...
-
バッチファイルのコピーで
-
アクセス クエリを別のファイ...
-
vbsでファイルやフォルダのコピ...
-
マインクラフトPCをプレイしよ...
-
エクセル2010、図が大きすぎま...
-
現在のブックを閉じないで、マ...
-
開いている別のファイルにExcel...
-
FTPとファイルコピーの違いにつ...
おすすめ情報