
アクセスできません。ネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合せてください。アクセスが拒否されました。
と,表示されます。
AというPC(OS:XP pro)に共有フォルダを設定し,BというPCから(OS:XP Pro)と共有していました。
必要があって,Bに新たなユーザーアカウントXを持たせるのと,CというPC(OS:XP Pro)も共有させることにしました。。
Aの共有フォルダにXというユーザーアカウントを持たせたのですが,接続しようとすると,上記の表示がでます。
また,同じようにCもはねられます。
インターネット上で調べて,http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkcheckli …
等を参考にしてみたのですが,どうも接続できません。
分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一度ABCのログを確認したらどうでしょうか?
ヘルプとサポートからエラーログの確認もしくは、グループポリシーの規制の確認をしたらよろしいかと思います。
デフォルト設定で問題なかったと思いますが、新規ユーザーの権限からグループポリシーの規制範囲に掛ったかもしれません。
もしくは、ポート139あたりの確認もおすすめします。
とりあえずログ収集を掛けて解析しないと切り分けが出来ないので
確認をお願いします。
ただし、グループポリシーの変更は、よく考えて行わないと他へ簡単に影響が出るので、まずは、確認のみでお願いします。
また
135TCP/UDPRPCリモート プロシージャ コール/分散オブジェクトDCOM/他のPCを遠隔操作
137UDPnbNameコンピュータの名前解決ほか、コンピュータの詳細情報
138UDPnbDatagramネットワークコンピュータの接続状態
139TCPnbSessionファイル共有、ユーザ認証
445TCP/UDPdhSMBWindows2000/WindowsXPのファイル共有、ユーザ認証
ここらの確認も必要です。
OSエラーはここが正常だと確信とってから次のステップかと思います
No.4
- 回答日時:
マスタ・ブラウザを調べてみては如何でしょうか。
Windowsネットワークのマスタ・ブラウザを調査する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/406br …
No.2
- 回答日時:
追記です。
Windowsテクニカルサポートより
レジストリの値が共有フォルダアクセスできない状態になっている可能性がある。
http://support.microsoft.com/kb/913628/ja
でも、これだとAのPCで元々のユーザが見れているというのが不思議になってしまいますね。
ちなみに、AとBとCはPingが通るのでしょうか?
この回答への補足
上記を参考にレジストリの値も確認してみましたが,つながりません。
また,pingは通ります。
WorkGrpup上にあることも確認できます。
ですが,ファイルの共有だけがうまくいかないような状態なんです。
No.1
- 回答日時:
ユーザXにアドミニ権限が存在しない。
≫Yahoo!知恵袋より
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
共有したフォルダにアクセス制限がされている。
http://pcsupport.happy-ritaiya.net/2007/10/windo …
のどちらかでしょう。
この回答への補足
もうしわけありません。
追加で補足致します。
ユーザーX,C共にアドミニ権限です。
あと,共有フォルダのアクセス設定はしてあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー Windows Server 2019 CALについて 3 2022/04/02 16:40
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- ネットワーク 家庭内LANの2台のPC間で「ネットワーク資格情報の入力」で引っかかってフォルダが共有できない 1 2022/12/11 23:37
- Google Drive googleドライブ 共有フォルダ 表示 されない 2 2023/07/06 10:37
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NASを他のLANユーザーから見え...
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
共有フォルダに対するアクセス...
-
Windows7 でのフォルダアクセス...
-
Dドライブにアクセスできない!
-
Windows2000とWindowsXPとの間...
-
VistaUltimateがアクセス権限を...
-
【アクセスが拒否されました。...
-
Windows7のファイル共有について
-
アクセスしたときにパスワード...
-
ファイル共有について
-
Windowsサーバ(Windowsファイル...
-
ハードディスクのアクセス権限
-
共有フォルダアクセス時の認証
-
フォルダのセキュリティ設定に...
-
ネットワークが繋がらない(ワー...
-
名古屋大学は愛知県ローカルで...
-
地方から東京の会社でフルリモ...
-
会社の共有フォルダのIPアドレ...
-
コマンド:netstatについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アクセスが拒否されました。...
-
USBメモリの認識拒否
-
会社の共有フォルダにアクセス...
-
SIMフリーのスマホを先日機種変...
-
Everyone拒否したら自分がアク...
-
ワークグループのコンピュータ...
-
ファイル共有について
-
書き込み禁止について
-
アクセス許可、管理者権限が得...
-
アクセス許可「ユーザーまたは...
-
Windows7でUSB接続のストレージ...
-
レジストリのバックアップデー...
-
レジストリのInitialKeyboardIn...
-
「フルコントロール」と「変更...
-
Win2000でフォルダ共有
-
ドメインにログオンしないPCか...
-
ASPでFTPサイトのオープン
-
付与されてしまったアクセス権...
-
【regini.exeについて】
-
Windows コマンドプロンプト ...
おすすめ情報